現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

日本語教育学入門書の語彙

2019-08-21 | 日本語語彙
すでにふれてきたことであるが、去る4年前に、日本語教育学として入門書が出版されて、タイトルにひかれたのだが、日本語教育学というのは日本語学とすべきもの、それではまた、音声、語彙、文法とだけする内容構成には不足が生ずるように思われるので、このような日本語教育学にある分野の言語関係、日本語解説による入門書になったのであろうと、そのおりには、日本語教育入門にするのを控えた経験があって、近時、ネット検索で日本語音声の解説をPDF公開している研究社サイトのページで、その使いよさだけで、再び手にして、文法記述について引用して述べたところであった、音声の概説は入門よろしくというふうな個人感想に過ぎないのを、いま少し言うならば、文法記述には日本語教育者はどうとらえてしまうだろうと懸念し、日本語文法のベースがない、宙に浮いてしまったような、さきの個人の感想に過ぎない思いで、つぎはいよいよと、語彙の分野で、これではいけないとするところ、述べてみる。 . . . 本文を読む

日本語文法の説60  文章の原理9

2019-08-21 | 日本語文法
文章の論を時枝学説が立てた。文章論として日本語文法、文法・文章論に述べる。言語過程説によるところ、国語学原論、その続編に文法学説と論の主張がある。日本語文法口語編、総論と第4章に具体的言及がある。1950年版、このときに、文法学の重要な対象として述べる文章論の課題を指摘するにとどまっている。すなわち、文の集合と文章、文章の構造、文章の成分、そして文章論と語論の関係に及ぶ文章研究上の問題である。その他の諸問題は7項になるが、そこで文論の主体的表現と客体的表現を文章にどのように見るかを表現面における分析の必要性を指摘している。 . . . 本文を読む