ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

プランターのトウモロコシと枝豆を収穫してお昼に食べました

2019-07-21 20:48:00 | トウモロコシ
トウモロコシは、昨年の7月に直売所の収穫イベント「味来」からこぼれた種から育ったものを自家受粉で代を重ね、自宅のデッキの上のプランターで育てていたものです。
30リットルくらいの土で4~6株育てていましたのであまり条件は良くないのですが、日当たりが良いこととアワノメイガの幼虫による食害が全く発生しないので、今年から無農薬栽培の切り札として多めに栽培するようにしました。



穂は市販のものよりひと回りから2回りほど小さめです。
今年3月に自宅から船橋に転居した長女が、今日帰って来るので収穫しましたが、収穫適期はもう3日くらい先ですね。



アワノメイガの食害はありませんでしたが、1本だけ変なのがありました。
ひょっとしてカメムシ?



駐車場のプランターからは枝豆を収穫して昼食の支度にかかります。

 

夏の食卓らしくなりました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 直売所ではトウモロコシの跡... | トップ | 20個くらいの実に食害を受... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

トウモロコシ」カテゴリの最新記事