ガメラ医師のBlog

「小さき勇者たち~GAMERA~」名古屋ロケにエキストラで参加
 ガメラ情報なんでも紹介Blog、ネタばれ満載!

ガメラ:平成(金子)版視聴記など 2017/10/02

2017-10-02 17:40:00 | ガメラ
 本日三本目の更新です。一本目「 9月第5週のフィギュア情報(その3) 」はこちら
二本目「 9月第5週の小ネタ(その3) 」にはこちらから。

前回「 /09/22 」でのご紹介 に続いて、
本稿では、「大怪獣空中戦」から「邪神<イリス>覚醒」まで、平成(金子版)ガメラ三部作の鑑賞記事などを、まとめてご紹介しております。
 関連で、「 太陽フレアとオーロラとGⅡ /09/08 」はこちら
「 7月13日はGⅡ公開21周年 /07/14 」にはこちらから。


 Twitter発、GⅡ札幌鉄ばなし:
こばやしみちとも@らっくる10周年祭 @M_kobayashi_960
https://twitter.com/M_kobayashi_960/
さん、9月21日のTweet より、
https://twitter.com/M_kobayashi_960/status/910709354340302849
「 ガメラ2で南北線の電車がレギオンに襲われたのって、さっぽろ~大通と大通~すすきののどちらかだったかなぁ。 」
 ロビンソンが壊滅するので後者、とのRes入る。


 Twitter発、平成三部作推し:
それいけ!かずーチカ @kissoxxx
https://twitter.com/kissoxxx/
さん、9月21日のTweet より、
https://twitter.com/kissoxxx/status/910808298709950465
「 ガメラ新作作ってほしい。
3部作の続編でなくても良いです。
ただ小さき勇者たちのクソ寒いリレーシーンみたいなのはいらないです。
怪獣災害映画がみたいです。 」
  9月21日のTweet より、
https://twitter.com/kissoxxx/status/910808864290856960
「 中山忍とか前田愛みたいな可愛い女性が出てきてくれたら 」


 Twitter発、GⅡ中毒:
sakajun @Blanketkuma
https://twitter.com/Blanketkuma/
さん、9月21日のTweet より、
https://twitter.com/Blanketkuma/status/910856805743394816
「 館林とか足利と聞くと未だにちょっとワクワクする(ガメラ2参照) 」


 前回「GⅠスーツの思い出」は、「 角川大映スタジオ情報 /07/28 」にてご紹介。
Twitter発、造形製作家の若狭新一さん、95年の工房の思い出を語る:
若狭 新一 @shinichiwakasa
https://twitter.com/shinichiwakasa/
さん、9月21日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/shinichiwakasa/status/911058343694704641
「 1995年 ゴジラVSデストロイアより
デストロイア集合体、完成!
「ゴジラの工房 若狭新一造形写真集」 」
 集合体スーツを囲んで、スタッフ一同の記念写真を掲載。
  9月21日のTweet より
https://twitter.com/shinichiwakasa/status/911061703319724034
「 この頃は日替わりでそれぞれの形態のデストロイアの仕上げで1週間近く自宅にも帰れず、工房にダンボールを敷いて仮眠をとっていました。(笑)
デストロイアが終わってすぐは「ガメラ2」の群体レギオンの造形に入りました。 」


 Twitter発、本当に、ガメラ平成三部作は傑作なんだよ:
桐生ハルヒコ @halhic0_2bc
https://twitter.com/halhic0_2bc/
さん、9月22日のTweet より、
https://twitter.com/halhic0_2bc/status/911236631562141696
「 「イリス覚醒」のラストは賛否両論あって良いというか、それを促す終わり方なんだよ…。 あの後、迫り来る大量のギャオスにガメラが勝てるのか? ただガメラに頼るだけでいいのか?自分たちに出来ることはないか? そう問いかけて、人間に地球とそこに住まう命を守ることを問うてると思うんだな…。 」


 拙Blogでのご紹介は、「 NHK-BSで平成三部作放映 15/08/24 」での「GⅠをお勧め」以来となります。
樋口真嗣監督の作品レビュー集:
映画、大好き
http://moviefanjp.moo.jp/
さん、9月22日の更新。
9月22日は映画監督の樋口真嗣の誕生日。監督作でどの作品が好きですか? 【写真あり】
http://moviefanjp.moo.jp/index/?p=30607
 1965年9月22日生まれで52歳。主要な監督作品(「ガメラ 大怪獣空中決戦」「ローレライ」「日本沈没」「隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS」「のぼうの城」「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」」「シン・ゴジラ」)7作品について、それぞれ動画付きの作品レビューをまとめ。


 GⅠ見たよ:
週刊映画鑑賞記
http://eizo22.blog.fc2.com/
さん、9月24日の更新。
週刊映画鑑賞記(2017.9/18~2017.9/24) 【写真あり】
http://eizo22.blog.fc2.com/blog-entry-201.html
 9月第4週のつれづれ映画鑑賞記より、
9/23(土)には、ホームシアター:Blu-rayでGⅠを観ました。
「 面白い!
「巨大怪獣が二匹も現れて世の中がエライことになってる」
そんな他愛もないフィクション世界に、気が付けばなんの疑いもなく没入している自分・・・。
そう、私はこんな怪獣映画が観たかったのです。
覚えてるだけでも三十回以上観ているはずのこの映画ですが、今回の鑑賞では
1995年の公開当時に感じた満足感をそのまま再び味わえたような気がします。 」
 現在連載中の『ゴジラ』シリーズ全作品レビューが完結した折には、ガメラシリーズのレビューも手掛ける予定、との由。 ^^)ノシ


 「 北の隣国飛翔体を発射 /09/16 」でのご紹介に続いて、
Twitter発、 #1ふぁぼごとに好きな映画教える:
[〓]紅[〓]玉[〓]猫[〓](ルビーニャン) @nyastet_2017
https://twitter.com/nyastet_2017/status/912174565014388736
さん、9月25日のTweet より、
https://twitter.com/nyastet_2017/status/912174565014388736
(HN中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)
「 3.『ガメラ2~レギオン襲来~』
この作品は怪獣映画をバカにする人にこそ見てほしい作品です。ただの子ども向け映画とナメてかかったら大間違い。戦争映画要素が強めなので、荒唐無稽ながらもどこかしらリアリティがあって説得力のある作品なので見る前と見た後の印象がガラリと変わるはず!! 」


 Twitter発、平成三部作は断然Ⅱ派:
木志田コテツ@C92通販中 @KIN_G_OF_KINGS
https://twitter.com/KIN_G_OF_KINGS/
さん、9月26日のTweet より、
https://twitter.com/KIN_G_OF_KINGS/status/912554197723185153
「 正直個人の趣味でしかないのだけど、
ガメラ3みたいな”ヒーローとはなんぞや”みたいな
”ヒーローを疑う”タイプの話ってぶっちゃけ”めんどくせぇな”ってタイプなので^^; 」
  9月26日のTweet より、
https://twitter.com/KIN_G_OF_KINGS/status/912555355099455488
「 平成ガメラって1,3と2に分離出来ると思うのだけど(3作全部すき、っていうパターンも勿論ある)
自分は圧倒的に”2だけ好き”派で(笑)
3って単品で語れないじゃないですか。まず1を押さえておかないといけない。
あと3は”余計な事色々やっちゃったなw”感が強い 」


 「 8月第1週の小ネタ(その2) 」で、「空の大怪獣の思い出」をご紹介しました。
Twitter発、GⅡ短評:
カズバチョフ(長谷川文秋) @kazubachev
https://twitter.com/kazubachev/
さん、9月27日のTweet より、
https://twitter.com/kazubachev/status/912716447746363392
「 ガメラ2は自衛官の渡良瀬以外は、NTT北海道勤務のサラリーマンの帯津や札幌市青少年科学館の学芸員の穂波碧などありふれた民間人が物語の中心人物となっている。これにより視聴者自身も物語の中心部分の当事者になっているように感られたことが本作のドラマ性をグッと高めた理由だと思う。 」


 Twitter発、JR仙台駅前のGⅡ聖地巡礼:
御堂鈴 @maihideki_1819
https://twitter.com/maihideki_1819/
さん、9月27日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/maihideki_1819/status/912887583100817409
 仙台駅前、現在の風景写真と映画本編から公衆電話のカットを並べて。
「 ガメラ2のロケ地はここか?
画角的にはほぼあってるが柵や壁が一致せず。 」
  9月27日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/maihideki_1819/status/912888424385929216
 実写の風景写真をもう一枚。こちらの方が撮影場所に近い雰囲気だが公衆電話が存在しない模様。
「 謎だわ。 」


 Twitter発、GⅠにツッコミ: 
K.DATEの斜陽名画座 @4233DATE
https://twitter.com/4233DATE/
さん、9月27日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/4233DATE/status/913012400017702912
「 「ガメラ大怪獣空中決戦」1995年
ギャオスの出現に日本政府は(というか本田博太郎は)「これは貴重だ!何としても捕獲せよ!」に対してガメラには「何それ?ウザいからミサイルで撃ち落とせ!」と撃墜する。ガメラもメチャクチャ貴重な生物だと思うのだが… 」
 DVDのジャケットカバーと、映画本編よりギャオス中心の3カットを転載。


 前回の「GⅢのここがダメ」は、「 /09/05 」にてご紹介 しました。
Twitter発、GⅡ考案: 
みたま @mitama_
https://twitter.com/mitama_/
さん、9月27日のTweet より、
https://twitter.com/mitama_/status/913033100195590145
「 戦車の集中射撃が全く効かなかったのに、対戦車ミサイルによってレギオンの「ツメ」が折れ落ちたのは理解に解釈(集中射撃はガメラが来る前でありバリアで防がれた、その後ガメラとミサイル第1波に気を取られたレギオンにミサイル第2波が命中した)が必要だが、カッコいいから◎ 」


 Twitter発、#1ふぁぼごとに好きな映画教える: 
ゆーき @yuuki999
https://twitter.com/yuuki999/
さん、9月27日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/yuuki999/status/912999777544974336
「 『ガメラ2 レギオン襲来』
平成三部作の2作目。三部作は全部好きだがどれかと言われたらコレを出すしかない特撮映画史上最高傑作品。どこを切っても最高である。
ちなみに脚本は伊藤和典さん(劇場版パトレイバーの人) 」
 公開時ポスター、を転載してGⅡ賛歌。


 本日は、あと2本更新の予定です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガメラ:17年9月第五週の小... | トップ | ガメラ:京王線調布駅の壁面... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガメラ」カテゴリの最新記事