へんたいみやけさんの本と映画とCDとキャバクラ

へんたい みやけ さんの仮想世界? 理想郷

「キック・アス」 DVD ニコラス・ケイジ

2011-06-30 | 映画

Photo

2010年 米国映画。
もてない、力ない、特殊能力ゼロの冴えない高校生 デイヴは通販で購入したマスク アンド スーツで「キック・アス」というヒーローになりきる。しかし、全く実力が無いので、街のごろつきに刺されたりして、散々な目に遭う。しかし、そのシーンを納めた防犯カメラの動画がインターネットに流れてからは、キック・アスはヒーローになる。そして、彼にヒット・ガールとビッグ・ダディ(ニコラス・ケイジ)が接近してくる。

2

情けない顔をした高校生のデイヴがコスチュームを着てヒーローになったつもりが、悪者にぼこぼこにされる。「ここから先 どう展開するんだ」と心配していたら、ビット・ガールとビッグ・ダディのコンビが登場して、ギャングの親玉をやっつける話になります。

ストーリーは、これといった盛り上がりもなく だらだらと進んでいきます。実際に睡魔に襲われました。
救いはヒット・ガールのアクションと悪者を次々に射殺、ナイフで殺していくところ。小学生くらいの女の子のこの動きは格好良いです。これ以外は・・・・。
お薦めできません。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B004IEB0BC" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「真夏の方程式」 東野圭吾

2011-06-29 | 本と雑誌

Photo

文藝春秋 414ページ 1619円+税

東野圭吾さん 51冊目。
探偵ガリレオ 湯川学シリーズの長編新作。
夏休みを親戚が経営する海辺の旅館で過ごすことになった小学生の恭平。ここで、旅館に滞在する元刑事が亡くなった。同じ旅館に滞在していた物理学者 湯川学がこの真相に迫っていく。

初期の短編では、「物理学の先生」湯川学が物理学の知識を駆使して、事件のトリックを解明していく爽快感が売りのシリーズでした。これが、最近の作品では 人間の心の謎解きに軸が移動し、本作ではまさに 加賀恭一郎と同じように事件に関わった人たちの心を解決しています。
ここまで行っちゃうと、加賀恭一郎と湯川学の書き分けも必要ないのではと思ったりします。実際は出版社のからみがあって、両者ともに維持しないとならないのでしょうけど。

話は 美しい海、寂れた観光旅館、16年前の東京の殺人事件とこれを追うことになった草薙と内海の活躍、湯川に触れて物理学の面白さに目覚めた少年、 相変わらず東野圭吾さんはこれらの多彩な場面を手に取れるような解像度の高さで描いてくれています。

P.113の2行目に誤植がありました。
誤:取り調べも仙波さんが担当したのか
正:取り調べも塚原さんが担当したのか
最近では珍しいミスです。

東野圭吾作品として上位に位置します。お薦めです。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=416380580X" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シトロエン C4 レポート その16 (CITROEN C4)

2011-06-28 | クルマ

Swift_s

タイトルはシトロエン C4 レポートですが、これは番外編。
6/18からエンジン異常警告灯点灯の修理対応のためにC4は入院中。退院までもうしばらく日数がかかるようです。

さて、代車として借りているホワイトのスイフトについてです。
前回 1.3Lと書きましたが、車検証を見て驚き。当時の最上級グレードの1.5Lでした。
北海道育ちだからもしかしたらと、リアの下を覗いたら やはり 4WD でした。この写真のように、4WDの駆動系、特にケースが錆が浮いています。

Swift_s_2

60Km/hあたりからの「ごぉー」というノイズは摩耗したタイヤではなく、この駆動系から発していました。これは、国道367号線のワインディングをそれなりの速度で走ると、カーブの半径によって「ごぉー」の音のボリュームと音程が変わることから判明しました。


ある日、乗車したらエンジンがかからない事態発生。なんどかエンジンスイッチをひねることでエンジンが始動。その次は全くエンジンスイッチが反応しなくなりました。そこでリモコンキーケースからキー(昔ながらの鍵です)を引き出して、これにて難なく始動。
リモコンキーのバッテリー寿命がやってきたようです。
さっそく仕様とおりのCR2032を買ってきました。


Swifts

リモコンキーはこのようにおしりにマイナスドライバーをいれてひねれば パカン と開きます。

Swift_opens_2

中にはこういう形でバッテリーが入っているので、これを差し替え 交換。
心なしか、ドア オープンの反応も良くなった感じがします。

Swift_s_3

短期のつきあいの代車でも、あれこれと楽しめますね。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェリー・アンダーソン SF特撮DVDコレクション デアゴスティーニ

2011-06-27 | 本と雑誌

Sfdvd

Vol.1 創刊号特別価格 790円

イギリスの特撮映画プロデューサー ジェリー・アンダーソンの次の5作品を集めたDVD付の隔週刊雑誌。
サンダーバード
謎の円盤UFO
キャプテン・スカーレット
海底大戦争 スティングレイ
ジョー 90

この中の後者 2つ、恥ずかしながら知りません。きっと観たことないと思います。キャプテン・スカーレットも名前は覚えがありますが、どんな話か記憶にありません。
一方でサンダーバードは繰り返し行われた再放送を何度か観ています。そして謎の円盤UFOは小学生の高学年に、放送を観たことをしっかりと覚えています。円盤やそれを排撃する原子爆弾付のロケットの格好良さと、グラマーな女性が妙に露出が多い制服を着ていたことをしっかりと覚えています。

創刊号はサンダーバードの第1話、謎の円盤UFOの第1話がそれぞれ1枚のDVDに収録されかつスリムケースに収納されています。収録時間と画質を考えたら、この2話を1枚のDVDに収録しても全く問題は無かったでしょうが、個別DVDというのがマニア心をくすぐります。


Sfdvd2


早速 謎の円盤UFOを観ました。シャドー基地の格好良さ、さらにストレイカー司令官の颯爽とした姿 懐かしいです。当時 不気味で怖かった蒼い皮膚の宇宙人が出てきた時は拍手喝采。嬉しいです。はい、この 謎の円盤UFO のためにこの冊子を買いました。

これからの発売予定を見て、びっくり&がっかり。上記5作品から 2作品を1冊にして発売していくので、次回の 謎の円盤UFO の発売は第5巻。すなわち10週後になってしまいます。その次が第9巻。なんだか じらされて こりゃ イジメだわ と言いたくなった企画です。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B0052TWIY0" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケータイは割れます S31HT破損

2011-06-26 | 携帯

S31ht1

イーモバイルの「HTC Aria S31HT」の液晶を割ってしまいました。
外食中にテーブルからタイルの床に落下。打ち所が悪い というのでしょうか、見事に液晶画面が割れてしまいました。まさに蜘蛛の巣!

S31ht2

電源は入りました。ただ、電源入れて ロック解除のために液晶画面をスワイプしたら、ガラス片が指先に突き刺さって『流血』。あいたた・・・。踏んだり蹴ったりです。
S31HT用のケースや液晶保護シールが売っていなかったので、裸で使っていたのがいけなかったのか、そもそも落とすということが・・・。

翌朝 すぐにヨドバシカメラのイーモバイル カウンターへ。
契約を調べてもらったら、「安心サポートパック」月額 315円に加入しており、修理なら最大5250円、交換なら最大10500円と。店員さん曰く、「こういう場合はおそらく新品交換になりますので10500円が翌月の請求に載ってきます」と。
この「安心サポートパック」に入っていなかったら、4~5万円はかかっていました。
S31HTの契約時に、深く考えたわけではないですが「安心サポートパック」に入っていて良かったです。

S31hw1

S31hw2

修理もしくは新品交換までに要する期間が1週間~10日程度。この間の代替機として「Pocket WiFi S S31HW)を貸してくれました。私の愛機S31HTと同じように 通話とテザリングができます。画面の解像度がS31HTが480×320あったものが このS31HWは320×240とさらに小さく狭くなってしまいました。一昔前のガラパゴス・ケータイよりも小さいので、メールやブラウジングは使いにくいです。名前の通り、Pocket WiFi これに通話機能が付いたものと考えて割り切るものです。しかしS31HTが発売されてからは、このS31HWは立ち位置が無くなっていますね。

反省
「落としたらケータイは割れます」

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「FASCINATION」 門あさ美

2011-06-25 | 音楽
Fascination

今から30年以上前の1979年発売のJ POPアルバム。門あさ美さんのファーストアルバムです。CDの登場前だったので、当然LPで発売。
大学の時にLPからカセットテープに録音して、繰り返して聴きました。その後CDが発売され、すぐに購入。このCDも20年以上昔のもの。これを聴きました。

1. Morning Kiss
2. Keep on Loving
3. Stop Passing Night
4. South Shore
5. Good Luck
6. Fascination
7. Darling
8. Smile for Me
9. Fancy Evening
10. Blue

このように曲名は全ておしゃれな英語です。

改めて、門あさ美さんのセクシーボイスと、女の感性の塊のような詩にノックアウトされました。
1曲1曲、詩の言葉とその裏にある女の悦び、エロティックさが溢れてきます。この詩を気怠さも感じさせるセクシーな声で歌われるとたまりません。たとえば「I love you. お願い私を壊して、生まれ変われそうなの・・・」30年経過しましたが、これを超えるエロティックな 詩と声の持ち主は現れていません。

このファーストアルバムがそこそこ売れたので、セカンド、サードアルバムと進むにつれて当時流行していたニューミュージック化、歌謡曲化していきました。こういう商業主義に流される前の FASCINATION は、門あさ美さんの最高傑作であると宣言できます。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00005R6Q7" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「魔球」 東野圭吾

2011-06-24 | 本と雑誌

Photo

講談社文庫 326ページ 552円+税

東野圭吾さん 50冊目。
2009年10月に「むかし僕が死んだ家」を読んで以来、1年半ほどで 東野圭吾さんの作品 50冊目に到達しました。こんなに短期間で同一作家の作品をこれだけ読んだのは初めてです。
多作でありながら、品質を維持する、さらにこれだけではなく新機軸を展開していく東野圭吾さん。まさに化け物作家です。今年も続けて新作が刊行されています。底なしの創作力があるようですので、これからも長期にわたって楽しませてくれることは間違いないでしょう。

さて本作「魔球」
春の選抜高校野球選手権、9回二死満塁でこの大会の注目のピッチャー 須田武志は 揺れて落ちる 魔球 を投げた。バッターは空振りするが、ワンバウンドしたボールをキャッチャー北岡明が受けることができず、サヨナラ負けを帰する。
大会後 キャッチャーの北岡明が愛犬と共に刺し殺される事件が発生。同じ頃、大手電機メーカー 東西電機に爆発物が仕掛けられる。
この2つの事件を刑事 高間が追っていく。

Wikipediaで調べたところ、この魔球は発売は1988年ですが、完成したのは1984年。すなわち1985年の江戸川乱歩賞を受賞した「放課後」よりも先の作品です。すなわち、東野圭吾さんの最初期の作品にあたります。
高校生の殺人事件と、企業爆破未遂事件、全く関連性のなさそうな2つの事件を軸として謎が深まっていき、それが最後に解明される様は東野圭吾さんならではの構想、構築力です。さらに、人を守るために誰かが嘘をつくところは加賀恭一郎シリーズを彷彿させてくれます。
1990年以降の作品と比較すると筆致が稚拙と感じるところもありますが、これも東野圭吾ファンとしては大いに楽しめました。
お薦め作品です。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=406184931X" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

James Levine Conducts Brahms ジェームズ・レヴァインのブラームス

2011-06-23 | 音楽
James_levine_conducts_brahms

James Levine Chicago Symphony Orchestra
ジェームズ・レヴァイン指揮 シカゴ交響楽団

1970年代半ば録音の交響曲全集と、1983年録音のピアノ協奏曲第1番、ドイツ・レクィエム他のCD 4枚セット。初回限定生産盤の但し書きを付けて1490円の価格。こんなに安くて良いのかと心配します。

レヴァインのブラームスを聴くのは今回が初めてでした。
明るくて重厚な機能美。アメリカの大きなオーケストラ。腕力の強い、肺活量の大きな大男達が最新の高機能な楽器を駆使して、大音量の演奏をしています。しかも、寸分の狂いもない、凝縮した音を出しています。
ニューヨーク・フィルやフィラデルフィア管とは異なった、シカゴ響の機能美を際だたせた演奏です。当時シカゴ響はゲオルグ・ショルティという豪腕指揮者のもとでベートーヴェンの交響曲全集の録音を行った直後。当時30代前半の若手(駆け出し)の指揮者であったレヴァインは、その勢いに乗せられたということもあったでしょう。
ドイツのくすんだ森林、陰影とはかけ離れた、アメリカの大都会の摩天楼を連想させるブラームスです。
演奏の完成度は大変高く、「ここまでやってくれたら文句言わんよ」という満足度の高い作品です。

アメリカのブラームス を聴くなら、これが一番。お薦めです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なぜ、島田紳助は人の心をつかむのがうまいのか?」 内藤誼人

2011-06-22 | 本と雑誌
Photo

廣済堂出版 206ページ 1300円+税
TVの司会や会社経営で成功している島田紳助について、好かれる技術、交渉テクニック、説得術、仕事術を切り口に分析、解説した書。

著者は島田紳助と全く面識が無く、さらにTVをほとんど見ない。島田紳助の著作や人が書いた島田紳助評だけを基にして島田紳助論についての1冊の本を仕立てています。
本書を買ってから、この事実を知り唖然としました。こういう本を書くなら、追跡調査して、インタビューして言葉の裏面を探るとかするでしょ! 島田紳助さんが亡くなった後なら、こういうやり方もありですがね。こんなお手軽なやり方で本を書いて売るという姿勢はどうなんでしょうか。

島田紳助関連著作の数行の表現をとらえて、「であるから、すばらしい。見習うべきである」という表現のオンパレード。さらに、この著者特有の「XXXX大学のXXXXという学者は調査の結果XXXXという結論に達している」という都合の良い海外ものの引用の繰り返しがあります。無理な引用と読めるところも多くあり、ページ数稼ぎ を勘ぐることばかりです。

物事には二面性があるということを、ここまで無視して我田引水を続けられる根性は見上げたものです。
掘り下げも浅く、これは読む価値なしの書籍です。
後期に入ったと思われるビジネス本ブーム。そこで お手軽に、それなりに学んだと思わせる 手抜き本が乱作されています。日本製ビジネス本の購入はしばらく慎重を期さなければならないことを再確認しました。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=4331515222" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「文房具完全ガイド」 (100%ムックシリーズ)

2011-06-21 | 本と雑誌

Photo

普遊舎 98ページ 552円+税

サブタイトルの「文房具辛口採点簿」とあるように、筆記具、ノート、のりなどの文房具を『辛口』で評価。
「スゴイPOINT」「おしいPOINT」の説明、さらには できの良くない製品には「もう少し頑張りませう」のポストイット風張り紙があったりして、楽しめます。
さらに、禁断の裏技も。パイロットのハイテックCコレトに、書き味さらさらナンバーワンの三菱 ジェットストリーム リフィルを使う裏技があり、感激。こういう情報、うれしいです。

ブームとなったコクヨのカドケシ。実はカドケシの形状を優先するために整形しやすいエラストマーを使用しており、プラスチックを比べると字を消す能力が劣っていたこと。これに対して、トンボがMONO zeroというプラスチック素材のノック式が登場して、カドケシブームに終止符を打った。 こういうエピソードを読むに付け、また新たな文房具が欲しくなります。

これを読むと、文房具が好きになる → 文房具を買ってしまう こと、間違いないと思います。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=486391265X" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする