現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

190131 ゴーン元会長インタビュー「海外送金、幹部もサイン」

2019-01-31 | ニューストピック
日経新聞見出しより 1面 20190131   ゴーン元会長インタビュー「海外送金、幹部もサイン」    日産・ルノー統合は昨秋協議 検察と主張食い違い    会社法違反の特別背任罪(総合2面きょうのことば)などで起訴された日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告(64)が30日、勾留先の東京拘置所(東京・小菅)で日本経済新聞のインタビューに応じた。中東の知人側への巨額送金について「必要な幹部が(決裁に)サインした」とするなど改めて違法性を否定し、検察側との主張の食い違いが鮮明…続き    • 「これは策略、反逆だ」    • 職員メールも調査 監察委、不適切統計で方針    • (4)クルマ産業の下克上時代 中所得国の罠 内から破る . . . 本文を読む

日本語教育史講義4

2019-01-30 | 日本語教育の歴史
日本語教育史 歴史研究 2013-10-02 日本語教育を実践することは教育にかかわって、空間の広がりを持つ日本語の研究、時間の展開に日本語の遷り変わりを知ることになる。 実践は学習と教育にあるので日本語習得に目的がある。 日本語享受者には言語を通した日本文化をも知ることになる。 日本語教育史を探求することは、日本語研究史、日本語史にも及ぶことになる。 さて、その歴史を知る . . . 本文を読む

190130 電子書類に公的認証

2019-01-30 | ニューストピック
日経新聞より 1面 20190130 電子書類に公的認証    改ざん防ぎ信用担保 国際商取引を円滑化   総務省は企業の電子書類データの改ざんや悪用を防ぐため、公的な信用を与える制度作りを始める。データが作成された時刻を証明する「タイムスタンプ(総合2面きょうのことば)」や、インターネット上での企業のなりすましを防ぐ制度の法整備を検討する。データ認証で先行する欧州を念頭に国際的な信用を担保するインフラを整え、企業が世界で円…続き   • 曙ブレーキ 金融支援要請 事業再生ADR トヨタには出資打診    • (3)起業家の新・大航海時代 人波呼び込む成長の磁力    • 中国、新車買い替え補助 家電も対象 消費刺激策を復活 . . . 本文を読む

日本語教育史講義3

2019-01-29 | 日本語教育の歴史
日本語教育の歴史  2013-09-29 日本語研究史は1980年代以降に日本語教育とかかわりをもって展開した。日本語学と言う広まりである。現代に始まったことではない。日本語教育を歴史的に見ていくと、そこには日本語を学習するための日本語そのものについての分析が行われたり、日本語を記録しようとする研究があるのを知る。たとえば17世紀にポルトガル宣教師たちにより日葡辞書が編纂された。その . . . 本文を読む

190229 企業格下げ、世界で増加

2019-01-29 | ニューストピック
日経新聞見出しより 1面 20190129   企業格下げ、世界で増加 格付け変更の64%       企業の信用格付け(総合2面きょうのことば)の低下が世界的に目立ち始めている。米格付け大手S&Pグローバル・レーティングスによると、格付け変更全体に占める格下げの比率が2018年10~12月は64%にのぼり、10四半期ぶりの高い水準となった。低金利下で負債を膨らませた企業の財務が悪化しているためだ。格付けが大幅に低下する…続き    • 厚労省次官級、職員聴取に同席 不適切統計、賃金調査でも発覚    • ローン審査、AIが代行 住信SBIと日立が地銀向け新会社    • (2)「ミレニアル」政治でも主役 豊かさの先 強まる主張 . . . 本文を読む

日本語教育史講義2

2019-01-28 | 日本語教育の歴史
日本語教育史、日本語教育の歴史を講じて、歴史を見る、歴史を知ることの根本を捉えようとする。いま2013年にブログに書き込んだ二つをここに挙げてみて、そのことを繰り返し思う。ブログには、歴史を知る、歴史を学ぶことの意義を唱えようとするが、結局は、歴史の視点、歴史立場に持つのはなにか、どういうことか、述べることになる。歴史教育はさまざまな日本の在り方を解釈することをもって記述の変貌してきたこともあったから、科目教育において歴史事件、人物、物事の出来と顛末を、年号とできごとの羅列において済ませてきたようなところがあるのは、試験合格のための練習にあったためである。いわく受験に有利なのは、日本史である、世界史である、近、現代史は扱わない、出題がないからなどの流れがっあったことを、同じく歴史を述べて、日本語教育史にはそれは繰り返せない。 . . . 本文を読む

190128  未踏の領域 迫る試練 

2019-01-28 | ニューストピック
日経新聞見出しより 1面 20190128    (1)40億人 革新の先頭に    未踏の領域 迫る試練   アジアの発展が新たな局面に入った。先進国の背中を追うだけの時代は過ぎ、時に革新の先頭に立つ場面も出てきた。世界の人口の半分という「数」の潜在力を解き放ち、自らの台頭が引き起こす新たな試練をも克服しながら、古いアジア像を超えていけるか。(関連記事を「アジアが超える」特集面に) ドリアンは金塊 タイの果物の産地チャンタブリ県…続き    • 統計「信用できず」79% 本社世論調査 内閣支持53%、6ポイント上昇   • スマホバッテリー、駅・飲食店でシェア 東電、20年度に1万台 . . . 本文を読む

日本語教育史講義

2019-01-27 | 日本語教育の歴史
日本語教育史観をもつ。歴史をどう見るか。歴史の立場である。国内、海外に日本語教育の実践をとらる。歴史を記述すると、その広がりは地域と国に歴史を有すると捉えることになる。日本語教育は外国人に対する日本語の教育である。外国語としての日本語の教育、第二言語教育としての日本語教育という言い方で言えば、現在の日本国内に第二言語教育としての日本語教育がある。日本語教育の歴史には、かつて国語教育を日本語教育にする時代があった。その歴史をどう評価するか。日本語教育史の記述にはその時期をめぐって立場が求められる。 . . . 本文を読む

190127 情報資源に国境線

2019-01-27 | ニューストピック
日経新聞見出しより 1面 20190127 情報資源に国境線 曇るネットの自由    脱EUで英孤立/中ロにリスク   データ資源が自由に行き交うネット空間に「国境」が引かれ始めた。各国の個人情報保護規制や国際政治の動きを受け、大手IT(情報技術)企業が重要情報の保管場所を変更。欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)で混乱する英国や監視社会化が進む中国からデータを遠ざける。経済圏が分立し、世界のデータ流通が滞る懸念が出ている。…続き   • 不動産売買に急ブレーキ 昨年下期、取引額34%減 海外勢が高値警戒   • 大坂、全豪V 四大大会連勝   • 勤労統計巡る監察委調査に厚労省幹部が同席 中立性に疑念 . . . 本文を読む

世界1になる大坂

2019-01-26 | ほんとうのところは
第2セットを見なかった。見たら、ヒリヒリしただろう。見た方がよかったか、録画もしなかったから、見なかった方がよかったのだろう。マッチポイントを3つとって、それをひっくり返されて、4ゲームを連取されたというセットであるから、クビトバの勝利への執念がまさっていたのだろう、がけっぷちをコート戦いの中央へと押し返したのである。そこを見なかった。見たのは第3セットの4-2、大坂のゲームからである。ここでも2ゲームの優勢にいながら、それをじりじりと、一進一退の形勢であったから、見かけには押し詰められそうで、そこにはわざと体力と運が見えてきたような気がした。淡々と打ち重ねて、シーソーになれば、そのまま、勝利がやってくる。マッチポイントは、来た!サービスエースが決まるか、リターンはと思ったら、ゲームが終了した。コートにそのまま天を仰いでからしゃがみこんだ、終わった、ほっとした、というところ、笑顔はなかなか浮かべない、コート中央によって審判に会釈をして、コート振り返るように歩みをして、その視線の先にチームがいたのだ、微笑んだ表情をテレビカメラはアップし続けていた。 . . . 本文を読む