日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

アンナ・カレーニナ 1⃣2⃣3⃣ トルストイ

2022-08-31 20:30:16 | 読書

 

全部で4巻までありますが、今の所、読み終えたのは3巻まで。

大学入学直後、図書館で手に取ったものの、1巻の途中で挫折したことは、以前、書きました。

いつか再挑戦~と思いつつ、月日は流れ~。ドストエフスキーのカラマーゾフの兄弟を昨年の夏に読破。しかし『アンナ・カレーニナ』の方は…なかなか…

 

 主人公である筈のアンナはいつまで経っても登場せず、代わりに彼女の兄、オブロンスキーの浮気と、妻、ドリーの間に起こる夫婦喧嘩の話を延々と読み続けることになります。

その後、幼い頃からお互いをよく知る10代のキティにプロポーズをする決心をしたリョーヴィン     主体の話が始まり、こちらには興味を惹かれます。正直者で結婚を真面目に考えているリョーヴィンに対し、遊び半分のヴロンスキーは、キティに気がある態度を示し、こともあろうか、彼女はリョーヴィンのプロポーズを断ってしまうのです!😨 

キティパパは、

「女には男が分からない。リョーヴィンは結婚を考えているが、娘と妻が気に入っている男、ヴロンスキーのような雑魚は、社交界に掃くほどいる」

みたいなことを言うのですね。同感、同感! この辺りまで読んで、すでにキティパパファンの私。

 

1巻の150ページを過ぎたところで、ようやく夫婦喧嘩の仲裁役として、本のタイトルにもなっている主人公、アンナが登場。ここまでたどり着くことなく、ギブアップした18歳の自分でした。まぁ、永遠に独身の自分が、ドリーの夫、オブロンスキーが子供の家庭教師と浮気した話、続いて主人公のアンナの若い男との不倫話を読んでもですねぇ。

読めば読むほど、アンナという女性に対して好感の「こ」の字も抱けず、キティとリョーヴィン、二人の話が無ければ、今回も放り投げていたかもしれません! 衝撃的なのは、キティを傷つけた遊び人の男、ヴロンスキーが人妻のアンナに夢中になり、男の自殺未遂だの、アンナが出産時に死にかけたり。命が助かったかと思えば、産後鬱❓かと思われる症状が出たり、(すなわち、赤ちゃんの女の子が可愛いと思えない、育児に関心がない、歯が何本生えているかすら分からない。病気の赤ちゃんを置いて出かけようとする、等々)

はっきり言って、嫌いだわ、この女!

 

一方、キティとリョーヴィンの二人ですが、3巻になって、めでたく結婚。ここに辿りつくまで、色々悩み、ドラマが展開するのですが、彼らは共に真っ直ぐで正直。

失恋直後は、ロシアを離れ、療養のため一度国外へ行き、そこで出会った人々の世話や人助けに勤しむキティ。 

田舎で農業に従事し、地主ながら、農夫たちと同等に働き、草刈に精を出すリョーヴィン。 

こんな所にも読みながら惹かれますね。 二人の人生が再び交わり、結婚に至るまで~ 気が気じゃなかった私ですが、リョ―ヴィンの兄を看取る際も、懇親的に世話をする妻、キティ、兄の死と同時に、妊娠していることが分かる場面。

生と死。 「戦争と平和」のようにさりげなく対比させるあたり、トルストイ文学だなぁと思います。

 

対比といえば、アンナとヴロンスキー。(浮気と不倫。この二人の友好関係は狭い。不倫で社交界からは追放される)

キティとリョーヴィン。 (純粋で正直な夫婦愛。社交界から農民・庶民まで。夫婦共に広い友好・人間関係)

 

3巻を読み終えた時点では、それぞれの話も まとまってきた感が…。

4巻を残すのみですが、3巻まで読んでしまえば、ギブアップすることも無いでしょう~✋

ちなみに、星の数ほどの登場人物がいますので。主な人達についてのみ、簡単に書きましたが。

(今年、148、149、150冊目)

 

 

 

 

Comments (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超現代語訳 『幕末物語』著:房野史典

2022-08-30 19:55:24 | 読書

他に3冊読み終えておりますが、続きものなので、こちらを先に…

幕末の歴史を現代語で解説しているのですが、その現代語訳というのが…‼

逆に自分には、通訳が必要というか、分かりずらいというか。

つまり、現代の高校生同士が会話しているかのような言葉遣いで書かれてあります。

何も知らずに(中身を確認せず)借りてきたので、仰天しました!

それ、違うんじゃね?

と、逆に内容についても、つっこみたくなる箇所が沢山あります。

(井沢元彦さんの歴史シリーズで、超詳しく日本史を眺めて来た身としては…)

ただ、歴史は大の苦手科目か、全く興味がないか?

そんな高校生にはお勧めの書です。

なんといっても、高校生言葉(?)で書かれているので。

以上です。

今回まで、コメント欄を閉じておきます~

 

(今年147冊目)

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップガン Danger Zone Kenny Loggins

2022-08-28 13:52:53 | ウクレレ

トップガン Danger Zone Kenny Loggins

 

8月最後の投稿~生きてます、しかし8日前はまさしく、熱中症で命の危機、Danger Zoneでした😨というお知らせ動画。

3日間、固形物は何も食べられず体重激減。骨と皮とはこのこと… それは手と腕だけでも分かる…膝小僧は穴だらけ。急激に食べることは出来ないため、少しずつ食べて、体力持ち直すようにします。

ガズレレさんの動画を観て、https://youtu.be/XFNxhn9Aj_U出だしとウクレレ奏法の一部を真似ようと努力初日。約2週間ぶりのウクレレとエレクトーンでした。

エレクトーンにウクレレ伴奏を合わせるつもりで、エレクトーンはシンプルに弾いたのですが、結局、合わせることが出来ず、諦めました。特に後半は「人様に見て頂く訳には…」な練習風景をカットせずに流しております。ウクレレの方が速すぎます。😨

まだ100%な体調ではないため、コメント欄は閉じております~ 今年の酷暑とコロナ禍の夏は特にきつかったですね。皆様もご自愛下さいませ。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさきゆめみし 5巻~10巻

2022-08-28 10:24:48 | 読書

 

5巻の写真を撮り損ねたようですが、、、、

体調不良で仕事を休んでいた間の後半。

5巻から10巻まで、寝転がったまま読みました。

光源氏の孫の時代まで描かれた長編作品!

紫式部さん、ありがとう。💖

高校時代、円地文子さんの訳を買いました。

当時を懐かしく思い出しながら、「難しくてよく分からなかった!」等々。

大和和紀さんの美しいイラストを眺めるだけでも癒されますが、内容が入ってきます。

壮大な源氏絵巻。 図書館にあれば…良いですねぇ。私はラッキーだった!

(今年146冊目)

コメント欄閉じております~

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おたま歌舞伎くんの歌(板谷こういん)cover/歌詞・コード付き

2022-08-27 21:19:31 | Weblog

おたま歌舞伎くんの歌(板谷こういん)cover/歌詞・コード付き

 

youtubeのお友達が、カバーして下さいました🎵

自分の体調不良でご紹介が遅くなってしまいましたが…

 

お返事が遅くなり、ご迷惑をお掛けする可能性が大なので、コメント欄は閉じておきます~

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おたま歌舞伎くんの歌 ~おたまくん🏯お笑いバージョン~

2022-08-19 21:16:48 | Electone & Piano

おたま歌舞伎くんの歌 ~おたまくん🏯お笑いバージョン~

 

『おたま歌舞伎くんの歌🏯』

 

作詞 すず&おたま歌舞伎くん🏯/作曲 板谷こういん

 

 

1⃣ 拙者の名は おたま歌舞伎でござる   

  いかつい顔をしておるが   

  歌い出せば 皆 笑顔   

  あ~あ~ あ~あ~ あ~あ~   

  笑い振りまく 江戸のアイドル

 

2⃣ 拙者の名は おたま歌舞伎でござる

  見掛け倒しの 音痴なのさ   

  歌い出せば 皆 吹き出す   

  あ~あ~ あ~あ~ あ~あ~   

  令和生まれの 宇宙人

 

3⃣ 拙者の名は おたま歌舞伎でござる   

  顔と口しか 無いけれど   

  世界平和を 願うのさ   

  あ~あ~ あ~あ~ あ~あ~   

  笑顔こそが 世界共通語

 

 

「作詞をお願いします」と何度も頼まれ…

そのたびに、「20代を最後に詩は書いたことがないので、書けません~💦」

と、返信し続けていたのです。

ふとしたことから、「おたま歌舞伎くんの歌」のテーマソングを作ったら面白いかも?と思い付き… 

3~4行詩のような形にして、3番まで!と決めて、

あとは

作曲しやすいように、言葉の数は1番から3番まで揃えました。

 

想像以上に 可愛らしく、おたま歌舞伎くんのイメージピッタリの曲を作って頂き、ギター演奏も素敵~ 🎵

年末のレコード大賞、オタマトーン部門(!?)で、金賞を狙います👍

Comments (13)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おたま歌舞伎くんの歌

2022-08-19 21:06:36 | Weblog

おたま歌舞伎くんの歌

作詞:すず&おたま歌舞伎くん🏯

作曲&歌:板谷こういん(さん)

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狙い撃ち

2022-08-18 19:13:21 | Electone & Piano

狙い撃ち

 

九州学院(熊本県代表)頑張れ! まだ行ける! 帰宅後、速攻演奏!生徒さんはテスト中…

負けたら、ミスタッチした私の責任です…Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

Comments (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『雨・赤毛』 モーム 新潮社文庫

2022-08-17 22:31:11 | 読書

実は以前、収録作品の内、表題作でもある『雨』は こちらでマウントドレイゴ卿/ パーティの前に サマセット・モーム

読んだことがありました。今回は、新潮社文庫で、初版は1959年❣ なんと、自分が生まれる10年も前ではないですか❣ Σ(・□・;) しかし、古めかしい訳には感じませんでした。漢字の一部ががちょっと…常用漢字じゃないな、というものもありましたが。戦後すぐの教育を受けた人々にとっては、こちらが常識でしょうし。自分が高校生の頃は、常用漢字の数が減らされましたが、その後、再び鬱や語彙の「い」など、結構な数が追加されました…って、話を元に戻しましょう。

違和感なく読める訳でした。中野好夫氏ですね。フランス語から日本語への翻訳者。解説は、見開き2ページのみで、かなり短いです。この点も光文社とはかなり違います。

こちらの翻訳者さんは、『雨』は短編として最高傑作!と褒めちぎり。確かに、最近でこそお天気により、気圧の関係で体調不良になったり、偏頭痛が起きたりすることも知られるようになりましたが、この作品、『雨』が書かれた当時は、医学的な根拠も何も分かっていなかった筈です。天候と人の心理状態や行動の変化等に注目して再読しました。 個人的には、初読みの時も、今回も、特別、好きな作品とは言えませんが。

新潮社文庫には、少し長めの3作品が収録されており、『赤毛』と『ホノルル』の方が自分には面白かったです。特に『赤毛』は、天才モーム!と最後のページを読んだ瞬間、心の中で雄たけび~👍 最初は読者である自分も、「他人事のように」たまたま出逢った相手の話に耳を傾けて(読んで)いたのですが… なんとなく、退屈しのぎに聞いていた話の内容に興味を惹かれ、最後には、(まさか… まさか…ねぇ… そんな筈は…)と、信じられない「真実」を予感させられ…

とうとう、「その時がやってきた!」 一体、どんな反応になるのか⁉ 主人公同様、内心 ドクドク…と心臓の音が聴こえてきそう。

あっと驚く、どんでん返しは流石、ストーリー展開の天才、モームです。面白いっ!👍

 

最後の『ホノルル』 こちらは、冒頭の描写から~ かつて暮らしたシドニーの港町を思い浮かべました。人種の坩堝であるホノルルもシドニーもなんだか、雰囲気が似通っています。ホノルルには行った事はありませんが💦

中国人は、「働き者」 日本人は、「賢い」と表現されておりました。東洋と西洋が出合う街・・・確かに。ただ、自分にとって、最初にそう感じさせたのは、シンガポールでしたが。

モームは実際に旅した作家なので、色々な人種を交えて描くのが、得意ですよねぇ。他にも新潮社からモームの長編が出版されているので、チャンスがあれば読んでみたいものです。最も有名な作品は、月と六ペンス  ウィリアム・サマセット・モーム

…ですね。

(今年140冊目)

Comments (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりかえばや物語 現代語訳:田辺聖子  あさきゆめみし 大和和紀

2022-08-16 23:47:31 | 読書

 

極端な恥ずかしがり屋で、女の子のように育った兄と、男の子達と一緒に蹴鞠を楽しむ妹が入れ替わる… (表紙の写真を撮影してなかった❣)そんな『とりかえばや物語』を田辺聖子さんの分かりやすい文章で読んでみました。 もう~~面白いったらありゃしない! これまでに読んだ『現代語訳シリーズ』の中で、最もお腹を抱えて笑いました。

 ただ… 男性は男らしく! 女性は女性らしく! 男性は社会へ出て、女性は自宅でただ待つだけ… 現代社会を生きる今、こうしたステレオタイプの問題点が浮き彫り… 平安の世の恋愛は自由なようで、(そんな印象がありますが) 女性は自由に動けまわれない不自由さも感じました。

 『とりかえばや物語』をモチーフにした、氷室冴子さんの著作、『ざ・ちぇんじ!』 今も、本棚にありますが、あちらも再び読んでみたくなりました。老後の楽しみに…💕

 ここ最近、日本の歴史物ばかり読んでおります~ そろそろ海外の作品を…と思いつつ、もう一つ、3連休中に夢中になった書がありまする~ イラストが美しくて。 

表紙は勿論のこと、中表紙もフルカラーです。

 幼少期の光源氏(中表紙)

 

↑ 2巻の表紙と中表紙

 

目次もカラーで美しいのよねぇ。

 

 

光源氏は極度のマザコンで、もう、どうしようもない…💦

幼少期から源氏が世話を焼く紫の上にも、母の面影を… 最も魅力的に描かれているのが、紫の上のような気がしました。4巻まで読みましたが、ここまで光源氏がかかわった女性の数は一体、何人…? 微笑ましかったのは、赤鼻の姫とのあれこれ。一度でも関わったら、放っておかない律義さは流石! 並の男であれば、一目散に逃げるだろうに… いやぁ、感心、感心!👍

今回は、連休用に1巻から4巻まで貸し出し、(何故か4巻の写真は取り忘れ💦 すでに返却済)

6巻から10巻まで予約しました。期限までに10冊読めるだろうか…と、連休初日に心配しましたが、蓋を開ければ全部、読み終えました。

3日休んだ翌日の仕事は、何となく、蒸し暑さもあり気だるい感じでしたが、無事に終えました。

連休中は読書の他、ウクレレ練習、絵手紙、野球観戦、音楽鑑賞、ラジオビジネス英語、料理etc.... とても充実しておりました👍

(秋が待ち遠しい🍂)

今年、135冊~139冊目📚

Comments (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする