現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

「古事記」な人々

2014-11-30 | 日本語文法文章論
現代日本語文法文章論 タイトルは、 「古事記」な人々 とある。エッセイである。日本経済新聞の文化面、20141130付けである。執筆者は、、 池澤夏樹 氏である。なお、有料会員サイトであり、著作の全文をこのように言語分析に資料としているので、そのことをお断りするとともに、ここにお礼を申したい。 冒頭の文は、次である。 > 一年がかりで『古事記』を現代の日本語に訳した。 末尾の文は、次である。 >つまり、ぼくたちの遠い御先祖さまはこういう人間であったのだ。 書き出しの文段は、次のようである。 >  一年がかりで『古事記』を現代の日本語に訳した。  『古事記』って、あれです……ほら、イザナキとイザナミの世界最初のセックスの話とか、アマテラスが岩屋に籠もったとか、海幸彦と山幸彦とか……ともかく日本でいちばん古い文学作品。 . . . 本文を読む

47RONIN

2014-11-30 | 映画を見ました
『47RONIN』は、2013年公開のアメリカ合衆国のファンタジー・アドベンチャー映画である。忠臣蔵をモチーフとし、四十七士にキアヌ・リーブス演じる架空の人物であるカイが参加する等の独自の要素が加えられたオリジナルストーリーとなっている。 ウィキペディアより。wowowで吹き替え版を続けて観た。俳優による英語の台詞と日本語の台詞で違いを感じて、洋画の吹き替えも、そうであったかと思う。とにかく妖術がすごすぎるので、現実離れしたおとぎ話である。samuraiと言い続けているのを、逐一、武士としているのも、カタカナと漢字語のニュアンスが微妙になる。言ってしまえば将軍も浅野内匠頭も娘も、大石内蔵助も主税も、そして、りくも、すべてが奇妙である。なぜか、あの奇妙さは役割語の提唱につながるおかしさがあるなあと思ってしまった。まさに幽玄と腹きりの組み合わせは、城のイメージがぶち壊しだった。と、ぶつぶつと、言って、真田広之の殺陣だけ、楽しんでみて興味があった。 . . . 本文を読む

メントレ

2014-11-30 | 日本語百科
メンタルトレーニングのこと、スポーツメントレとして使われる。メンタルトレという言い方が新聞記事に見えたので、語義の違いを表わそうとしているかのようである。スポーツ選手のメントレは、テニスプレーヤーである錦織先取の活躍で話題となった。勝てない相手はいない、のことばは、それを象徴するかのようであった。遡れば、1950年代にスポーツ選手へメンタルトレーニングの応用をおこなったのが始まりで、旧東ドイツで成果が報告された。1976年のモントリオールオリンピックにアメリカ、カナダ、スウェーデンをはじめとして世界各国へと広がったようである。1984年のロサンゼルスオリンピックでのアメリカの成果をみて、日本でも研究や応用が行われるようになっと言う。北米では1980年後代半、盛んになり、今では大リーグ、NBA、NHL、NFLなど、プロスポーツに導入されその成果を上げている。日本スポーツ界は、オリンピックチーム、一般においてもなじめないままに、オリンピックチームがソウル、バルセロナ、アトランタと、メンタルトレーニングを活用している状況から、大きく遅れていた日本で、重要性が認識されるようになったようである。 . . . 本文を読む

長野北部地震1週間

2014-11-30 | ニューストピック
1130 白馬の復旧支える高校生 長野北部地震1週間 中日新トップ記事、見出しである。20141130   リードには、 > 最大震度6弱の地震を観測した長野県北部地震は二十九日で発生から一週間。大きな被害が出た長野県白馬村などの被災現場では、降雪時期を前に復旧活動が本格化している。二十七棟が全壊した白馬村では、全壊家屋の解体が始まった。ボランティア活動も活発になり、白馬高校生三十一人が同村などで汗を流した。  とある。     中段見出しに、90センチの隆起確認 名大など神城断層調査 とある。20141130   記事には、 大きく隆起しアスファルトの道路がひび割れた断層=29日午後、長野県白馬村北城で  長野県北部地震の原因となったとみられる神城(かみしろ)断層のずれを調べていた信州大の広内大助教授(変動地形学)らの合同研究グループは、二十九日までの現地調査で、全長約三十キロの断層が少なくとも九キロにわたって動いていたことを確認した、  とある。 >神城断層は、日本列島のほぼ中央部を通る「糸魚川-静岡構造線(糸静線)断層帯」(全長百四十~百五十キロ)の一部。今回は断層が押されて上下にずれて起こる「逆断層型」の地震とみられ、白馬村の南北九キロで隆起が確認された。      トップの左に、内閣不支持が上回る 衆院選世論調査 比例 自28%、民10% とある。20141130 記事には、  共同通信社は二十八、二十九両日、衆院選に向けた有権者の支持動向などを探る全国電話世論調査(トレンド調査、第二回)を実施した。内閣支持率が43・6%、不支持率47・3%となり、前回調査(十九、二十日)から逆転した、  とある。 . . . 本文を読む

孔子32話

2014-11-29 | 中国歴史ドラマ
好色な南子が王の寵臣を閨に誘い、実質的に国を掌握していると聞かされた孔丘。そんな折、南子が彼を訪ねてきた。2人は直接会わずに音楽と舞で交流していくが、世間では2人の関係がさまざまに取りざたされる。その後、孔丘らは衛国を去り、一路、晋国へ。一行が匡城まで来ると、衛に反乱を起こして匡城を占領した公叔戍は、孔丘が衛王に命じられて攻めてきたと思い込む。彼は通行の交渉に来た子貢と冉有を拘束し……。WOWOWオンラインあらすじより。孔子は旅に出てさまざまエピソードをのこす。彼についてまわる名声とその行動力が人として興味を起こすのだろう。何より仁政を説いたのであるからそのとどまるところに彼を恐れ彼に関心を持ち彼との面会を求めるか、敬して遠ざけようとする。ドラマはあと数話をもって孔子の人間を等身大に終えるようだ。声優が声を変えたか、すこし気になるところ、吹き替えなるゆえんか。 . . . 本文を読む

親鸞、小説評伝

2014-11-29 | 日本語文法文章論
現代日本語文法文章論 タイトルは、 人間・親鸞解きほぐす 小説・評伝刊行続く とある。副題に、 思想形成導いた生活に切り込む  とある。日本経済新聞の文化面、20141129付けである。執筆者は、 編集委員 中野稔 氏である。なお、有料会員サイトであり、著作の全文をこのように言語分析に資料としているので、そのことをお断りするとともに、ここにお礼を申したい。 冒頭の文は、次である。 > 浄土真宗の宗祖・親鸞(1173~1262年)をめぐる小説や評伝が相次ぎ刊行されている。 末尾の文は、次である。 >その思想がいかに生まれたかを探る試みはなお続きそうだ。 書き出しの文段は、次のようである。 > 浄土真宗の宗祖・親鸞(1173~1262年)をめぐる小説や評伝が相次ぎ刊行されている。小説では親鸞を聖人というより、様々なことに思い悩む身近な存在として描いているのが特徴。スリリングな謎解きに挑んだ評伝も登場した。多くの人々の心をつかんできた思想と数奇な生涯が、創作・研究意欲をかき立てるようだ。 . . . 本文を読む

春闘要求

2014-11-29 | ニューストピック
1129  ベア統一要求6000円以上 自動車総連が春闘方針 中日新聞トップ記事、見出しである。20141129  リードには、  自動車業界の労働組合でつくる自動車総連(約千百労働組合、七十六万五千人)は二〇一五年春闘で、賃金水準を底上げするベースアップ(ベア)に相当する賃金改善分について、月額六千円以上を統一要求する方針を固めた、  とある。 見出しに、自民収入233億円、5年ぶりトップ 13年分政治資金収支報告書 とある。20141129  記事には、  総務省が二十八日に公表した二〇一三年分政治資金収支報告書(総務相所管の中央分)によると、政党や、政党が献金の受け皿とする政治資金団体が一年間に受け取った企業・団体献金の総額は、一二年に比べて43・4%増の二十四億八千万円だった、  とある。 . . . 本文を読む

燃料電池

2014-11-28 | 日本語百科
燃料電池はFCVとして水素電池が注目された。水素のほかに、使用燃料の種類としては、メタノール改質、ガソリン改質などがある。セル構造になる、厚さ1.3ミリ、下敷き状の板が数百枚重なっている、水素燃料電池車、FCVは、燃料電池で水素と酸素の化学反応によって発電する。その電気エネルギーによって、モーターを回して走る。ガソリン内燃機関はガソリンスタンドで燃料を補給するが、燃料電池自動車は水素ステーションで燃料となる水素を補給することになる。エネルギについては、ガソリン内燃機関自動車のエネルギー効率、15~20%と比較すると、2倍程度、30%以上と非常に高いエネルギー効率を実現しているので、高効率を維持できる。内燃機関自動車と比べて騒音が低減でき、車内の快適さ、都市全体の騒音対策に効果が期待される。FCVは水素を水素ステーションから直接補給する方式と、燃料を取り入れて、車上で水素を取り出す仕組みにして走る方式とがある。充電を長くする電気自動車に比べて、水素は3分ほどで満タンになる。 . . . 本文を読む

つえサッカー

2014-11-28 | 日本語文法文章論
現代日本語文法文章論 タイトルは、  つえサッカー 初勝利誓う とある。副題に、 日本代表として3度目のW杯、普及にも力  とある。エッセイである。日本経済新聞の文化面、20141128付けである。執筆者は、 エンヒッキ・松茂良・ジアス 氏である。なお、有料会員サイトであり、著作の全文をこのように言語分析に資料としているので、そのことをお断りするとともに、ここにお礼を申したい。 冒頭の文は、次である。 > 誰よりも速くピッチを駆け、ゴールを目指す。 末尾の文は、次である。 >今度こそ、絶対勝ちに行く。 書き出しの文段は、次のようである。 > 誰よりも速くピッチを駆け、ゴールを目指す。シュートが決まると嬉(うれ)しい。カッコいいフェイントが成功すると「やった!」と思う。僕が感じる喜びはきっと、普通のサッカーをやっている人と変わらないだろう。 . . . 本文を読む

原発再稼働

2014-11-28 | ニューストピック
1128   原発再稼働「考えられない」 大津地裁、事故対策遅れ指摘  中日新聞トップ記事、見出しである。20141128 リードには、  滋賀県などの住民らが、関西電力の大飯原発3、4号機(福井県おおい町)と高浜原発3、4号機(同県高浜町)=いずれも運転停止中=の再稼働差し止めを求めた仮処分の申し立てで、大津地裁(山本善彦裁判長)は二十七日、「現時点で差し止める必要性はない」として、却下する決定をした、  とある。 中段の見出しに、トヨタ、円安でも輸出減 海外生産増 アベノミクス誤算 とある。20141128 記事には、  二年前の安倍政権の発足以降、トヨタ自動車の自動車輸出台数が減っている、  とある。 認知症もろい診療態勢 「急患対応困難」94% 長寿研全国調査 20141128 記事には、  認知症の人が急なけがや病気で搬送され治療を受ける場合に、全国アンケートに応じた救急病院の94%が対応は困難だと感じていることが、国立長寿医療研究センター(愛知県大府市)などの調査で分かった、  とある。 . . . 本文を読む