一平のペンとギター

僕らしい小説を書き、僕らしい歌をうたう、ぞ♪、ペンとギターの一平です。ギター弾き語りと小説書きの二刀流。

もう28日。

2021-01-28 09:32:34 | Weblog

 

 僕は、朝起きると、まず、日記帳

(裏が白紙の広告ー新聞に入ってきたの閉じた冊子)

 に、目覚めたときの、ふと心によぎったことを、筆で書きます。

 僕の朝のルーテイン。

 

 今年の元旦の日記を紹介します。

 

 もう、一月も28日。

 あと3日で、2月。

 世界中が、コロナ禍で、。。。。

 

  牛歩で、進もう。

 

  🐄

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独立。indepenndennce.

2021-01-28 09:00:45 | Weblog

   

 僕は、若き日には、自分の力で、なんでもできるんだ!

と勘違いしていました。

一生懸命やっても、うまくゆかない。

自分が思うとおりに行かない。

葛藤、葛藤、葛藤。

自分の環境や、周りの人々を恨んだり、自分以外のことに目が行きました。

そして、すってんころりん。

 挫折!!

 

 どうしてなんだ?

自分の力では、どうしようもできないことがある、ことに気づきました。

もうだめだ、・・・・・・。

と、ある夜、道を歩いていたら、路上で、歌を歌っている老人がいました。

ちょうどクリスマスの頃。

「血潮滴る、主のみ頭・・・・・・♪」

讃美歌でした。

 僕は、教会の門をくぐりました。

 

「神様、私は、自分では、何もできません。

 すべて、うまくゆきません。」

と礼拝堂の席に座って、僕はつぶやいていました。

 

 僕が、「祈り」を覚えたのは、その時でした。

祈ることが、できるんだ!+

 

 今、僕は、一人で、何とか、やっと歩けるようになりました。

 

 

   月は、太陽の光を浴びて、その姿を現します。

   人は、神の光を浴びて、その姿を現せるんです。

   自分では、何もできない。

   でも、太陽がある。神がいる。

   

         

 

 

  

   って、そんな風に、今、僕は思えるんです。

 

                

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛歩。

2021-01-28 08:27:49 | Weblog

  

今年は、干支では、「牛」年、です。

「丑」と書くのかな。🐄

 

 「牛歩」という言葉が、あります。

一歩一歩、歩いて、目標地点まで行く。

 🐄のような歩み方。

 

 で、新聞を読んでいたら、ステキな文章に出会いました。

ご覧ください

 

 拡大しますね

 

   牛歩。一歩づつ。目の前の小さな目標。ふとした時に高みに。

   そうだよね!!

 

 

  怠け者の僕は、いつも、すぐ飽きてしまう。

  けど、志は、変わらない。

  もおおおおーー!

  一歩一歩、集中。

 

 

 

            

   

 

             🐄    

 

 

   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Around sevennty  70才代、の元気と勇気!

2021-01-25 17:27:38 | Weblog

 

「 励み」、と、「勇気」、をもらっています。

 

 先日、アメリカ合衆国大統領に就任した、バイデンさん。

 なんと78才。

 すごい、です。

 82才まで、4年間、大統領を務めるのです。

 

  僕は、今年、76才になります。

 僕より、2才も先輩。

 まだまだ、頑張れるんだ、僕も、、、、・って思いました。

 文章を書こう、ギター弾語りをしよう。

 プロのつもりで。バイデンさんのように!

 

 ふと、思った。

 我が国、日本の総理大臣に昨年なられた、菅総理大臣は、74才。

 ほぼ、僕と同じ年令だ。

  すごい!

 

 アメリカ合衆国大統領と日本国総理大臣が、70代。

 なんだか、嬉しい。

 なんだか、勇気と元気を頂いた。

 励まし、を頂いている。

 

 今、この時も、バイデンさん、菅さん、は国政に当たっておられる。

 僕も、ここで、自分の使命を果たさなければ!

 頑張ろう。

 

        

         

    

 

         

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒然なるままに、思う。

2021-01-23 09:39:51 | Weblog

 

         ◎

 バイデン大統領の、就任演説の、僕に響いた言葉。

 

 At this hour ,my friend,democracy has prevailed.

  皆さん、民主主義は今この時をもって勝利しました

 

 I will be a president for all Americans.

      私は、すべての米国民の大統領になります

 

 

         ●

       芥川賞が決まった!

       宇佐見りん、さん。

       「推し、燃ゆ」

       読んでみたーい。

 

         超若いな。

   綿矢りさ、さん の「蹴りたい背中

   金原ひとみ、さんの、「蛇とピアス

 

         ああああ!

          俺

         超老人!

 

    どんな表現が飛び出すのだろう!

        「推し、燃ゆ」

 

 

        ◎

 アメリカ副大統領になった、ハリス、さん。

     頑張ってくださーーい!

  

          

         

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

unity

2021-01-22 21:58:44 | Weblog

 

  僕は、生まれて初めて、

アメリカ大統領就任式の実況放送をテレビのLiveで拝見。

Cnn で。アメリカ全土に放送されていた生の放送を。

日本時間、21日午前2時。アメリカ時間、20日正午。

 

 テレビのニュースや、録画の映像放送などでは、

アメリカ大統領就任式の一部は、見たことがある。

 J・F・Kenndy の演説

ー "Ask not what your country can do for you 

            but ask what you can do for your country "

     Carter  の、クリントンの、黒人初の、オバマの

 ブッシュの、、、、、、。

 

 今回の、

  Joseph Robinette Biden,Jr 大統領の

 就任式を、すべて見て、僕は、思った。

 アメリカ国民は、やはり、信頼できる、と。

 

  57年前、僕は、18才だった。

 テレビの画面に、朝、ニュースが飛び込んできた。

 「ケネディ大統領暗殺!!」

  あの時、僕が感じた驚きに似た感覚、を

 今回の、バイデン大統領就任式を見て、覚えた。

 

  バイデンさんは、演説の中で、”Unity" という語を繰り返した。

  「統合する」「団結する」という意味だ。

  そういえば、ふと気づいた。

   アメリカ合衆国は、

  United States of America 

                    だ。

       (  united  統合された、団結した)

   unity 

  アメリカ合衆国の、国の成り立ちの原点が、unity

  世界中で、他民族国家の最たる国が、アメリカ合衆国だ。

 

  Trump 大統領を選んだ、アメリカ国民は、

  彼の本質を見抜いて、彼を、選ばなかった。

  アメリカ国民は、

  「民主主義の国民」だ、と感じた。

 

    ♪レデイ・ガガの 国家斉唱 Stars and Strips♪ 

               ♪カウボーイハットをかぶった男性の、Amazing Grace 独唱♪

 

         僕は、30歳の夏、

  1か月、アメリカの教会で過ごした。

  5つのバプテスト教会に、それぞれ1週間づつお世話になった。

  教会の信者さんの家にホームステイして、

  日曜日には、その教会の礼拝で、短いspeechをした。

     speechの題は、確か、「祈ること」だったような気がする。

 

   5つの家庭に滞在した。

  家族全員で、あたたかくもてなしてくださった。

  僕は、あの、もてなしを、今も忘れてはいない。

 

   

       

  

  

 

         

   

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「緊急事態宣言」の中で、僕は・・・・。

2021-01-22 19:56:32 | Weblog

 

  コロナ禍の中、年が明けて、七草の頃、

緊急事態宣言が発令された。正月7日。

 前回は、確か、昨年の、4月7日だった。

いや、5月だったっけ?

2度目の「非常事態」だ。

あれから2週間たった。

 新年早々、コロナ病の波が、押し寄せてきた。

僕の生活は、あまり変わらない。

勤め人(高校の先生)を辞めた20年前から、

あまり変わらない。

 僕にとって、ここ20年、気づいてみると、

「不要不急」のことは、控えてきていた。

だから、特に、自分の生活が、変わったという実感がないのだ、

と、思う。

 ただ、世の中が、急変している、ことは、

ひしひしと実感している。

 75年の人生で、初めての経験だから。

 

 僕は、勤め人を辞めてからは、文章を書くこと、と、ギター弾語りをすること、

だけを、僕の生活の中心に据えて、過ごしてきた。

 細々と、年金で、何とか生活している。

 本当に有難い。

 

 いつまで、続くのか、コロナ禍が。

 春までか。夏までか。秋までか。また冬までか。

 一年続くのか。わからない。

 けれど、つつましく生活をして、マスクをして、

 一日一日、大切に、過ごしてゆきたい。

 

 

 

 

 

          モーー。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強く、なりたい! 力が豊かでありたい! という欲求。

2021-01-10 07:15:32 | Weblog

  

        〇

僕が、今までに出会ったスポーツは、

      スキー

       野球

       柔道

        卓球

       バスケットボール

        ボクシング

        合気道

         サッカー

 

      です。

    

 

          〇

 僕は、小学2年生の時、父親の転勤で、北海道の鉱山で、過ごしました。

 中学1年生までの6年間。

 雪の深い、山の中でした。

 冬は、鉱山村の人々が皆、スキーを履いて、滑ります。

 僕も、気づいたら、スキーを履いていました。

  山の斜面を、スイスイ、曲がりながら滑り降りる、大人の姿を見て、

  まねて、滑りを覚えました。

 スキー部に入り、6年生になって、村の中で、上手な一人に数えられました。

 猪谷千春さんや、トニーザイラー というスキーヤーに憧れました。

 オリンピックに出ようか、なんて、ちらっと、思いがよぎったこともありました。

 回転競技が好きでした。

 ポールを一本一本くぐって、滑り降りる。

 ジャンプクリスチャリア、という滑り方を、上手な大人たちから、盗み学んで。

 

     6年生の時、回転競技に出場した時の写真、です。

 

              〇

  小学3年生の頃、映画「沢村投手」を見ました。

 その沢村投手に憧れて、

 4,5,6、年生、と野球部員でした。

 ピッチャーでしたが、同学年の部員に、豪速球を投げる S君 がいて、

 3年間控え投手でした。3年間で、試合に投げたのは一度だけ、でした。

 沢村投手の真似をして、超オーバースローで、投げました。

 スキーは、S君 に負けませんでしたが、投手は、かないませんでした。

  

   父親は会社の親睦野球に出てました。(社員は、全員出ていました)

   父が抱いているのは、僕の妹です。僕はボールを持ってます。

 

              〇

 中学1年生になった時、夜、鉱山の小学校体育館に畳を敷いて、柔道場が開かれました。

その頃、「イガグリ君」という柔道漫画を読んだ僕は、道場を覗きに行きました。

大人子供、だれでも参加できました。

僕は、親に道着を買ってもらい、通い、受け身と内股を覚えました。 

 

 しかし、2年生になった時、僕は、鉱山を一人離れて、

親戚の叔父の家に寄留しました。

東京の大田区雪谷でした。雪の深い山の中の鉱山村から、

大都会、東京のまったく新しい環境に売るって、

慣れるのに精いっぱいでした。

なので、柔道は、それまででおしまいになりました。

 

 その家の、すぐ近くに、歯医者さんがありました。

 歯医者さんの息子さんが、雪谷中学校の僕と同級生でした。

 歯医者さん家の庭に、卓球台があり、そこで、初めて、卓球をしました。

 同級生の父親、歯医者さんが、とても、上手な方でした。

 僕に、教えてくれました。

 僕は、卓球部に入りました。

 ロングを、どれだけ長く続けられるか、楽しくて!

 中学2,3年、と2年間卓球部。

 

           〇

  高校生になって、僕は、身長が145センチ、でした。

 小さいことが、コンプレックスでした。

 小学生だった頃、僕と同じ野球部で、同じ投手だった S君 は

 長身で、がっしりした体格。

 僕は、背が低くて、痩せていました。弱弱しい体格。

 きっと、そのことが、どこかで、そう思わせたのかも?

  親戚のお兄さんが、「バスケットボールをやると背が伸びるぞ」と、

 僕に言いました。

 一心発起して、バスケ部に入部。

 バスケ部で、僕が一番, 背が低かった。

 3年間、やりました。お陰で、15センチ、身長が伸びて、160センチになりました。

 しかし、試合に出たのは、3年間で、ほんの数回。それも、試合の途中で、ちょっとだけ。

  ランニングシュートの歩数が、うまくできなくて。

  いつもトラベリング。フリースロウ、だけが僕の取り柄。

  スキーは、あんなにうまくできたのに、なぜ、バスケ(球技)は、ダメなんだろう?

  

         バスケ部、3年の時の、卒業記念写真。

      学生服姿の部員が、3年生。10人。他は、1、2年生。

       僕は、ボールを持っている、前列3人目。

   一番へたくそなのに、中心で映っているのは、バスケ部の皆が、

   試合に出られなかった僕への、せめてもの、計らい、です。

            ありがとう!

        " One for all, all for one   "

            チームワーク、が、団体競技では、一番大事、なんだよ、ね。

 

                〇

   さて、大学生になって、先ほど書いたように、体育の授業で、ボクシングを体験。

   2年目は、合気道を、とりました。

   きっと、柔道を、ほんの少しかじったことが、僕のどこかによぎったのかも?

   昔の道着を着て、週一回、練習しました。

   相手の力を利用して、投げる護身術。

 

              

  高校の先生になってから、最初の学校(3年間)で、運動部の顧問をしました。

  スキー学校という行事に参加して、スキーを、履いたのが15年ぶりくらい。

  横浜の高校なので、スキーを滑れる先生は、あまりいない。

  で、僕が、滑ったら、それを見ていた生徒先生たちが、顧問をやってくださいと

  いうことになった。

 

  また、サッカー部の顧問が足りないとのことで、

 はじめ試合の引率を頼まれました。

  放課後、毎日、グランドに立って練習を見ていたら、

 部員が、「先生、このシューズあげます、

  これ履いてください」という。履いて、またグランドに立つ。

すると、部員が、「先生、ボールが外に出たら、この笛吹いてください」という。

笛を吹いてたら、また、部員が

「先生、一緒に練習しましょう。サイドキックを」という。

 僕は、サッカーは、まったく知らない。高校の体育の授業で、やったくらい。

  用語も全く知らない。オフサイド、ってなんだ?

 結局、3年間、笛を吹き、サイドキックを覚え、審判の講習会に行かされて、

  春夏の合宿練習にも、寝食を共にして、3年目。

  県大会で、学校始まって以来の、ベスト4 になった。

   ある日、部員たちが僕に言った。

 「先生、明日の日曜日、神様を見に行きます。先生引率頼みます」と。

 ミッション系の学校だったから、日曜日、神様!? 教会へ行くのかなあ?

  サッカー部が、教会!!??

   なんと、東京の国立競技場だった。

  会場は、サッカーグランドだ。

  客席にみな座った時、部員が僕に言った。

  「先生、これから、神様が登場するよ」

  「ええ?」

 

  なんと、ペレーの引退試合だった、のです。

  「先生、サッカーの神様、ペレー、ですよ」

         

             〇

  その学校には、3年勤めました。

  そして、僕は、雑誌記者を一年しました。

  その後、また、別の高校の先生に復帰。

 

  そこでは、27年間、先生をしました。

       バスケットボール部顧問

       応援団部顧問

       軽音楽部顧問

               を務めました。

 

 小学校、中学校、高校、大学、そして先生時代、

 とスポーツに出会ってきました。

 

         〇

       なぜ僕は、

  特に、ボクシングや格闘技が、好きなのだろう?

 今まで出会ったスポーツ競技は、テレビで、観戦します、が

 今一番よく見るのは、ボクシング、KI(キックボクシング)です。

 なぜだろう?

 

 「小っちゃくて、弱い」僕は、

きっと、「強さ」に憧れていたのかもしれない。

 今も、憧れているのだ。

 弱い、から、強くなりたい、という欲求が、

 僕の無意識の世界に住んでいるらしい。

      強い、とは

 ≪力が豊かだ。物事を、積極的にやり通す能力に優れている。

  抵抗力に富み、簡単には壊れない。≫

  国語辞書にあった。

  弱い、とは

  その逆のこと。

 

       虚弱な僕は、

    柔道家、姿三四郎に憧れ、剣豪、宮本武蔵に憧れ、

 力道山やアントニオ猪木に拍手を送り、若乃花、栃錦、若貴兄弟にしびれ、

 若き、井上尚弥、矢夏川謙信に、惹かれるのは、「強さ」への憧れ、だ。

 この「強さ」への憧れは、昔も、今も、僕の中に、生きているんだ。

 

     この頃は、

 一番強い人は、誰か、と自問すると、

     三四郎、武蔵、も強いけど、

 僕の人生の後半で、強い人に出会えた。 

      イエス・キリスト

        です。

 

     強い。弱い。

     勝つ。負ける。

    十字架上のイエス。

       愛

          

 

  ✙

 76歳の僕は、今、やってみたいスポーツは、草野球。

ピッチャーと打者を、実際にやってみたい。

 10人集まれば、草野球が、できる。

 広場と、軟式のボールと バットがあれば。

       やってみたいなあ。

 

       もし生まれ変わって、やってみたい競技スポーツは、、

         「剣道」日本人の侍の心

   「ゴルフ」、広い草原で、小さなボールを打って、小さな穴に入れる。

   (心技体頭脳の調和が絶妙に要求される球技だけど個人競技だ・・。)

 

 

 

    

 

          長い文章に、ご付き合いいただき、ありがとう

                 ざいました。

                                Thank you for your reading  my poor long sentenses!

 

                                                   ふと、われ、思う。

                 人は、月みたいだ、と。

                     なぜなら、

              月は、太陽の光を受けて、自分を、表す。

              人も、神の光を受けて、自分を、表すのではないか。

                   そんな風に、この頃、思える。

 

 

                    ⁂

             「我思う、ゆえに我あり」(パスカル)

             「無知の知」(ソクラテス)

             「被投的投企」(ハイデッガー)

             「強さ、は弱さ、である」(パウロ)

 

                     

 

 

 

 

      

   

   

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「井岡一翔」、貫禄。防御と攻撃のバランスが、完璧だ!!!ーボクシング。

2021-01-10 05:54:11 | Weblog

 

 大晦日、に行われたボクシングの2試合、を録画で観戦した。

       「井岡一翔 vs   田中恒成」

       「比嘉大吾 vs  ストロング小林佑樹」

 

   2試合とも、KO決着。

井岡の防御力、経験、集中力が、田中の強い拳を上回った。

比嘉の、積極的な剛腕が、小林の強さを、挫いた。

 

 2試合とも、緊張感と見ごたえがあって、時間を忘れた。

 感動した。力と、勇気をもらった。

 

 

 僕は、大学生の時、1年だけ、ボクシングを経験した。

僕の大学の、体育の授業は、競技を1つ選んで、

を一年通して学ぶスタイルだった。

一年目に僕が選んだのは、ボクシングだった。

週に一度の授業は、グローブをはめての練習。

年度末のテストは、1ラウンド3分を、ボクシング部の部員と

試合をする。一発も当たらなかったが、単位は取れた。

 

 なので、少しは、身近に感ずる。

テレビで放映されるボクシング世界戦や、強豪同士の試合は、

必ず見る。

また、「ダイナミックグローブ」、や 「エキサイトマッチー世界プロボクシング」

という番組は、見逃しません。

 

 最近は、楽しみなボクサーは、井上尚弥、とか、

KI(キックボクシング)の夏川謙信や尊など、です。

 

   生きている限り、

僕は、リングで繰り広げられる、

スリリングな戦いを見逃さない!ぞ。

 

 PS。 

 次のブログでは、

 「僕が今までに出会った、スポーツ競技」について、とか、

 「なぜ、僕がボクシングや格闘技が好きなのか」、

 を、考えてみます。

  ご覧ください、ね!

 

 

             

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草

2021-01-08 12:07:58 | Weblog

 

昨日は、1月7日。

 人日(じんじつ)。七草(ななくさ)。

人日とは、人を殺さない日という意味、だそうです。

 古来中国では、正月1日を、鶏の日、

              2日を犬の日、

              3日を猪(豚)の日、

              4日を羊の日、

              5日を牛の日、

              6日を馬の日、

              7日を人の日

   としました。それぞれの日には、その動物を殺してはいけないこととしていました。

   なので、7日は、人の日、なので、人を殺してはいけない日、人日、と呼びました。

 

七草とは、春の7種の野草と野菜、です。

  せり、なずな、こぎょう、はこべ(母子草)、ほとけの座、すずな(かぶ)すずしろ(大根)。 

  -- ≪なんだか、眼に浮かびませんね。僕がわかるのは、株と大根ぐらい、、、。≫

  雪の間から目を出した草を摘む「若菜摘み」という風習があり、人日(1月7日)に、

  7種の若菜を入れた、とろみのある汁物を食べて、邪気を払い、無病を祈った、そうです。

  それが、七草粥(かゆ)だそうです。

   江戸幕府は、七草粥を、奨励しました。

   正月7日には、武士も、商工農民も、皆、食べて、無病を祈ったとのこと。

 

 さて、今年、令和3年、1月7日は、なんと、「非常事態宣言」が出されました。

 コロナ病が蔓延して、、、。

 

 「七草粥」を食べなきゃ!!

 

   江戸時代には、コレラが流行して、江戸だけで、3万人近い人が、死んだそうです。

 アメリカのミシシッピー号が、浦賀に停泊して、船員が江戸の町に出た。その船員が

 コレラにかかっていたそうです。

 当時の江戸庶民、は、次々に、死んでゆく様を目にして、「コロコロ病」と恐れたそうです。

 今の、コロナ、と同じく、初めて出会った病、だったそうです。

 

  今、東京は、コロナ病死者が、1591人です。

  全国では、死者が、3834人。

 

 江戸の人々の、恐怖心は、どれほどのものだったか、!!、想像するだけで、怖くなります。

 

  昨年の、「非常事態宣言」が出されたのは、4月7日、でした。

 あれから9ヶ月の、昨日は、1月7日。

 7は、lucky seven じゃないの?

 

  今、僕にできることは、

  不要不急の外出は避け、マスクをすること、手洗いうがいもすること。

  人にうつさない。うつされない、こと。

 

  そういえば、僕は、まだ、七草粥、を食べていない!

   これからでも遅くはない。

  七草を買ってきて、粥を作ろうっと!

   七草湯にも、浸かろう!

 

  9か月後、は、どうなっているのだろう。

  オリンピックは?

   日本は、世界は、僕たちは、僕は?

 

          

     

   

 

            

 

  

 

      

 

             

 

     

      

 

     

 

                 

   

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格闘技・・紅白♪ 除夜の鐘。。。

2021-01-02 11:28:26 | Weblog

 

 

 大晦日、どう過ごされましたか。

大掃除、おせち料理作り、・・・・・などなど、ですか?

僕は、もう、ここ数年、気づいたら、

大掃除やおせち、は、fade outしてました。

今年も、同じ。

 生活のリズムは、いつもと同じです。

机に向かいて、ペンをとり、その時々の心によぎる思いを綴る。

新聞を、全部読む。

 懐かしい人々は、どんな気持ちで今日を迎えているか、と想う。

 でも、は、「大晦日」、です。

やはり、一年の最後の日は、特別です。

少年の日も、青年の日も、壮年の日も、老年の今も。

 365日ごとの節目。

 我が星が、太陽の周りを一周し終える日。

 自らも365回転、自転して。

 僕は、75周したんだ! 太陽の周りを。

 そして、365×75、回、自転した。

 春夏秋冬の一年。朝昼夕夜の一日。

 

 大晦日の夜は、小学生の時から、紅白歌合戦。

いつの間にか、そうなっていたから。

 しかし、この頃は、紅白、ではなく、

格闘技 観戦になっています。

ここ10年くらいは、紅白、は見ていませんでした。

 小学生の頃の、ワクワク感は、湧きません。

その年心に残った歌だけは聞きますが。

 

  今年も、ボクシング、格闘技Rizing を楽しみにしていました。

 ボクシングは録画して、後日の楽しみに。

  Rizingを見ましたが、夏川けんしんの試合が、終わった頃から、

 紅白の、司会大泉洋、と、朝ドラ「エール」の音役、二階堂ふみ、

 が気になり、紅白にチャンネルを回したところ、後半の後半。

 今年の紅白は、無観客なのに、

内容が、なんだか素晴らしくて、最後まで聴いてしまいました。

  

            

    ゆずーー「雨のち晴レルヤ」

    あいみよんーー「裸の心」

               +Yoshiki--「Endless Rain」

    Mr Children--「Dokumentary  film」

        ・・・・・・

       +玉置浩二ーー「生きているんだ」

    松田聖子ーー「瑠璃色の地球」

       +松任谷由美ーー「守ってあげたい」

    福山雅治ーー「家族になろうよ」

     MISIAーー「アイノカタチ」

 

  内容が、工夫が凝らされ、充実していて、

心に沁みるパーフォーマンスと歌声♪

  少年の頃、聴いた、紅白の、ワクワク感を、

久々、久しぶりに感じました。

  

  歌声を聴きながら、

   我が人生の

「愛」「恋」「家族」「友人」「地球」「仕事」「今、生きていること」・・・

 などなど、が走馬灯のように、脳裏に浮かび、

涙ぐんでいる僕がいました。

 

 ゆく年くる年、を見て、除夜の鐘の響きが、また格別でした。

 あらかじめ作っておいた、蕎麦を、涙ぐみながら、すすりました。

  75年の人生に、サヨナラ!!

 そして、また、新たな気持ちで、Try and Error !

              ゴーン ゴーン ゴーン ゴーン ゴーン

 

             

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2021-01-01 13:09:25 | Weblog

新年あけましておめでとうございます。

 昨年は、コロナ禍で、ギター弾語り出演は、年始年末に数回だけでした。

時間が止まったような感覚の日々を味わいました。そのお陰で、僕は、

教師を辞めてからの、ほぼ20年の我が歩みを、気づいたら振り返っていました。

「ペンとギター」の歩み。小説を書くこと、と、ギター弾語りをすること、の。

 

 今まで、人様の前で歌ってきた録音を聞き直したり、

 今まで書いた小説を、ざっと目を通したり。

 

自分の足元を、見つめるときに恵まれました。

「照顧脚下」しました。

ペンとギターの2刀流の歩みが、やはり僕らしいことを再確認しました。

 

 今年も、コロナ禍の中でも、我が2刀流を、磨いて行こう、牛歩の歩みで、

 と心新たにしています。

         今年も、どうぞよろしく。

 

       2021・January 1

                                令和3年 元旦

                

                     音一平

           ♪

 

                     

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ♪

一平のギター弾き語り。 日時・場所など。  2015年9月19日(土)2:00-4:00pm ふれあいコンサート・ギター弾き語りライブ・相鉄線星川駅下車徒歩3分。保土ヶ谷区役所前。「クレヨン」2:00-4:00pm ゲスト:アルトサックス奏者:おすぎ君 初秋の人生の歌など♪