クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

柏崎駅リニューアル

2013-10-12 19:51:01 | 新潟の鉄道(駅舎関係)

 小海線駅巡りの次は、柏崎駅についてお伝えします。
 一週間前の話ですが、2013年10月5日(土)に柏崎にて「国際ご当地グルメグランプリ」が開催され、それに伴って柏崎駅がリニューアルされました。昨年の塩沢駅に続き、2年連続で「ご当地グルメグランプリ」絡みでリニューアル駅が誕生したことになります。
 そもそも、柏崎駅はどういう駅か。柏崎駅は、当然ながら柏崎市の中心駅で、金沢行きの「北越」に乗った場合は長岡の次の停車駅であり、越後線の起点駅でもあります。昭和42年10月に改築された国鉄後期型駅舎が引き続き使用されています。
 それでは、リニューアルされた柏崎駅を見てみましょう。取材日は2013年10月5日(土)でした。



まずは駅舎から。国鉄後期型の平屋の駅舎ですが、この度マリンブルーに塗り替えられました。トイレは直江津方に。改札内にはトイレがありません。



では駅舎の中へ。4台の自動改札の直江津方に「みどりの窓口」があり、営業時間は5:20~21:30です。中には「びゅうプラザ」がありますが、平日のみの営業です。「このたび水槽が出現した」とありますが、その水槽とは窓口の入口にある左右の青い箱のことで、何も入っておりません。尚、右手には自動券売機などがあります。



その長岡方の部屋は観光案内所となっています。リニューアル前は待合室でした。この日は、観光案内所と自動改札の間のスペースにNゲージの展示運転が行われていました。



待合室は、「観光案内所」の左手の部屋になっていました。以前より少し手狭な感じです。その奥にはNEWDAYSがあり、営業時間は6:30~20:00です。



柏崎市にブルボンの工場があり、待合室の隅にはプチの自販機がありました。また、2011年、2012年と「ご当地グランプリ」を獲得した鯛茶漬けが誇らしげに掲げられています。



では駅前に出てみましょう。ロータリー中央には「四季の波」のモニュメント。駅舎に相対して3軒のビジネスホテルが並んでいます。



ロータリーの長岡方にバスターミナルがあり、長岡まで行く路線バスや新潟まで行く高速バスなどが発着します。JRの存在意義って何だろう。



駅前通りを歩いて数分の所にイトーヨーカドーがあり、買い物に便利な駅です。取材時はちょうど早稲田大学のマーチングバンドの演奏が行われていました。もう少し歩けば「ご当地グルメグランプリ」の会場でしたが、昼食はもう済ませていたので行きませんでした。



最後に柏崎駅のマークを。お魚をイメージしたものですが、今回のリニューアルに際して公表されたと考えられます。


 柏崎駅のレポートは以上です。昨年の塩沢駅が全面改築だったのに対し、今回の柏崎駅は没個性的な国鉄型駅舎がマリンブルーに塗り替えられています。車社会になった昨今、鉄道の駅というものは列車を乗り降りする場所だけではなく、街の顔として街をアピールする役割をも求められています。
 ところで、柏崎駅を列車を利用しながら見ていると、駅裏にウオロクなど郊外型店舗が多く林立し、むしろ地下道の向こうが賑わっているように思えます。地方の主要駅で橋上駅舎になっていない所は、こういうケースが実に多いです。駅前に比べて固定資産税が劇的に安いからなんでしょうね。スプロール現象そのものですね。
 次は、東新潟機関区と新津車両製作所の一般公開の模様をお伝えします。


<ブログランキングに参加しています。是非ワンクリックお願いします。>


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小海線全駅下車への道 第3... | トップ | 東新潟機関区&新津車両製作... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2014-08-14 00:06:51
柏崎駅をよく利用するものです。
改札内ですが、お手洗いございます。
改札を入り左に曲がり0番線方面(跨線橋の階段がありますが、上らず左を進みます)にお手洗いがございます。また0番線から見ると階段の右側にあります。
返信する

コメントを投稿

新潟の鉄道(駅舎関係)」カテゴリの最新記事