現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

令和2年11月が

2020-10-31 | 木瓜日記
冷え込む。よく晴れた。気温は予報では、明け方には一桁、どうだったか。5時で、9.2度。風が冷たかった。紅葉の色づきが増す。霜月になる。 霜月朔日 2010年11月01日06:01 急に気温が下がって寒くなって晩秋の移ろいは                    6時13分日の出に、日の入りが、5時台から4時59分になった 明るい空が覗くけれど、低気圧がまた、やってくる 台風が夏を持っていっ . . . 本文を読む

国文法の根本

2020-10-30 | 日本語文法
すこし前になる。日本語文法の説79 国文法批判 20190909 にコメントいただいた。読んでくださる上に、やり取りを9回続けている。それで、その20201012から、しばらく意見交換が続いている。まことにありがたいことと、さらに、実用文法の考えを示された。また、学校文法の実用性を議論することになる。二人の方の投稿、ハンドルネームではそうであるが、もう一方には、現行の国語教科書にある国文法の説明 . . . 本文を読む

2大政党制

2020-10-29 | ニューストピック
2大政党制には米国の典型例か。検索すると、10年前の記事がヒットして、英国を例にする。著名学者の一文であった。よく見ると、イミダスであったから、むべなるかな。ほかに検索して、コトバンクにいくつか、百科事典に解説がある。https://kotobank.jp/word/%E4%BA%8C%E5%A4%A7%E6%94%BF%E5%85%9A%E5%88%B6-109701 さて、それで、日本政治の . . . 本文を読む

SDGs エス・ディー・ジーズ

2020-10-28 | 新語・社会現象語
持続可能な開発目標,Sustainable Development Goals の略称、Goals 目標であるから、その具体性がある。複数形で、ここをGoals ジーズという、ことになる。日本語にならない英語の、それでいて日本語読みをする、>時々エス・ディー・ジー・エスと読まれる方がいらっしゃるのですが、最後はGoals(ゴールズ)の略です。https://imacocollabo.or.jp/ . . . 本文を読む

ウイルスの寄生、5つの場面

2020-10-27 | 新語・社会現象語
COVIDー19ニュースが第3波を伝える。第2であるか、第3であるか、それぞれ地域、流行期によって異なるが、感染学者が予想していた冬を迎える流行期が迫る。少し早いのではないか。感染すると思うか、伝染する対策をどう考えるか、3密4励行にくわえて、ウイルスにつかまるのではなく、どこにひそんで活動をしようとするかを、予防の捉え方にする、と言うのが必要である。3月以来、どこに寄生してきたか、宿主をどう攻 . . . 本文を読む

学術会議に連携する構成員

2020-10-26 | 新語・社会現象語
学術会議構成員の人事について、推薦をめぐってのやり取りは、いくつかの謎のままに推移している。その謎は、政府による任命拒否、それを会議全体の問題とするような捉え方である。政治に舞台を移して、与野党に会議自体をめぐっての介入が始まるかのような扱いである。野党による事務局員などへの聞き取りの実態がどうであったかが、論戦の場に持ち込むようなことで、いよいよ政治問題となる。その背景に2000人もいる会議 . . . 本文を読む

安全保障環境

2020-10-26 | ニューストピック
核兵器禁止条約が批准になる。国連の50か国と地域の基準はどういうものか、参加、加盟国の割合か。核保有国の不参加、そして、いずれにせよ、日本はその条約に、はいらない。唯一の被爆国が条約に賛成しないという。日本の考えは、どうか。 >核兵器禁止条約の発効が決まったことについて、加藤官房長官は、核廃絶というゴールは共有しているとしたうえで、安全保障上の脅威に適切に対処しながら、核軍縮を前進させる日本のア . . . 本文を読む

サブスクリプション

2020-10-25 | 日本語百科
サブスクを検索して、グーグルのトップに語の解説がヒットする。さらに、サブスク、英語のsubscriptionを見ると、>サブスクリプション(subscription)は、英語の動詞「サブスクライブ」(subscribe)の名詞形である。サブスクライブは「購読」「予約購読」などと訳されることの多い名詞である。 そして、サブスクリプション、定額制となるが、いま、サイトによってマガジンを定額で読む。 . . . 本文を読む

不安を

2020-10-24 | 新語・社会現象語
そのころ、羽仁五郎「都市の論理」を読んだ。彼の講演会にも参加した。古くて懐かしい記憶にあるのが、アジテーターの論理であった。ヨオロッパの大学を行く (1970年) (三省堂新書)を手にして、大学を考えた。羽仁五郎歴史論著作集は求めて、そのままに、なぜか、その歴史学から学べなくなった。講座派の理論と言う。戦中、戦後の活動と、学術会議にかかわる彼を知った。学問の自由と政治が相いれないことを、大学に抱 . . . 本文を読む

不安な13

2020-10-23 | 新語・社会現象語
共同通信ニュースは地方新聞が取り上げる。東京新聞をはじめ、全国の地方紙に同様に、掲載される。 そして、産経は、22日付け、> 立民など野党は、日本学術会議の会員候補任命見送りについて今月2日以降、8回のヒアリングを実施した。 しかし、なぜか、そのニュースが、流れない。スポーツ紙に共同として載せるのを引用する。 日本学術会議 | 記事一覧 | NHK政治マガジンwww.nhk.or.jp › p . . . 本文を読む