いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

東海道五十三次 街道をゆく 二宮~小田原 (1)二宮~弁当

2015年12月07日 01時00分00秒 | イベント・外出
 前回に引き続き、阪急交通社が企画する「東海道五十三次 街道をゆく」の第8回目の二宮~小田原 (1)二宮~弁当について紹介したいと思います。

 この日は晴天に恵まれて、富士山や海が綺麗に見えて良かったですね。
海は水平線近くに伊豆大島まで見ることができ、珍しい日和だったようです。
いつものように、ガイドさんのあいさつの後、軽く準備運動をして9:55頃出発しました。

まず「ヤマニ醤油」の蔵元の横を通ります。
江戸時代から続く、二宮ブランドの手作り醤油とのことです。
一度買ってみたいと思いましたね。


↑ヤマニ醤油

それから、この二宮町で有名なのが藤巻寺の鐘で、二宮で一番古いようです。
あた、藤の花も有名とのことでしたね。


↑藤巻寺

そしてしばらく歩くと、スタートから約2kmの地点に押切坂一里塚がありました。
ここは江戸の日本橋から18番目の一里塚なので、日本橋から約72kmの距離となります。
当時は旅人目当ての茶屋や商店が軒を並べていたようです。


↑押切坂一里塚

それから、松屋本陣跡がありました。
ここは宿場町ではないのですが、大磯宿と小田原宿の距離が焼く16kmと長く、またその中間に位置したことから、間の宿(あいのしゅく)として休憩所が設けられ、茶屋や商店が軒を並べ、「梅沢の立場」と呼ばれて当時は大変賑わっていたようです。
その、中心的存在となったのが「松屋本陣」で、参勤交代の諸大名や宮家、幕府役人など特権階級の休憩所に指定されたようです。


↑松屋本陣跡

それから、大山道への道しるべがありましたね。
鬼の彫刻?が珍しいようです。
色も塗られていてすごいですね!


↑大山道への道しるべ

そして、右手には富士山が綺麗に見えました!
この日は天気が良くて、青い空が広がり、雪で覆われた白い富士山がとても綺麗に見えましたね!
素晴らしいです!
かなり西に歩いて富士山に近づいて来たので、富士山がかなり大きく感じます^_^)


↑富士山

それから、左手の方には相模湾が見えてきて、これもまた青い空と青い海がとても美しい!
何と、水平線近くには伊豆大島も見えます!
ガイドさんによると、これはかなり珍しいようです。
ラッキーでしたね^_^)


↑相模湾と伊豆大島

そして、公園で12時前にお弁当タイムとなります!
いつものように、下に敷くビニールとお弁当、お茶を頂きます。
小田原に入ったので、やはり名物のかまぼこが入っていますね^_^)
美味しく頂きました。


↑本日の弁当

この日は、富士山と相模湾が美しく見えて、とても良かったですね!

次は、(2)小八幡一里塚~北条稲荷です。

お勧めなお話(2015年上半期)
自動車保険を安く!

<今日の独り言> 
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする