goo blog サービス終了のお知らせ 

と言うことは?

 予てよりの噂通り、今シーズン、ウイリアムズBMWのドライバーを務めるニック・ハイドフェルドのBMWへの移籍が発表された。2006年からの3年間の契約だという。

 と言うことは、ウイリアムズのシートの1つが空席になったということだ。サー・フランク・ウイリアムズはここにジェンソン・バトンを座らせたい訳だが、当のバトンはウイリアムズとの契約があるにも関わらずBARホンダに残留したいとダダをこねている。

 「ジェンソン君、契約があるんだからウイリアムズに行きなさい」そうすれば琢磨が2006年もBARホンダで走れるじゃないか。

 待てよ。バトンが我侭を通してBARホンダに残る-->BARホンダは保証金の一部として琢磨をウイリアムズに渡す-->2006年シーズン前半、経験豊富なコスワーズV8で琢磨善戦-->2006年夏、ホンダが2007年からのウイリアムズへのエンジン供給発表!ウイリアムズ・ホンダの復活だ!!なぁ~てのもいいぞ!!う~~~ん、悩ましい・・・


 今日の1枚は「水引(ミズヒキ)」。こんなに小さくて地味な花を愛でるのは世界中探しても日本人だけでしょうね。300mm、1/60、手持ちではさすがにブレちゃいました(^^;。

[ 撮影:いつもの東京都下某所 ]
コメント ( 4 ) | Trackback (  )
« NASA御用達カメラ 韮の花 »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
実は僕も (ビートニク)
2005-09-16 21:33:10
琢磨のウィリアムズ行き、結構良いかも、なんて思っています。有り得ないと思いつつ。

今は低迷しているけど、老舗のチームで経験すれば、きっと得るモノがあると思います。
 
 
 
ウイリアムズ・ホンダ! (郷秋)
2005-09-16 21:48:56
ビートニクさん、こんばんは。TBだけじゃなくてコメントも頂いていたのですね。



ウイリアムズ・ホンダ!古くからのF1ファンにはなんと心地よい響きであることか。

私としては2006年のウイリアムズ・コスワースはダークホース足りえるのではないかと思うのですよ。経験豊富なチームとエンジン屋さんが手を組むわけですからね。

それに、最近の琢磨のドライビング(もっと言えば「ポカ」)って、なんとなくマンセルのそれに似ていると思いませんか?だからって訳ではないのですが、ウイリアムズ、コスワース、琢磨の組み合わせって結構上手く行きそうな気がしてならないのです。
 
 
 
BBSみたいに使ってますが (ビートニク)
2005-09-16 22:23:42
琢磨の思い切りの良いところは似ているかも知れませんね。

ウィリアムズは、ドライバーのセッティング要求にも頑として応じなかったり、頑ななところがありましたよね。今がどうかは知りませんが。(確かH.H.フレンツェンとかが愚痴っていたような気がします)



琢磨には、そんな環境は却ってやりやすいかも知れません。(セッティング要求は受け入れて欲しいけど)

他の要素はそぎ落として、走るだけで良いですから。
 
 
 
約束は守れ!と親から教わりました (nonochi)
2005-09-17 22:59:13
TB&コメントいつもありがとうございます。

ジャック・ビルヌーブがバトンに対して



「契約を軽視して尊守しようとしてないだけに、今後どのチームも彼と契約したいなんて思わないかもしれない」と。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。