現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

日本語文法の説54 文章の原理3

2019-08-14 | 日本語文法
文筆眼心とは、何か。日本語文章史に対照する文章評論書には、弘法大師空海の撰になる、820年以前の成立、文鏡秘府論がある。> 平安前期の詩論書。6巻。空海編著。弘仁10~11年(819~820)ごろの成立。中国六朝から唐代の詩文の評論・格式などを編述したもの。出典:デジタル大辞泉(小学館)  また、>ぶんぴつがんしんしょう〔ブンピツガンシンセウ〕【文筆眼心抄】 平安前期の詩論書。1巻。空海編著。弘仁11年(820)成立。「文鏡秘府論」から、詩文の実作に役立つ所を抄出したもの。ぶんぴつげんじんしょう。出典:デジタル大辞泉(小学館) この書の成立に、>『四声譜』(沈約(しんやく))、『詩格』(王昌齢(おうしょうれい))、『詩式』(釈皎然(しゃくこうねん))、『文心雕竜(ちょうりょう)』(劉〓(りゅうきょう))など、中国の六朝(りくちょう)から初唐にかけての諸家の集  からの引用があるという。 . . . 本文を読む

語彙の研究4

2019-08-14 | 日本語語彙
語彙の研究は国語研究所の電子計算機利用に時代をつくった。それは何か、コンピュータによる統計処理による。計量言語、計量国語の流れである。語彙はそれまで日本語に特有の語の歴史研究から語の用法にシフトをしていたが、そこに、語彙論として語集合で扱う方法が進められるようになった。 . . . 本文を読む