現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

時空を生きる

2022-08-31 | 木瓜日記
令和4年2022年8月31日――昭和21年1946年8月31日 正午で計算式に入れたら、2万7千759日、これは秒数でおよそ24億秒、メッセージを見ると、人生30億秒だと。 年号で言えば、3時代を越してきた。昭和後半40年近く、平成30年、そして令和4年と、また21世紀になって22年、と、20世紀は54年となる。これが空間かな、実は九州生まれで本籍は東京にあった。いまそれを名古屋に置いた。青春期 . . . 本文を読む

29号ホームラン

2022-08-30 | ニューストピック
エンゼルス大谷選手が29号を打った。28号は10試合ぶりだったとかで、投手で投げた後の次の日にはよく打った、打率がすごくて安打も多い。そして28号に続く逆転2ランは見事。ユーチューブ映像は彼の1打席をとらえるだけのもの、それはまた、なんと楽しい映像なのか。 素晴らしい活躍である。グランドでの野球に対する振る舞いは、日常生活でもそうなんだろう、堂々とした雰囲気である。 https://www. . . . 本文を読む

疲労はとれた

2022-08-29 | 日記
台風のせいか、肌寒いとか、11号が明日明後日と西日本をうかがうコースになる。日本周辺の気圧の勢力は依然として強い、湿気をよびこむ、曇り空が雨マークと週末まで続く。この気温で旅行の疲れはとれてきた、なに、全身が痛いとなってしまったが、とくに久しぶりに胃腸の疲れを感じて、ぜいたくな土曜日のウナギひつまぶしを消化したかな。雲が切れて日差しが出た。こうなると、やはり暑そうだ。 イギリスの保守党党首選、 . . . 本文を読む

16年前

2022-08-28 | 木瓜日記
16年前の旅行記事、4泊5日くらいだったか、北海道の大地をドライブして駆け巡った。思い出すことなく過ぎたようでもあり、天候に恵まれなかった記憶もあったりして、スマホの写真記録前になるから、記憶とほかには… http://mellow.na.coocan.jp/phones3.htm > 2007  iPhone   スマホ時代に アメリカで発売。直感的なユーザー・インターフェース。iPod . . . 本文を読む

プチ旅行

2022-08-27 | 木瓜日記
淡路島に家族プチ旅行、1泊2日を、25日ー26日出かけた。高速道路であっという間に島に着く。明石からフェリーで渡ったころが懐かしい。1日目は夢舞台、2日目はなると渦巻、それに淡路浜離宮に宿をとった。ふわふわパンダ車は快適に走った。運転するのには遜色ない。本四連絡橋で神戸、徳島県鳴門市と結ばれている。 . . . 本文を読む

片手間ならず

2022-08-24 | 木瓜日記
重い本をわしづかみにしてノビタ腕が肩にピリリと来た。いけない使い方と力の配分を間違う動きをした。肩甲骨のあたりに痛みが残る。しびれてもいるかな。もう、分厚い字書は片手で持つことはできない。中型字書の例えば大辞林というのを両手で支えないと取り落とす。この痛みはシップで抑えてもダメなようである。しばらく重いものを持ち上げるようには使わないで様子見となる。時間がかかりそう。 傷むのは良くない。 . . . 本文を読む

休みは

2022-08-23 | まさごと
生きる時代に厳しい困難を覚える。夏の暑さが温暖化の気候により異常な日々、これは気候不順にも併せて熱射と豪雨という予測不能に状態が地域で推移する。日常生活に及ぶ戦争の影響は日に日に増して迫りくる。21世紀の紛争と戦争は地域に解決できない悲惨な状況を作り出している。分断する社会の現実は確かに見えるようになってきた。苦しい痛ましいおぞましい限りである。人間の世を制するとはこういうことかと、民主主義の人 . . . 本文を読む

フレンドショアリング

2022-08-22 | 新語・社会現象語
ショアリングという語は、コンテナ内で支え合う筋交いの留め具で固定することのようである。その語が、フレンドショアリングと用いられて、オフショアリング、リショアリングという語もあり、次のようである。日経記事より。 >生産拠点などを国外に移す「オフショアリング」や国内に戻す「リショアリング」に対し、フレンドショアリングは文字通り友好国への移転を意味する。 これには、 >「信頼できるパートナーと深く多 . . . 本文を読む

時間認識

2022-08-21 | 日本語文法
20220821 日本語文法 古典語文法の時間は話してまた語り手の事象の捉え方をどう表現するかによって文法に整理された。時の表現としてその助動詞にあるものは、き けり つ ぬ たり り と見える。時を表わす、つまり時間表現としてまずあげられるのは現在時点と過去時の捉え方であろう。国語文法にある文語文法の説明はその分類を専らにする。 わたしたちの時間認識に過去をとらえるものが、古典語の用法と . . . 本文を読む

文章を文体の様式に

2022-08-20 | 日本語文章
日本語文章を文章史によって述べる。文章に歴史があるというが、はたしてその史観には何あろう。それは文章様式の変遷を視点とするという。文体は文章様式のことであるとするとらえ方もあるので、文体の変遷と重なる。 文体史は文章表記史か 2017-04-30 | 日本語史 文体史は文章体にある、それは文章表記体に見る歴史であると国語学の泰斗は言い、国語の静態を指摘した。文体史が文章表記史にあるのは、 . . . 本文を読む