ミーシャのひとりごと

数あるブログの中 訪問してくれてありがとう。
蒜山高原や大山などの風景写真を撮りながら
田舎暮らしを楽しんでいます。

熊野大社

2010-09-05 09:25:47 | 神社・仏閣
     
            ・・・昨日の続きです。

八雲本陣の帰りに、熊野大社へ寄って参拝しました。
9月に入っても 山陰地方もまだまだ残暑が厳しく
外を歩けば汗が出、車内に入れば冷えて寒くなり
いつもの事ですが
温っためたり 冷やしたり・・・体が変になりそうです。

『 熊野大社 』 
熊野大社は島根県松江市八雲町にあり
火の発祥の神社 として
「日本火出初之社(ひのもとひでぞめのやしろ)」とも呼ばれ
出雲大社(古くは 杵築大社(きづきたいしゃ))と共に出雲国一之宮です。

中世には「上の宮」と「下の宮」とに分かれていましたが
1881年に両宮は合祀し、現在地は「下の宮」にあたるそうです。
上の宮(熊野三社)の御祭神は、速玉・事解男・伊弉冉三神
下の宮(伊勢宮)の御祭神は、天照大神・素盞嗚尊・五男三女


駐車場から見た正面の 二の鳥居
意宇川に掛かる朱塗りの鮮やかな八雲橋




厳かで神聖な領域 鎮守の森
蝉の鳴き声以外は静かです。




三の鳥居





ちょっと変わった手水舎





手水舎傍の
木漏れ日のさす所にいた♂のハグロトンボ
黒い羽に胴体の玉虫色が日の光で
とてもキレイ~。 

    



随神門




拝 殿 
主祭神は
加夫呂伎熊野大神櫛御気野命 (かぶろぎくまののおおかみくしみけぬのみこと) と
称える素戔嗚尊(すさのおのみこと)
・・・ちょっと舌を噛みそう

いろいろと欲張って いっぱ~ぃお願い事をして
黒ちゃん達の事もね。

いつもの事でおみくじを開けたら
今日も大吉  !!
とたんに 気分がよく なったわ~♪


本 殿


   
          
 
本殿向かって左に鎮座する伊邪那美神社
御祭神は伊弉冉命  




荒神社
御祭神は素盞鳴尊




鑽火殿
燧臼(ひきりうす)、燧杵(ひきりきね)の神器が奉安されています。




開扉されている鑚火殿






神社巡りの好きな夫ですが
”おかげ ”の効果が少しはあるのかしら ねぇ~
                  
ざ~と簡単説明なので
興味のある方は下記を御覧になって下さいね!!

出雲国一之宮 熊野大社 公式HP

出雲大社を超える2つの神社


                                                      

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする