日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

あすなろ白書 (上・中・下巻) 柴門ふみ

2022-02-28 00:28:28 | 読書

知る人ぞ知る!

『あすなろ白書』です。

忘れもしない、自分が23歳で初めて英会話講師になった年、このドラマが放送中でした。

スマップメンバーだった、木村拓哉さんが とりで君の役で登場☆

彼がジャニーズとは知らず、「いい役者が出て来たなぁ~」と思いながら観ておりました。

文庫コーナーで偶然、見つけたのですが、このシリーズ、上中下巻の横には、なんと!

「かんち~」で有名な『東京ラブストーリー』もあるではないですか!💗

次、見かけたら借りるかも。

トレンディドラマ全盛期だった90年代も遠くなってしまいましたが、

たまには胸キュン物語もいいなぁ~ 何より懐かしいし。

『東京(。・ω・。)ラブストーリー』のドラマは、シドニーで お土産屋さんで一緒に働いていた同僚二人と一緒に観ました。レンタルビデオで❣ しかも中国語の字幕スーパー付。

当時を懐かしく思い出しつつ、あっという間に読み終えた 『あすなろ白書』でした。

 

(今年25、26、27冊目)

Comments (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆説の日本史 22巻 西南戦争と大久保暗殺の謎

2022-02-27 18:02:15 | 読書

  21巻貸し出し中のため、22巻を先に読みました。

これまでに読んだ逆説シリーズの中で、最も分厚いかもしれません。525ページ!文庫であれば、3冊分くらいの分量ですね。盛沢山の内容で、とてもすべてを書き記すことは出来ませんが、特に‼ 私が勘違いしていた(それゆえ、人物評価も180度変化した!)人物について、最初に書かねばなりません。

 岩倉使節団がいない間、留守を預かった いわゆる留守番組が成し遂げた偉業

1⃣ 地租改正

2⃣ 太陽暦採用

3⃣ 徴兵制度の施行 

4⃣ 紙幣の発行

5⃣ 鉄道事業の開始 (伊藤博文は近代化のためには人のみならず物資の輸送が欠かせないことを留学中、実感。何より鉄道整備を急いだ。)

6⃣ 学制改革

これらを わずか明治4年11月から明治6年9月までに成し遂げた。

ここまで国内。

そればかりか、外交においても、

7⃣ 日清修好条規 締結❣ あの、聖徳太子以来、日本の悲願だった、「中華思想に毒された中国(当時は清国)と対等な関係を結ぶ」という… 遂に、締結に至ったのですから、肥前の副島種臣(そえじまたねおみ)が批准・発効に持ち込んだは日清修好条規は、日中間初の「対等条約」として もっと高い評価を受けてもいいと思う。

日清修好条約、と歴史で習ったけれど、 肥前の副島種臣さほど有名な名ではないではないですか~ 少なくとも伊藤博文や大隈重信ほどではなく、明治政府で活躍した政治家の名前として、どのくらいの日本人が最初に名を上げるでしょうか… (私は漢字の読み方すら知らなかったよ…とほほ💦)

そうならなかった理由…彼が薩長出身ではなく、逆賊扱いされた肥前の江藤新平と同じく肥前出身だったからではないか、と井沢さんは述べています。 (193ページ参照のこと)

一般的に 江藤新平をはじめとする旧佐賀藩主の大きな功績は、井上薫など汚職まみれな長州人を裁判で追い込もうと懸命だったことで、抹殺された。 江藤は政府の司法卿として、長州人の様々な汚職を徹底的に追及しようとした。つまり、近代国家の枠組みの中で正当な手段で戦おうとした。 しかし、西郷や、後に大久保利通(が黒幕だろうと井沢氏)が利用することで、つぶされた。江藤は辞職に追い込まれる一方、 井上薫は反省するどころか、尾去沢銅山を地主に返すこともなく、益々私利私欲だけが目的で汚職に手を染めている。(維新前までは、立派だったのにガッカリ 💦)

 佐賀の乱は 辞職後、江藤が故郷へ戻ったことで 佐賀の乱において、祭り上げられたことで起こった悲劇だった…(とは、全く知らなかった私)

 

 ここで毛利敏彦氏の著書『江藤新平 急進的改革者の悲劇』(中央公論社)から一部抜粋、まとめを;

江藤こそ、明治維新を真に維新に至らしめた鍵を握る人物だった。

理由は

「士農工商の封建的身分規制を撤廃」

[四民平等の近代社会関係を基本的に創出」

江藤によって、

「日本歴史上に初めての人権 (人民の権利)が国法上に確認された」

政府中枢での活躍期間がわずか4年であったにもかかわらず…❣

 

鉄道では伊藤博文、法では江藤新平、 (彼は佐賀の乱の首謀者ではない!!)という歴史上の事実を再確認した上で、これらの功績を 記憶に留めっておかなければ、と思う。

余り書きたくはないけれど、江藤新平は佐賀の乱の首謀者として逮捕され、裁判では全く弁明の機会すら与えられず、数日で 「死刑 斬首 首はさらす」という江戸時代に戻ったかのような判決内容だった。

井沢さん曰く、「あまりお勧めはしたくないが、今でもその首はネットで観ることができる」そうですが、なんて悲惨で慈悲もなく酷い裁判なのでしょう… 江藤新平は裁判で戦おうとし、素直に捕まったのに。その機会は失われ、井上薫の汚職も闇に葬られた… 

詳しくは22巻をお読み下さいませ。

(今年24冊目)

Comments (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すずエさん と うずら君 (サザエさんテーマ曲)他、メドレー

2022-02-25 23:18:58 | Electone & Piano

すずエさん と うずら君 (サザエさんテーマ曲)他、メドレー

1曲目について、補足説明ですが… 何故、こんな替え歌に❓ 理由はこちら↓↓ うずらにゃんこさんのコメントに注目‼👀 やり取りをお読み下さいませ。 https://youtu.be/yK-10adaW64 カツオくん…もとい、克英さんの『エデンの東へ』カッコいいです🎵 歌も聴いてね(^_-)-☆

 @hetappi-baba すず 〰️ん❣ また!会っちゃいましたね‼😃💕 ありゃ?😀ウケちゃいました!?🤭フフッ✨💍✨みんな💖楽しい人たちだよね〰‼🥰🥰すずさんも❣️明かる️い😄💕👌👏👏
 
 @うずらにゃんこ  さーん (=^・^=)💗 昨日の今日で、大ウケ~ 😂😂🎶🎶 今日もGOOD👍👍👍👍👌👌👏👏さん宅でお喋りしたばっかりだったからぁ~  つい、真似したくなるよね、分かる❣ 😉 まぁまぁ、粗茶でも どうぞー🍵🍵  御団子もあるよ!🍡🍡🍡 あ…💦 しまった ‼ 克英さんの分も食べちまった。 人んち、勝手に上がりこんでお茶しちゃったわーん(←訂正‼)にゃーん(=^・^=)
一部を表示
 
うずらにゃんこ
 @hetappi-baba すず  さん❣️楽しい~😂👏👏👏 克英さんの分も食べちまったのか〰😂😂すずさん…食いしん坊万才!だな〰🤣🌸🌸🌸 わんにゃん戦争勃発〰️!!😆💣💥 ・・あ、ここ、克英さんちだった😶
hetappi-baba すず
 @うずらにゃんこ  さん (=^・^=💗 茶棚に入ってたから、食べちゃったにゃ~ (=^・^=)  (=^・・^=)ン? にゃんこの勝利 🎖🎖🎊🎊😁😁 食いしん坊万才‼ 😂😂 勝手に食べちゃった分、ちゃんと補充しとかないと… 🍡🍡🫕🫕🍫
 @hetappi-baba すず  さん ⁉👀 居間が騒がしいと思ったら ‥‥‥‥ サザエ👩とタマ😺か‥‥ けしからん❗(笑) 黙って🍡を食べおって❗ カツオもここに呼びなさい❗ ⁉️カツオは俺か😁👈 🤣🤣🤣💦 😌🌃💤💤💤
 
 
 
🤣🤣・・Nice❣❣️替え歌~♪😂
克英さん!お邪魔しました〰👋👋
Comments (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⭐️すず様コラボ⭐️STAND BY ME⭐️Ben E.奨吉COVER⭐️

2022-02-23 02:02:27 | 読書

⭐️すず様コラボ⭐️STAND BY ME⭐️Ben E.奨吉COVER⭐️

 以前、髭ダンの I love.... をコラボしました。あの奨吉さんが再び歌って下さることとなり、カラオケ音源用に弾き直したものを先日、アップしていた訳でして…

 

 遂に❣ とみのん先生、歌入りですよ 

髭ダンの時も感動したけれど、今回は 何度も打合せして 作り上げていったので、遂に完成したかぁ~と感慨深いものがあります。

 他の曲のコラボも進行中だったんですが、こちらを先にすることに。 

ギターとエレクトーンと🎺 歌🎤 音楽は調和~ ハーモニーが大事ですね。

オーケストラも数多くの楽器が奏でるけれど、1つの音に聴こえる。 色々勉強になりました。

⭐️奨吉 様コラボ⭐️STAND BY ME⭐️Ben E.奨吉COVER⭐️

ちなみに、こちらが実際に採用された(2バージョン弾いて選んで頂いたので)自分のエレクトーン演奏動画です。

 

 話題が変わりますが、自分にとって4人目のロシア人作家、ゴーゴリの作品集。 3作が納められています。

最初の2作品は小説。 3つ目は演劇の脚本。 

『鼻』なんて、朝、起床したら、自分の鼻がない! のっぺらとした顔があるだけ。中央にあるべき物がない! でも普通に呼吸してる!

 … その鼻を求めて三千里じゃないけれど、探し求めたところ、鼻が服を着て歩いてる!

「もしや お宅は 自分の鼻じゃぁございませんかな?」

なんてこと! 

どうやって こんな奇想天外な物語を思いつくのだろう、それも複数も… 

滑稽で愉快で、でも権力者の汚職を風刺。 (『査察官』は特に!)

お腹を抱えて(* ´艸`)クスクス笑ってしまいます。お堅いロシア文学の印象がぶっとんでしまいました。

追記です; 黄砂の籠城や、ミッキーマウスの憂鬱の作家さん 🎵

なが~いシリーズ本でして、全部で12冊かな? あるようでして、何処から読もう!

まずは 1巻から~ いや、待てよ。0巻っていうのがあるぞ!

帰宅後、裏表紙をみると、令和2年発行。もしや、シリーズ最新刊かも?

 

舞台は自分も行ったことがあるグアム、そして福岡市立美術館~ 

レイという名の米国人が登場したり~ (レイはフィリピンの古い友人と同じ名前)

邪馬台国の女王卑弥呼に送られた金印が いつの間にレプリカと入れ替わった!?

自分にも馴染のある場所で起こる事件… 楽しく読みました。

(今年、22冊、23冊目)

Comments (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手にNGメドレー編(変❕)『春なのに』『ダンシングオールナイト』その他 全6曲(即興&ミスばっかりΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン)

2022-02-21 22:01:43 | Electone & Piano

勝手にNGメドレー編(変❕)『春なのに』『ダンシングオールナイト』その他 全6曲(即興&ミスばっかりΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン)

 

帰宅後、気分転換に。仕事は大変~💦 寒いし、風邪ひかないよう皆様もお気をつけて~

福岡は日中、小雪が舞いましたぁ! 水曜日まで寒波のようですね。

 

春なのに を弾いたものの、今年は2月になってからの方が寒くて、春はまだ遠い…???

Comments (18)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆説の日本史 18 黒船来航と開国交渉の謎 19 西郷隆盛と薩英戦争の謎

2022-02-20 17:38:51 | 読書

 まず始めに、黒船来航に至る前に、どのようなことがあったか、書いておく必要があります。

17巻の感想を書いた際に触れましたが、オランダ以外、最初に日本と接触したのは、黒船来航、すなわち米国ではなく、実はロシアでした。私はこの本を読むまで、そんな史実を全く❕❕知らなかったのです。Σ(・□・;) ずっと黒船が突然、現れたと思っていました。

逆説の日本史 17 アイヌ民族と幕府崩壊の謎 井沢元彦

これは歴史の流れを教えない(歴史家の皆さんが意図的に隠そうとしているのかどうか分かりませんが)学校教育上での歴史教科に問題がある気が… 💦

同時に、幕末の政府(幕府)の対応にはガッカリ… 

非常に紳士的で忍耐強かったロシア使節団に対する幕府の対応次第では、その後の日露戦争、ノモンハンも避けられたのではないかと… 義和団で最も勇敢だったのは日本人とロシア人だったようですし。当時の清国在外公館にいた英国人マクドナルド氏は、実際、日本の駐在武官、柴五郎(しばごろう)を絶賛。その内容はタイムズ紙にも掲載されたそうです。小説、『黄砂の籠城』の巻末にも実際の記事が紹介されていました。

チャプリンやモネ、アインシュタイン、ヘレンケラーが述べている日本人観とほぼ同じでした。

最後にマクドナルド氏は、「日本はこれを持って列強の仲間入り」と述べたそうで、その後の日英同盟へ。

…話がズレてしまいましたが、来航した外国船に対する幕府の対応を以下に抜粋します~;(101ページを参考に)

1792年、ロシア使節 アダム・ラックスマンに対し、幕府は 「漂流民は松前で受け取り、シベリア総督の通商要求の信書は受理せず、通商拒否。 長崎へ入港するよう指示。ロシアはこの時は長崎へ寄港せずロシアへ帰国。

 

1804年、 ロシア使節 ニコライ・レザノフ 最初のコンタクトから12年後、日本に言われた通り、長崎へ入港。この際、幕府は日本の漂流民は長崎で受け取り、半年間もレザノフを長崎の出島に監禁に近い形で留め置いた。(信じられんん!) 「家康公より日本は通商を行わない、とウソをつく。いや、本気でそう信じていたのかも? 家康は英国と交易しており、鎖国主義者では全くなかった! 更に信じられないことに、食料も燃料も装備も不十分な状態で長崎から出航させた! 幕府の老中は鬼か!

 

1837年、アメリカ商船、モリソン号 浦賀に来航。 非常に不幸なことに イギリス軍艦にヤラレテいたこともあり、(フェートン号事件 詳しくは17巻の感想を~)その後こしらえた「異国船打払令」により砲撃。民間から貿易を…とやってきたアメリカ商船だったが、民間外交は難しく、米国政府が動いてくれ~という話になる。 幕府は通商拒否。漂流民はオランダを介して薩摩藩へ送還させた。

 

1846年、アメリカ使節、ビットル艦隊 浦賀に来航。 またしても幕府は通商拒否の方針を書付で伝える。この時は食料等を与え、立ち去らせる。

 

この流れで 幕府の二枚舌交渉を研究し尽くしたペリーが準備万端 (…と言うわけでもないようですが。政府が約束した船の数より少なく、4隻でやってきたので) 来航。 突然やってきた!と思っていたのは そのように歴史の授業で思わせられただけだったと今頃になって判明。 あ~ 恥ずかしや~ 💦

「たった4杯で 夜も眠れず🍵」って小学校ノートに書きましたわよ、私。4杯は黒船ですね、いうまでもなく。

そりゃ一般庶民は驚いたかもしれないものの、幕府は当然、「予測できたこと」だったのに。 1884年、オランダ国王から 「開国せねば日本は滅びますよ」と親書を受け取っていながら、無礼な返書を送り、黒船来航まで猶予もあったにもかかわらず、準備を怠った老中の責任は重い。老中阿部正弘、の署名があるのですが… 薩摩の島津斉彬と親しく、彼を藩主に押し上げたり…と、大河ドラマを見ていると賢そうだったのですが… 外交はまるでダメ! かなり阿部氏の印象が変わりましたね… 『西郷どん』の時は、やり手と思ってみていただけにガッカリ。

 

この18巻の後、19巻は先に読んでいるので、簡単な感想をすでに書いており、更に20巻も読み終えました。こちらの副題は、『西郷隆盛と薩英戦争の謎』

こちらで変わった印象といえば… 長州藩。まるでテロリスト集団ですが、最初は攘夷、鎖国派から徐々に開国派へと変わっていった志士たちの筆頭、高杉晋作。公使館焼き討ちを計画するも、桂小太郎から 「松陰先生も米国へ渡り、学ぼうとされた」と留学(密航)を勧められ、実際に行った先は上海。清国は 便も垂れ流し、その川の水を飲料水にしている。このままでは日本は列強の思うがままだと、開国派となった高杉晋作。 ところが長州では、そんなことを口にすれば裏切り者!と斬られる。 長州藩の隠れ開国派は他にも。 藩命を受けて密航し、イギリス・ロンドンで学んだ『長州ファイブ:伊藤博文、井上馨、野村弥吉(やきち)、遠藤謹助(きんすけ)、山尾庸三(ようぞう)。彼らが密命で留学していた、しかも、その前はバリバリの攘夷派で、伊藤博文も公使館焼き討ち(正しくは建設中の公使館だったので、誰も死ななかった)に加わっており、そのことをイギリスには当然伏せていたため、 ある英国人が 彼らに 「ほら、日本人のことが褒めてあるよ」と見せたらしいのですが。 そこに書かれた記事では、長州藩が異国船に立ち向かう様子が語られ、そのうちアームストロング銃も自前で製造し、改良さえ加えるだろう。 清国民であれば、街が燃え上がる前に、戦わずに逃げ出しているだろう。日本は侮れない、日本と手を組む道を探るべきだ」という内容。 (英語で読みました) 日本人職人の技術の高さを褒めちぎっている印象でした。 

記事を彼らに見せたイギリス人も、まさか彼らが公使館焼き討ちに関わった、記事で悪党とされる長州出身とは知らなかったでしょうが… 伊藤と井上は慌てて帰国を決意。 もし二人が同時に殺されることを想定し、3人はイギリスに留まることにしたそうです。 

結局、彼らは「間に合った」のですが、交渉する二人を 「イギリスに媚びる裏切り者」と長州藩の志士に命を狙われているのですね。しかも何度も。 高杉晋作も 「いくつ命があっても足りない」と言っている。

 

そうそう! 長州ファイブのイギリス留学については、世間には余り知れ渡っていないらしいですが、こちらの小説でも伊藤博文らが 藩命を受けてイギリスへ密航し、公使館焼き討ちの過去をシャーロックホームズに知られるシーンも描かれています。

 面白い小説ですのでご一読を~

先日、紹介したばかりの、こちらの小説と同じ作家さんです 

 

西郷隆盛については… 久光との確執など、大河ドラマでも観ていますし、今回は省略します。

 

(今年、20冊、21冊目)

Comments (9)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Stand by me elec only

2022-02-20 10:35:22 | Electone & Piano

Stand by me elec only

 原曲を聴くと、トライアングルの チーン❕という鐘のような音が入っているのです。

それを再現したくて、エレクトーンの音を探したら、「あった!👍」

で、弾き直してみました~ 

映画バージョンの伴奏に すこ~し近付けたかなぁ…

あとは🎸と歌入れですね。

今回のレジストはこんな感じ~

因みに楽譜は Gazuさんの本から~ 

歌詞とコードのみ。一部、エレクトーンなので違うコードで弾いていますが… 

メロディー等は、勿論、自分で耳コピという程でもありませんが… 

原曲通りではありませんが、大体、こんな感じ?というレベルで弾いております(?)

 

 冬季五輪、いよいよ最終日!

多くの感動や、不可解なスーツ2センチ!?失格問題、ドーピング疑惑色々あった五輪でしたね。

羽生結弦選手もエキシビションに登場!って耳にしました。嬉しいです 💕

カーリング女子の決勝も!

最後までワクワクありがとうです~ (#^.^#)

Comments (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Stand by me ele+ukulele

2022-02-19 20:49:25 | ウクレレ

Stand by me ele+ukulele

のびたさんに、ウクレレの音がもう少し大きい方が良かった~という御指摘を頂きまして~

エレクトーンもカラオケ用に 新たに弾き直しました。

勿論、ウクレレも。 ただ、撮影は4~5日前です。

Comments (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄砂の籠城 松岡圭祐

2022-02-17 21:10:21 | 読書

 ラヴロフが呟いた。

「おまえらとは戦争したくない」

…上下巻の、いよいよ終わりに差し掛かり、この台詞で嗚咽。

壮絶な戦時下。

主人公 櫻井とロシア兵のラヴロフ、更には池澤、吉崎 計4名で秘密作戦に挑む場面。

目が潤んで文字が追えなくなってきた… 

「ラヴロフ… 死ぬなー---❕」

と心の中で叫ぶ読者の自分。

 

20万人の義和団と清国政府軍に包囲され、爆撃され、殺傷され…

列強11か国と日本公使が集まる北京在外公館区域は、籠城を余儀なくされた。

日清戦争後の北京。 

自分はこの後の歴史 (日露戦争、第二次世界大戦とは列強を敵に戦う etc...) を知っているから、余計に泣けてくる。

こんな風に同じ目的に向かって 作戦を立て協力しあった歴史もあったのか… (すべて実話ではないにしろ)

ロシアがキーポイント。逆説の日本史18巻(すでに読み終えたが、感想はまだ)にて紳士的なロシア外交や、停泊中、地震や津波でロシア船も大破し、自らも被災したにもかかわらず、漁民など、日本の一般人を助けるロシア人の話を読んだばかりだから余計に涙が… 

どこの国にも色々な人がいる、イデオロギーで頭がオカシクなった人も、立派な軍人も みな人。 国に関係なく。

日本人である貴方様には、是非、読んで欲しい本です。

 

最後に、裏表紙から抜粋します~;

1900年春、砂塵舞う北京では外国人排他を叫ぶ武装集団・義和団が勢力を増していた。暴徒化して教会を焼き討ち、外国公使館区域を包囲する義和団。 足並みそろわぬ列強11か国を先導したのは新任の駐在武官、柴五郎(しばごろう)率いる日本だった。 日本人の英知と勇気を初めて世界が認めた、壮絶な闘いが今、よみがえる。

 

(今年、18&19冊目)

 

Comments (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16 beatの初練習♬ ルージュの伝言

2022-02-16 21:12:01 | ウクレレ

16 beatの初練習♬ ルージュの伝言

夕食後にちょっとだけよん…♨のつもりで初めて16ビートの練習をしてみました。8ビートの倍でしょ~ んでもって、何だか行けそうな気がする!と調子に乗って、ユーミンの曲を弾いてみました。1小節に2つコードが入る箇所が結構あるので、どうなるかなぁ~と思いつつ、ぶっつけ本番。 結論からいうと、頭で考えず、取り合えずやってみる‼ Gazuさんの動画では、脳トレっていっていたけれど、身体で覚えた方が良いみたい⁉ 初練習1時間後に取り合えず、録画しておきました。 今後、もっと16ビートも8ビートも使用すると思うので… 🎵

Comments (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする