日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

夏はやっぱり野菜カレー

2019-06-25 18:56:15 | Weblog
 お疲れ、自分🎵
早朝4時に起きてお弁当作りに始まり、勤務が終わったのは夕方4時半近くでしたが、今日も🚗でお迎えがあり、5時ちょっと前に帰宅出来ました。
 本日のメニューはカレーライス!と決めていました。 夏野菜を使ったカレーです。秀樹じゃないけど、「夏はやっぱりカレーだね!」

 休憩時間、偶然、研修生と一緒になり、色々話をしました。福祉施設の研修は今回が初めてで、すべてに驚いている様子でした。私も旧ホームヘルパー2級の研修で、老健へ行ったのですが、あの時の体験は忘れられないものがあります。感想を書いて新聞投稿したところ、なんと毎日新聞の全国版(現在はオピニオンという欄になっています)に掲載されました! あの時の目標は、そのまま社会福祉士の資格習得へと繋がった訳ですが、研修生の話を伺って、社福の時の実習体験も色々と思い出しました。まだ、そんなに昔の話ではないんですよねぇ。ほんの4年程前かな? 

 「いろいろな体験をされているんですね。海外の話は楽しいですね」と笑
顔でした。私もまさか古代ローマの話で盛り上がるとは! そこから相手の方のスペイン訪問やそこで暮らす人々の話を聞けるなんてラッキーでした‼

 
話をカレーに戻すと、オーストラリアの国際都市、シドニーで暮らしていた頃、バングラデシュ人の友人がたくさんいました。 日本のカレーのようにカレールーは勿論なく、数多くのスパイスを使います。 野菜カレーが私のお気に入りでしたが、
「野菜を切るのが大変だから、作りたくない」
と言われたものです。肉や魚の方が、簡単なんですって。
そこで、私が週末のフリーマーケットで野菜を買ってきて、それらをカットし、下ごしらえを済ませ、

「ほら! 面倒な野菜カットは終わってるから、あとは野菜に合うスパイスと混ぜて仕上げてね~💓」
とお願いしたものです。
その時、覚えたのが「大根カレー」と「卵カレー」
日本ではカレーに使う食材って気がしませんよね。
でも、日本のカレールウにも合います♪


夕方5時にお米を仕込み、野菜カット。
玉ねぎ、人参、じゃが芋、といったカレーの定番野菜の他に、
アスパラ、茄子、コーン、ブロッコリー、トマト、鶏肉も加えました。
野菜たっぷりチキンカレー👍の出来上がり!

野菜エキスがたっぷり。カレーと鶏肉は相性が良く、45分煮込んだら、美味しいカレーになりました。

6時50分に「いただきます!」
早出だったので、夕食も帰宅と同時に準備し、 すでに食べ終わってリラックスタイムです。

明日はECCの面談があります。明後日はレッスン、更に翌日から施設で連勤etc.....と今週は多忙すぎですが、頑張ります。
あ、そういえば利用者さんに、3時のおやつとお茶を居室まで持って行くと、
「ほどほどに頑張りなさいね。身体、壊さないようにせんと…」と言われました。
一昨日は、同じ利用者さんに、
「適当なところで手を抜かないと、倒れるよ」
と心配されました。
利用者さんに心配されるなんて、なんだか逆だなぁ…と。
なんだか素敵な一日でした💛

 
Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする