本項では、全国各地に棲息している「ライヴなガメラさん」たちについての目撃情報や近況報告などを、まとめてご紹介しております。
前回の「 ライヴガメラ /12/31 」はこちら。
ミシシッピアカミミさん:
『 Dr.Masumi Room 』
http://drmasumi.exblog.jp/
さん、12月30日の更新。
我が家のカメは鳴きます!! 【写真あり】
http://drmasumi.exblog.jp/15690765
亀さんが産卵したのと、鳴き声を聞いたのが初めての体験でした。
「ちょうど産卵がしたあと、9月の後半くらいから
キューキューとした音が聞こえ出したのですが、
日ごとに、だんだん可愛らしい小鳥の鳴き声のようになり、
12月初めまで、よく鳴いていました。
↓
とても、このガメラような図体からは想像できない可愛い声なんです(笑)
卵を生んだってことは、メスだったんですね。」
「鳴いたアカミミガメさん」のお写真が三枚あります。
「 10年10月のvs動物シリーズ 」では、「ライヴ対決、ガメラvsモスラ!」をご紹介しました。
イシガメさんの近況:
『 GT-Rメンテ日記 』
http://gtrmentenikki.blog113.fc2.com/
さん、12月31日の更新。
ガメラの飛行形態へか変形か?
http://gtrmentenikki.blog113.fc2.com/blog-entry-714.html
「いつも退屈そうというか
体温が上がると脱出しか考えてない
我が家の亀です。
前足は横へ広げてもらいたい。 」
との由。前足は大抵、前に出してるんですよね。 ^^)
前回、昨年末31日のご紹介に続いて、
ミシシッピアカミミちゃんの近況:
『 優柔不断の不眠日記 』
http://yujufudan.at.webry.info/
さん、12月31日の更新。
その後のガメラ 4 簡易移動式寝所を制作 【写真あり】
http://yujufudan.at.webry.info/201012/article_6.html
「暖かくて静かに眠れる簡易移動式寝所をつくってやった。
簡単に言えばガメラの家、ガメラハウス用のカバーだ。
材料は、スーパーのライフからもらって帰った段ボール箱。何箇所かを切って貼ってすぐに完成した。
豪華2枚重ねの敷き布団というかベース。これは明治のカールの箱。
カバーはサントリーのビタミンウォーターの箱。
切れ込みを入れて空気の取り入れ口を作らねばと思っていたが、この箱は最初からちょうどいい切れ込みが2つあったのでなお作業が楽だった。」
お写真はガメラハウスのカバーと、「先住の亀山デカ、亀山チビの二匹と共に日向ぼっこ」の図。
ミシシッピアカミミさん:
『 kanibarisumさんのブログ 』
http://ameblo.jp/kanibarisum/
さん、12月31日の更新。
俺のペットを紹介(>_ 【写真あり】
http://ameblo.jp/kanibarisum/entry-10754091157.html
アップの写メが一枚。
「ガメラでふo(`▽´)o
↓
可愛いでしょ☆」
うーん可愛い!
「 /12/24 」でのご紹介から引き続き、
カブトニオイガメさんの近況:
『 徒然てみる。 』
http://ameblo.jp/hipposs/
さん、1月1日の更新。
あけおめチビガメラ 【写真あり】
http://ameblo.jp/hipposs/entry-10755451527.html
「久しぶりに、チビガメラからあけおめでございます。
フレームの関係で編集していますが、実は…
↓
フルサイズ画面は、
こんな感じだったりします(笑) 」
あはははは!
チビガメラさんのお写真が一杯です。 ^^)ノシ
ミュージシャンのMarieさんのBlogに
旅先で見かけたミシシッピアカミミさん:
『 Marie 』
http://ameblo.jp/mariestylejapan/
さん、1月3日の更新。
【12/19 KIRIVE(大阪)】今回も、満員御礼!! 【写真あり】
http://ameblo.jp/mariestylejapan/entry-10756584964.html
この日は広島から大阪への移動日。
昼食を求めて、尾道ラーメンのお店「喰海(くうかい)」へ。
ネギラーメンが、絶品でした。 ^^)ノシ
「ガメラの家がありました。
↓
ガメラ? 」
ガメラはとっても…、って?_?
大阪城が窓から見える「KIRIVE」さんにてナイトライブ。
本日は、あと2本更新の予定です。
前回の「 ライヴガメラ /12/31 」はこちら。
ミシシッピアカミミさん:
『 Dr.Masumi Room 』
http://drmasumi.exblog.jp/
さん、12月30日の更新。
我が家のカメは鳴きます!! 【写真あり】
http://drmasumi.exblog.jp/15690765
亀さんが産卵したのと、鳴き声を聞いたのが初めての体験でした。
「ちょうど産卵がしたあと、9月の後半くらいから
キューキューとした音が聞こえ出したのですが、
日ごとに、だんだん可愛らしい小鳥の鳴き声のようになり、
12月初めまで、よく鳴いていました。
↓
とても、このガメラような図体からは想像できない可愛い声なんです(笑)
卵を生んだってことは、メスだったんですね。」
「鳴いたアカミミガメさん」のお写真が三枚あります。
「 10年10月のvs動物シリーズ 」では、「ライヴ対決、ガメラvsモスラ!」をご紹介しました。
イシガメさんの近況:
『 GT-Rメンテ日記 』
http://gtrmentenikki.blog113.fc2.com/
さん、12月31日の更新。
ガメラの飛行形態へか変形か?
http://gtrmentenikki.blog113.fc2.com/blog-entry-714.html
「いつも退屈そうというか
体温が上がると脱出しか考えてない
我が家の亀です。
前足は横へ広げてもらいたい。 」
との由。前足は大抵、前に出してるんですよね。 ^^)
前回、昨年末31日のご紹介に続いて、
ミシシッピアカミミちゃんの近況:
『 優柔不断の不眠日記 』
http://yujufudan.at.webry.info/
さん、12月31日の更新。
その後のガメラ 4 簡易移動式寝所を制作 【写真あり】
http://yujufudan.at.webry.info/201012/article_6.html
「暖かくて静かに眠れる簡易移動式寝所をつくってやった。
簡単に言えばガメラの家、ガメラハウス用のカバーだ。
材料は、スーパーのライフからもらって帰った段ボール箱。何箇所かを切って貼ってすぐに完成した。
豪華2枚重ねの敷き布団というかベース。これは明治のカールの箱。
カバーはサントリーのビタミンウォーターの箱。
切れ込みを入れて空気の取り入れ口を作らねばと思っていたが、この箱は最初からちょうどいい切れ込みが2つあったのでなお作業が楽だった。」
お写真はガメラハウスのカバーと、「先住の亀山デカ、亀山チビの二匹と共に日向ぼっこ」の図。
ミシシッピアカミミさん:
『 kanibarisumさんのブログ 』
http://ameblo.jp/kanibarisum/
さん、12月31日の更新。
俺のペットを紹介(>_ 【写真あり】
http://ameblo.jp/kanibarisum/entry-10754091157.html
アップの写メが一枚。
「ガメラでふo(`▽´)o
↓
可愛いでしょ☆」
うーん可愛い!
「 /12/24 」でのご紹介から引き続き、
カブトニオイガメさんの近況:
『 徒然てみる。 』
http://ameblo.jp/hipposs/
さん、1月1日の更新。
あけおめチビガメラ 【写真あり】
http://ameblo.jp/hipposs/entry-10755451527.html
「久しぶりに、チビガメラからあけおめでございます。
フレームの関係で編集していますが、実は…
↓
フルサイズ画面は、
こんな感じだったりします(笑) 」
あはははは!
チビガメラさんのお写真が一杯です。 ^^)ノシ
ミュージシャンのMarieさんのBlogに
旅先で見かけたミシシッピアカミミさん:
『 Marie 』
http://ameblo.jp/mariestylejapan/
さん、1月3日の更新。
【12/19 KIRIVE(大阪)】今回も、満員御礼!! 【写真あり】
http://ameblo.jp/mariestylejapan/entry-10756584964.html
この日は広島から大阪への移動日。
昼食を求めて、尾道ラーメンのお店「喰海(くうかい)」へ。
ネギラーメンが、絶品でした。 ^^)ノシ
「ガメラの家がありました。
↓
ガメラ? 」
ガメラはとっても…、って?_?
大阪城が窓から見える「KIRIVE」さんにてナイトライブ。
本日は、あと2本更新の予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます