風に吹かれて ころんの日記

自然を愛しそよ風のような日記 

庭の蕾 ゴバノガマズミ と大樹のタブの木

2020-03-15 | 木々の移り

           3月13日撮影!!

         

 

         

         

                 真っ赤な実が楽しみです・

         

             玄関入り口で・高くそびえる樹・・

         

              青空に形良く伸びた葉は新芽を持っています。

              名は?(タブノキ)でした・観察が楽しみになりました。

        

        

               まるで今にも花を咲かせるかのように・

               ピンクの葉色はきれいです。

               見るほどに不思議な感覚がして・・

 

        

            新芽を出した大樹の名を知りたくて・

            検索しましたが解らず・・

            教えてえて下さいね。

         

           (タブの木) でした・ピンクに染まった蕾が魅力です・

            (https://blog.goo.ne.jp/tsn24502) )( 夏が一番好き)  (ショカ)さま有難うございます・

             いつも綺麗なお写真のブログ. 楽しみです・

                

         


最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タブノキかなぁ (ショカ)
2020-03-15 16:51:12
ころんさん、こんにちは~。
芽吹くようすがそっくりです。
Unknown (kazuyoo60)
2020-03-15 17:35:10
コバノガマズミですか。拝見したことが有ると思いますが、珍しいですね。
他の木々の新芽たちが元気で綺麗です。
(ショカ)さま (ころん)
2020-03-15 21:11:54
こんばんは。
(タブノキ・・)
早速ありがとうございます。
検索しますと芽吹く赤がくっきりと見えました。
花が楽しくなりました・
とっても嬉しいです。
観察続けます・
コメント有難うございます
こんばんは (山ぼうし)
2020-03-15 21:12:34
良い天気の日でしたね。
個人的には、4番目の画が好きです。
庭でこんな光景が見られたら嬉しいです。
(kazuyoo60)さま (ころん)
2020-03-15 21:19:47
こんばんは。
コバノガマズミ。です・
4=5月ころ赤い実をつけます・
昨年も見ました とても可愛いです・
新芽が元気です・
タブノキが確定しました・
これから観察楽しみます・
コメント有難うございます。
(山ぼうし)さま (ころん)
2020-03-15 21:22:57
こんばんは。
日向ぼっこしたいほど良い天気でした・
4番目の樹木は・タブの木の幹です・
大きな樹ですので観察楽しみになりました。
コメント有難うございます。
タブノキですかね? (fukurou)
2020-03-15 21:35:43
ころん様
おはようございます。
クスノキ科だと思いましたが、マテバシイ?
葉が小さそうですし、芽吹きの様子はタブノキでしょうね。
ショカさんタブノキがおしゃるタブノキですね。
これだけの新芽が入っている、冬芽はかなり大きな冬芽です。
タブノキの冬芽は大きいですよ。
(fukurou)さま (ころん)
2020-03-15 21:41:54
こんばんは。
検索しますとたくさんの画像が出ました。
ピンクの新芽が同じくでしたので・
タブの木確定しました。
(fukurou)さま」検索してくださって感謝です。
今後のタブノキ が楽しみになりました。
またアップしますので・見て下さいませ。
コメント有難うございます。
こんにちは (多摩NTの住人)
2020-03-17 09:08:47
コバノガマズミがもうこんな状態なのですね。ガマズミより1ヶ月ほど開花が早いです。タブノキの名前がわかって良かったですね。赤い新芽が綺麗です。4月下旬頃から咲く地味な花も是非ご覧下さい。
こんにちは (みーばあ)
2020-03-17 11:05:14
暖かくなって桜も開花宣言出ましたね
これから木々の新芽が次々出て来ますね
新緑の美しい季節になりますね
今日は青空春の日差しです

コメントを投稿