本日二本目の更新です。一本目「金子版視聴記 /10/13 」はこちら。
本項では、昭和・平成のガメラシリーズ12作の上映・放送・配信に関する情報を、まとめております。
前回更新の、「9月の上映・放送・配信情報 /09/11 」にはこちらから。
京都怪獣映画祭ナイト 第二回開催のお知らせが、公式Tweet に:
2012年9月28日 - 7:15
https://twitter.com/kmff_n/status/251686473651331072
「 さて関西の特撮・怪獣ファンの皆様、お待たせいたしました!京都みなみ会館さんで開催させて頂く「京都怪獣映画祭ナイト」の第2弾は11月24日(土)に開催決定!上映作品は「モスラ対ゴジラ」「妖怪大戦争(1968)」「ガメラ3 邪神(イリス)覚醒」の3本に決定! 」
拙Blogでは「金子版視聴記 /08/01/15 」以来で、4年半ぶりのご紹介となります。
Twitterまとめで反応記事:
『 金柑の深夜映画館 』
http://d.hatena.ne.jp/kineukineu/
さん、9月30日の更新。
2012年09月30日のつぶやき
http://d.hatena.ne.jp/kineukineu/20120930/1349017645
「 21:59:59 via web
行きたいな。行けるか(*^_^*) RT@kmff_n さて関西の特撮・怪獣ファンの皆様、お待たせいたしました!京都みなみ会館さんで第2弾は11月24日(土)に開催決定!上映作品は「モスラ対ゴジラ」「妖怪大戦争(1968)」「ガメラ3 邪神(イリス)覚醒」の3本に決定! 」
レジンシェフとうけけ団、団長さんからお知らせあったそうで
反応記事、その1:
『 フクロムシ&コブクロムシ怪獣なんでも研究所 』
http://blogs.yahoo.co.jp/hukuromusi1017/
さん、10月7日の更新。
速報!京都怪獣映画祭NIGHT2 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/hukuromusi1017/63542107.html
今年も「京都怪獣映画祭NIGHT2」の開催が決定!
メインタイトルと実施内容をご紹介されてます。
「2011年11月24日(土)
京都みなみ会館
http://kyoto-minamikaikan.jp/access
【上映作品】
「モスラ対ゴジラ」
「妖怪大戦争(1968)」
「ガメラ3 邪神(イリス)覚醒」
and more... 」
同、その2:
『 クラバート・ガレージ 』
http://ameblo.jp/joey0727/
さん、10月9日の更新。
古都で怪獣映画祭 【写真あり】
http://ameblo.jp/joey0727/entry-11375759555.html
「 今回は凄いぞ。
「モスラ対ゴジラ」!!
「妖怪大戦争」!!!
さらに、さらに“神戸映画”「ウルトラ警備隊 西へ 前後編」をスクリーンで初上映! 」
BS日本映画専門チャンネルでも、GⅢが放送予定:
『 録画地獄 』
http://catalina.blog.so-net.ne.jp/
さん、10月1日の更新。
日本映画専門チャンネル 2012年11月の放送作品一覧--POV~呪われたフィルム~/地球へ・・・/超少女REIKO 【写真あり】
http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2012-10-01-4
「 岩井俊二映画祭 presents マイリトル映画祭
●ガメラ3 邪神<イリス>覚醒
★11月1,2,11,16,22,26放送
★1999年・映画・カラー
監督:金子修介 出演:中山忍/前田愛/藤谷文子/山咲千里 」
前回のご紹介は、「特撮博物館でガメラ /08/17 」での「怪獣スーツの感想」。
Gyaoの大映設立70周年特集中に、ガメラ配信の予定がある模様:
『 asabatyouのアキバ系(!?)ブログ 2 』
http://asabatyou.exblog.jp/
さん、10月3日の更新。
大映設立70周年!ガメラシリーズ一気に配信開始!! 【動画あり】
http://asabatyou.exblog.jp/16501269/
「 大映が設立70周年を迎えたらしく、それを記念して他の映画と共にガメラシリーズを一気に配信するみたいです(詳しくはこちら→大映70周年特集 - 無料映像 GyaO! [ギャオ])。
http://gyao.yahoo.co.jp/special/daiei70th/
ガメラも息が長いといいますか、すっかり歴史に残る名キャラクターになりましたね。
元々ゴジラに対抗する為に生まれたキャラなのに、今ではもういて当たり前の存在に成長したのですから、これって凄い事ですよ。 」
何故と云うに、子供に馴染み深いカメをモチーフとしていることに加えて、「子供の危機に現れるヒーロー」としての側面も持ち合わせているからではないか、と分析。
YouTube経由で4編、ニコニコ動画経由で2編の昭和・平成ガメラ関連動画を転載されてます。
―――ここから、10月15日の追加分です。―――
上記の「Gyao!で大映70周年特集」に関して、
Gyao広報Blogに内容の解説がございました:
『 GyaO広報からのおしらせ 』
http://blogs.yahoo.co.jp/gyao_kouhou/
さん、10月11日の更新。
【おしらせ】GyaO! 、シニア層に向けた新たな取り組み「大映70周年特集」にて70作品を一挙配信 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/gyao_kouhou/23821303.html
「 2012年9月14日から2013年1月31日の期間限定で「大映70周年特集」を展開いたします。
「大映70周年特集」は、2012年9月7日に3周年を迎えたGyaO!と、今年70周年を迎える大映を継承する角川映画(角川書店)による特集企画で、昭和期の映画史に功績を残した名作70作を、GyaO! の高い企画編成力を活かして、幅広いターゲットへ無料配信する取り組みとなります。GyaO! 内のシニア層向けカテゴリ「昭和TV」、若年層向け企画「3周年特集」と連携した集客を図り、作品が持つコンテンツ力を最大限に発揮し、その感動を広めていくことを目的としています。
また、若年層への訴求力を持つGyaO! と、シニア層への訴求力を持つ大映作品の互いの強みを活かし、GyaO!、角川書店の両社が新しい利用者層を拡大することを目指します。 」
GyaO! 特集ページのURLを記して、内容を詳解。
6シリーズ66作品、単作4作品、合計70作品の内に、「昭和ガメラシリーズ(5作品)」が含まれるそうですよ。
―――ここから、10月23日の追加分です。―――
角川シネマ有楽町での上映情報:
『 五尺六寸五分 』
http://goshaku-rokusun-gobu.cocolog-nifty.com/blog/
さん、10月17日の更新。
「映画は大映70周年」!!!
http://goshaku-rokusun-gobu.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/70-f392.html
「 角川シネマ有楽町にて2012年11月23日(祝・金)から12月21日(金)まで!久々に行くかなー。見たことない映画もけっこうあるので、ちょっと楽しみ。プチ雷蔵祭やんけ〜。
上映スケジュールは以下のとおり。時間は公式サイトをご確認ください。 」
同時期開催企画、「特集上映 スタンプラリー」の詳細にも触れられてます。
スタンプを集めて、ステキな商品をGetしよう!
――― 追加分は、以上です。―――
本日は、あと2本更新の予定です。
本項では、昭和・平成のガメラシリーズ12作の上映・放送・配信に関する情報を、まとめております。
前回更新の、「9月の上映・放送・配信情報 /09/11 」にはこちらから。
京都怪獣映画祭ナイト 第二回開催のお知らせが、公式Tweet に:
2012年9月28日 - 7:15
https://twitter.com/kmff_n/status/251686473651331072
「 さて関西の特撮・怪獣ファンの皆様、お待たせいたしました!京都みなみ会館さんで開催させて頂く「京都怪獣映画祭ナイト」の第2弾は11月24日(土)に開催決定!上映作品は「モスラ対ゴジラ」「妖怪大戦争(1968)」「ガメラ3 邪神(イリス)覚醒」の3本に決定! 」
拙Blogでは「金子版視聴記 /08/01/15 」以来で、4年半ぶりのご紹介となります。
Twitterまとめで反応記事:
『 金柑の深夜映画館 』
http://d.hatena.ne.jp/kineukineu/
さん、9月30日の更新。
2012年09月30日のつぶやき
http://d.hatena.ne.jp/kineukineu/20120930/1349017645
「 21:59:59 via web
行きたいな。行けるか(*^_^*) RT@kmff_n さて関西の特撮・怪獣ファンの皆様、お待たせいたしました!京都みなみ会館さんで第2弾は11月24日(土)に開催決定!上映作品は「モスラ対ゴジラ」「妖怪大戦争(1968)」「ガメラ3 邪神(イリス)覚醒」の3本に決定! 」
レジンシェフとうけけ団、団長さんからお知らせあったそうで
反応記事、その1:
『 フクロムシ&コブクロムシ怪獣なんでも研究所 』
http://blogs.yahoo.co.jp/hukuromusi1017/
さん、10月7日の更新。
速報!京都怪獣映画祭NIGHT2 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/hukuromusi1017/63542107.html
今年も「京都怪獣映画祭NIGHT2」の開催が決定!
メインタイトルと実施内容をご紹介されてます。
「2011年11月24日(土)
京都みなみ会館
http://kyoto-minamikaikan.jp/access
【上映作品】
「モスラ対ゴジラ」
「妖怪大戦争(1968)」
「ガメラ3 邪神(イリス)覚醒」
and more... 」
同、その2:
『 クラバート・ガレージ 』
http://ameblo.jp/joey0727/
さん、10月9日の更新。
古都で怪獣映画祭 【写真あり】
http://ameblo.jp/joey0727/entry-11375759555.html
「 今回は凄いぞ。
「モスラ対ゴジラ」!!
「妖怪大戦争」!!!
さらに、さらに“神戸映画”「ウルトラ警備隊 西へ 前後編」をスクリーンで初上映! 」
BS日本映画専門チャンネルでも、GⅢが放送予定:
『 録画地獄 』
http://catalina.blog.so-net.ne.jp/
さん、10月1日の更新。
日本映画専門チャンネル 2012年11月の放送作品一覧--POV~呪われたフィルム~/地球へ・・・/超少女REIKO 【写真あり】
http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2012-10-01-4
「 岩井俊二映画祭 presents マイリトル映画祭
●ガメラ3 邪神<イリス>覚醒
★11月1,2,11,16,22,26放送
★1999年・映画・カラー
監督:金子修介 出演:中山忍/前田愛/藤谷文子/山咲千里 」
前回のご紹介は、「特撮博物館でガメラ /08/17 」での「怪獣スーツの感想」。
Gyaoの大映設立70周年特集中に、ガメラ配信の予定がある模様:
『 asabatyouのアキバ系(!?)ブログ 2 』
http://asabatyou.exblog.jp/
さん、10月3日の更新。
大映設立70周年!ガメラシリーズ一気に配信開始!! 【動画あり】
http://asabatyou.exblog.jp/16501269/
「 大映が設立70周年を迎えたらしく、それを記念して他の映画と共にガメラシリーズを一気に配信するみたいです(詳しくはこちら→大映70周年特集 - 無料映像 GyaO! [ギャオ])。
http://gyao.yahoo.co.jp/special/daiei70th/
ガメラも息が長いといいますか、すっかり歴史に残る名キャラクターになりましたね。
元々ゴジラに対抗する為に生まれたキャラなのに、今ではもういて当たり前の存在に成長したのですから、これって凄い事ですよ。 」
何故と云うに、子供に馴染み深いカメをモチーフとしていることに加えて、「子供の危機に現れるヒーロー」としての側面も持ち合わせているからではないか、と分析。
YouTube経由で4編、ニコニコ動画経由で2編の昭和・平成ガメラ関連動画を転載されてます。
―――ここから、10月15日の追加分です。―――
上記の「Gyao!で大映70周年特集」に関して、
Gyao広報Blogに内容の解説がございました:
『 GyaO広報からのおしらせ 』
http://blogs.yahoo.co.jp/gyao_kouhou/
さん、10月11日の更新。
【おしらせ】GyaO! 、シニア層に向けた新たな取り組み「大映70周年特集」にて70作品を一挙配信 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/gyao_kouhou/23821303.html
「 2012年9月14日から2013年1月31日の期間限定で「大映70周年特集」を展開いたします。
「大映70周年特集」は、2012年9月7日に3周年を迎えたGyaO!と、今年70周年を迎える大映を継承する角川映画(角川書店)による特集企画で、昭和期の映画史に功績を残した名作70作を、GyaO! の高い企画編成力を活かして、幅広いターゲットへ無料配信する取り組みとなります。GyaO! 内のシニア層向けカテゴリ「昭和TV」、若年層向け企画「3周年特集」と連携した集客を図り、作品が持つコンテンツ力を最大限に発揮し、その感動を広めていくことを目的としています。
また、若年層への訴求力を持つGyaO! と、シニア層への訴求力を持つ大映作品の互いの強みを活かし、GyaO!、角川書店の両社が新しい利用者層を拡大することを目指します。 」
GyaO! 特集ページのURLを記して、内容を詳解。
6シリーズ66作品、単作4作品、合計70作品の内に、「昭和ガメラシリーズ(5作品)」が含まれるそうですよ。
―――ここから、10月23日の追加分です。―――
角川シネマ有楽町での上映情報:
『 五尺六寸五分 』
http://goshaku-rokusun-gobu.cocolog-nifty.com/blog/
さん、10月17日の更新。
「映画は大映70周年」!!!
http://goshaku-rokusun-gobu.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/70-f392.html
「 角川シネマ有楽町にて2012年11月23日(祝・金)から12月21日(金)まで!久々に行くかなー。見たことない映画もけっこうあるので、ちょっと楽しみ。プチ雷蔵祭やんけ〜。
上映スケジュールは以下のとおり。時間は公式サイトをご確認ください。 」
同時期開催企画、「特集上映 スタンプラリー」の詳細にも触れられてます。
スタンプを集めて、ステキな商品をGetしよう!
――― 追加分は、以上です。―――
本日は、あと2本更新の予定です。
けど「妖怪大戦争」は怪獣物じゃないから、ちょっと浮いている気がするのですが(笑)。
ちなみに「妖怪~」で、悪役のダイモンを演じたのは、かつて大魔神を演じた橋本力さんだったりします。