本日二本目の更新です。一本目「 6月上旬の写真情報 」はこちら。
本項では、昭和(湯浅)版、平成(金子)版のガメラシリーズ12作品に関する、様々な資料系の情報を、まとめてご紹介しております。
先月27日更新の、「 5月の文献情報 」にはこちらから。
静岡県は伊東市内、怪しい少年少女博物館 公式Blogから:
特撮系、ソノシートについて:
『 伊豆高原「怪しい少年少女博物館」のブログ 』
http://ameblo.jp/ayashii-museum/
さん、6月1日の更新。
ソノシートをご存知ですか? 【写真あり】
http://ameblo.jp/ayashii-museum/entry-12165543711.html
怪しい少年少女博物館、1階奥の「懐かしの玩具コーナー」には、当時発売されていた数多くのソノシートが展示されているそうでして、ジャケット類やソノシート本体のお写真と解説文を掲載。
「 当時はビデオという物が家庭にはありませんでしたので、テレビで特撮の映画やドラマが放送されても、録画して繰り返して愉しむ事は出来ませんでした。ソノシートには主題歌が入っている物が多く、それが聴けるのも嬉しかったのですが、特に楽しかったのはソノシートに入っている、音だけで構成されたドラマでした
東宝のゴジラや大映のガメラシリーズの映画をダイジェスト版にした物もよくありました。1時間半位の映画を音だけで約20分位のドラマに仕立て直したものです。私の家にはゴジラの「怪獣総進撃」や「ガメラ対ギロン」の映画のソノシートがありました。当時、どちらの映画も観ていなかったのですが、音だけでイメージをふくらませて愉しみました。 」
ウルトラマンのシリーズ内にあった、「金城哲夫等の脚本による公式オリジナルドラマ版」とか、
紙芝居の台詞をそのまま録音した「トンデモなオリジナル版ウルトラマン」のお話とか。 ^^)
「3月第1週のフィギュア情報 」での「食玩ガメラGet」ご紹介に続いて、
tanima_gさま、をキャラクターランドの新刊をレビュー:
『 tanima @g_misterbuster 』
https://twitter.com/g_misterbuster/
さん、6月1日のTweet より。
https://twitter.com/g_misterbuster/status/737916584744898560
HYPER HOBBY presents、2016年06月01日発売、定価1,500円(税抜き)
キャラクターランド Vol.7 をご購入。
http://www.tokuma.jp/bookinfo/9784197301409
アルバム形式でカバーと内容見本3ページ分を掲載されてます。
「 怪獣好き、特撮好きには控えめに言って最高でしたので皆さん是非買って下さい。シン・ゴジラ雛形について語る酒井ゆうじ氏、モンアツ最新情報、キャストさんのオーナメントとこれでもかと載ってますよ。 」
6月1日のTweet より。
https://twitter.com/g_misterbuster/status/737918251498405889
第二弾はX-PLUS特集のページで、こちらも内容写真3枚を掲載。
マザーレギオンの彩色モデルが、見開き2頁で特集されてる模様です。
「 少年リックも盛り沢山。ついにレギオンの完成見本が!!そしてパシリムの第2弾はナイフヘッド!!
で、昨日OGAさんのツイートで見たエヴァカラー機龍って大怪獣シリーズだったんかい…マジかリックよ。もっとやれ。 」
前回の「平成三部作関連、CD写真集」は、「 5月後半の写真情報 」にてご紹介しました。
『 よっちゃんのマニアックなお部屋 』
http://blogs.yahoo.co.jp/nsrpp579/
6月3日の更新。
ガメラ映画のセリフが収録されていて、興奮! 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/nsrpp579/64392622.html
91年5月発売の3枚組みCD、「ガメラ メモリアルBOX」をナイトキャップ替わりに聞いてたところ、
「 昭和ガメラシリーズの怪獣の鳴き声、効果音が続いて収録されていて、「あ、この鳴き声はバルゴンだ…」とか、頭の中で 考えてました。
すると、急に、映画の中のセリフのやり取りが 収録されていて、ビックリ!大村崑さんのセリフなんかが、凄く感動してしまい、かつての「ソノシート」を 思い出すような感じでした。 」
思いがけないサプライズに嬉しくなりました♪ と。
CDレビュー:
『 TOKYO GUIDE 2016 東京のうまいもんとAOR 』
http://blogs.yahoo.co.jp/aor9957/
さん、6月6日の更新。
宇宙怪獣ガメラ ガメラ決戦 ミュージックファイル 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/aor9957/65900838.html
1996年7月に発売のCD「ガメラ決戦 ミュージックファイル 宇宙怪獣ガメラ 」を、ジャケット写真付きでご紹介。
宇宙怪獣、のサウンドトラックCDなのですが、掲載のトラックリストを見ると、全46トラック中トラック3から9の6曲は「大怪獣決闘」から「対深海怪獣」までの代表曲、なのですな。
「 『ガメラ対深海怪獣ジグラ』(’70)より ガメラマーチ (レコードヴァージョン)が有名
強いぞガメラ! 」
「 ゲーム情報 15/02 」での「スーファミ;ギャオス撃滅作戦('95)詳細レビュー」以来のご紹介となります
文献関連で2題:
『 KATSUのブログ 』
http://blogs.yahoo.co.jp/katsuofthehill/
さん、6月7日の更新。
ガメラ・クロニクル 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/katsuofthehill/17967767.html
1999年3月にソニーマガジンズより発行。ポスターや大映グラフの復刻版が附属した昭和ガメラ・シリーズの豪華資料集、をレビュー。
外箱と本体の表紙、内容写真6枚を掲載、附属の「大映グラフ」と縦版ポスターのお写真もございます。
限定3000部の発行だったそうで、シリアルNo. 1193 をパチリ。 ^^)
「 うん、スチール写真とかなんで見るには大きいのはありがたいんだけど…
とにかく重い(笑)
保存場所も棚の一番下とかでないと 」
6月8日の更新。
大怪獣ガメラ秘蔵写真集 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/katsuofthehill/17969635.html
こちらは2001年9月に徳間書店より発行。昭和ガメラのDVD-BOXに合わせて発売になったムック本、だそうです。
表紙と内容見本でお写真7枚を掲載。
「 誌上限定販売で
[マルサン 昭和ガメラ飛行形態]
[M1号 マルザン ミドルサイズ元型復刻ガメラ]
が販売されたみたいです 」
誌上限定アイテム、の申し込み記事、を写真レビュー。消費税が5%だ。 ^^)
―――ここから、6月10日の追加分です。―――
『 寝言は寝て言え!! 』
http://ameblo.jp/nkassy/
さん、6月9日の更新。
ガメラ in ポスターフレーム 【写真あり】
http://ameblo.jp/nkassy/entry-12169050641.html
05年の9月から06年2月まで4ヶ月間に発売された、「ぼくらが大好きだった 特撮ヒーローBESTマガジン」。
全11巻をそろえていながら、『専用バインダー』を買ってなかったので、
先日ネットショップで新品を見かけて購入してみたら、なんとびっくりバインダーに
付録が付いてるじゃありませんか。それも「大怪獣ガメラ」のB1版復刻ポスターが!
「 たまたまなんですが、「大怪獣ガメラ」 は、つい先月も観たはっかだったので、余計にテンションが上がりました。
「このポスターを眠らせておくのは、勿体無い。 せっかくなら、最高の状態で飾りたい」 って事で、買っちゃいました。 アルミのポスターフレーム! バインダーは安く買ったけど、その付録の為にウン千円使いました(笑 」
しかーし!
ウチの家は狭すぎて、飾る場所がないョ… (´・c_・`)
――― 追加分は、以上です。―――
本日は、あと1本更新の予定です。
本項では、昭和(湯浅)版、平成(金子)版のガメラシリーズ12作品に関する、様々な資料系の情報を、まとめてご紹介しております。
先月27日更新の、「 5月の文献情報 」にはこちらから。
静岡県は伊東市内、怪しい少年少女博物館 公式Blogから:
特撮系、ソノシートについて:
『 伊豆高原「怪しい少年少女博物館」のブログ 』
http://ameblo.jp/ayashii-museum/
さん、6月1日の更新。
ソノシートをご存知ですか? 【写真あり】
http://ameblo.jp/ayashii-museum/entry-12165543711.html
怪しい少年少女博物館、1階奥の「懐かしの玩具コーナー」には、当時発売されていた数多くのソノシートが展示されているそうでして、ジャケット類やソノシート本体のお写真と解説文を掲載。
「 当時はビデオという物が家庭にはありませんでしたので、テレビで特撮の映画やドラマが放送されても、録画して繰り返して愉しむ事は出来ませんでした。ソノシートには主題歌が入っている物が多く、それが聴けるのも嬉しかったのですが、特に楽しかったのはソノシートに入っている、音だけで構成されたドラマでした
東宝のゴジラや大映のガメラシリーズの映画をダイジェスト版にした物もよくありました。1時間半位の映画を音だけで約20分位のドラマに仕立て直したものです。私の家にはゴジラの「怪獣総進撃」や「ガメラ対ギロン」の映画のソノシートがありました。当時、どちらの映画も観ていなかったのですが、音だけでイメージをふくらませて愉しみました。 」
ウルトラマンのシリーズ内にあった、「金城哲夫等の脚本による公式オリジナルドラマ版」とか、
紙芝居の台詞をそのまま録音した「トンデモなオリジナル版ウルトラマン」のお話とか。 ^^)
「3月第1週のフィギュア情報 」での「食玩ガメラGet」ご紹介に続いて、
tanima_gさま、をキャラクターランドの新刊をレビュー:
『 tanima @g_misterbuster 』
https://twitter.com/g_misterbuster/
さん、6月1日のTweet より。
https://twitter.com/g_misterbuster/status/737916584744898560
HYPER HOBBY presents、2016年06月01日発売、定価1,500円(税抜き)
キャラクターランド Vol.7 をご購入。
http://www.tokuma.jp/bookinfo/9784197301409
アルバム形式でカバーと内容見本3ページ分を掲載されてます。
「 怪獣好き、特撮好きには控えめに言って最高でしたので皆さん是非買って下さい。シン・ゴジラ雛形について語る酒井ゆうじ氏、モンアツ最新情報、キャストさんのオーナメントとこれでもかと載ってますよ。 」
6月1日のTweet より。
https://twitter.com/g_misterbuster/status/737918251498405889
第二弾はX-PLUS特集のページで、こちらも内容写真3枚を掲載。
マザーレギオンの彩色モデルが、見開き2頁で特集されてる模様です。
「 少年リックも盛り沢山。ついにレギオンの完成見本が!!そしてパシリムの第2弾はナイフヘッド!!
で、昨日OGAさんのツイートで見たエヴァカラー機龍って大怪獣シリーズだったんかい…マジかリックよ。もっとやれ。 」
前回の「平成三部作関連、CD写真集」は、「 5月後半の写真情報 」にてご紹介しました。
『 よっちゃんのマニアックなお部屋 』
http://blogs.yahoo.co.jp/nsrpp579/
6月3日の更新。
ガメラ映画のセリフが収録されていて、興奮! 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/nsrpp579/64392622.html
91年5月発売の3枚組みCD、「ガメラ メモリアルBOX」をナイトキャップ替わりに聞いてたところ、
「 昭和ガメラシリーズの怪獣の鳴き声、効果音が続いて収録されていて、「あ、この鳴き声はバルゴンだ…」とか、頭の中で 考えてました。
すると、急に、映画の中のセリフのやり取りが 収録されていて、ビックリ!大村崑さんのセリフなんかが、凄く感動してしまい、かつての「ソノシート」を 思い出すような感じでした。 」
思いがけないサプライズに嬉しくなりました♪ と。
CDレビュー:
『 TOKYO GUIDE 2016 東京のうまいもんとAOR 』
http://blogs.yahoo.co.jp/aor9957/
さん、6月6日の更新。
宇宙怪獣ガメラ ガメラ決戦 ミュージックファイル 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/aor9957/65900838.html
1996年7月に発売のCD「ガメラ決戦 ミュージックファイル 宇宙怪獣ガメラ 」を、ジャケット写真付きでご紹介。
宇宙怪獣、のサウンドトラックCDなのですが、掲載のトラックリストを見ると、全46トラック中トラック3から9の6曲は「大怪獣決闘」から「対深海怪獣」までの代表曲、なのですな。
「 『ガメラ対深海怪獣ジグラ』(’70)より ガメラマーチ (レコードヴァージョン)が有名
強いぞガメラ! 」
「 ゲーム情報 15/02 」での「スーファミ;ギャオス撃滅作戦('95)詳細レビュー」以来のご紹介となります
文献関連で2題:
『 KATSUのブログ 』
http://blogs.yahoo.co.jp/katsuofthehill/
さん、6月7日の更新。
ガメラ・クロニクル 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/katsuofthehill/17967767.html
1999年3月にソニーマガジンズより発行。ポスターや大映グラフの復刻版が附属した昭和ガメラ・シリーズの豪華資料集、をレビュー。
外箱と本体の表紙、内容写真6枚を掲載、附属の「大映グラフ」と縦版ポスターのお写真もございます。
限定3000部の発行だったそうで、シリアルNo. 1193 をパチリ。 ^^)
「 うん、スチール写真とかなんで見るには大きいのはありがたいんだけど…
とにかく重い(笑)
保存場所も棚の一番下とかでないと 」
6月8日の更新。
大怪獣ガメラ秘蔵写真集 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/katsuofthehill/17969635.html
こちらは2001年9月に徳間書店より発行。昭和ガメラのDVD-BOXに合わせて発売になったムック本、だそうです。
表紙と内容見本でお写真7枚を掲載。
「 誌上限定販売で
[マルサン 昭和ガメラ飛行形態]
[M1号 マルザン ミドルサイズ元型復刻ガメラ]
が販売されたみたいです 」
誌上限定アイテム、の申し込み記事、を写真レビュー。消費税が5%だ。 ^^)
―――ここから、6月10日の追加分です。―――
『 寝言は寝て言え!! 』
http://ameblo.jp/nkassy/
さん、6月9日の更新。
ガメラ in ポスターフレーム 【写真あり】
http://ameblo.jp/nkassy/entry-12169050641.html
05年の9月から06年2月まで4ヶ月間に発売された、「ぼくらが大好きだった 特撮ヒーローBESTマガジン」。
全11巻をそろえていながら、『専用バインダー』を買ってなかったので、
先日ネットショップで新品を見かけて購入してみたら、なんとびっくりバインダーに
付録が付いてるじゃありませんか。それも「大怪獣ガメラ」のB1版復刻ポスターが!
「 たまたまなんですが、「大怪獣ガメラ」 は、つい先月も観たはっかだったので、余計にテンションが上がりました。
「このポスターを眠らせておくのは、勿体無い。 せっかくなら、最高の状態で飾りたい」 って事で、買っちゃいました。 アルミのポスターフレーム! バインダーは安く買ったけど、その付録の為にウン千円使いました(笑 」
しかーし!
ウチの家は狭すぎて、飾る場所がないョ… (´・c_・`)
――― 追加分は、以上です。―――
本日は、あと1本更新の予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます