goo blog サービス終了のお知らせ 

Fleur de sel 塩の華

フランス ボルドー コニャックも近いラロシェル海辺の家でオーガニック素材 新鮮な海と土地の幸の健康料理ご紹介致します。

サーモンのほうれん草のグリーンソース。

2006-09-13 15:27:51 | 魚貝料理 poissons
私の娘はサーモン それも生が好きです。彼女曰く だって火が通るとぱさぱさになってしまうもの。
でも今日は其の意見を裏返すようにママは挑戦。
サーモンソテー。主人と彼女はダイエットを志しているので (本気かな?)ほんとに軽くできるだけ油分を避けました。(と口にするとママはいつも同じ事を言っているというので 此処だけの話です)

サーモンソテー ほうれん草のグリーンソース
おじゃがとフェンネルの蒸し物添え





本当はクレソンを使ってソースを作りたかったのです。セリのピリッとするお味が。でも手に入らずサラダ用のほうれん草の若芽があったので代用。優しいお味になりました。

材料 4人分

鮭 4切れ

 ソース
バター 大1
小麦粉 大 1
牛乳 90cc
プイヨン 90cc
エシャロット 微塵切り 1
にんにく微塵切り 1
ほうれん草 柔らかい葉のみ100g
生クリーム 少々
塩胡椒 ディル

 作り方

 ソース
バターを温め其の中にエシャロットトにんにくに微塵切りを加え小麦粉も。焦がさないように 透き通ってきたら柔らかいほうれん草の葉を加えしんなりと。塩 胡椒。牛乳とブイヨンを加えもったりと沸騰させます。(要にベシャメルソースです)ハンドミキサーにかけ均一に。 
ディルと生クリーム好みで味加減を整えます。
 鮭は塩胡椒にんにく半分に切り身の回りを丁寧になでつけ 其の味をしみこませます。
軽く(本当に軽く)小麦粉をはたきオリーブ油でムニエルに。こつは熱いフライパンで表面を固め後は弱火で.油が落ちて其の油の中で綺麗に焼けあげる如くで焦げませんよ。中はまだローズに。白ワインを振りかけて。
油きりはしっかり。(吸い取り紙の上で)
レモン汁をこの時点で。

料理の順序としてはまず野菜の蒸し煮から始めてください。私は野菜は本当に簡単に蒸し器で。塩胡椒。一寸オリーブオイルまたはバターというのが好みです。

後は盛り付けだけです。
じゃが芋 フェンネルの蒸した物にサーモンそしてほうれん草ソース。

今日は図書館に本を交換ゆったりとした思いで帰宅したら。既に食事時。皆お腹をすかせて。娘 お腹ぐるぐるだよ。なんて。其の声を聞きながら
スピード スピード 料理。

40分後には食卓整いました。
主人に写真とってね と頼みその間 エンダイブのサラダも用意。



下 参加しています。幸せのクリックベルお願いできたら。

ブログランキング・にほんブログ村へ






最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たえ)
2006-09-14 00:25:50
お久しぶりです♪

ざっと記事拝見させていただきました。

恵美さんらしい綺麗なお料理を、少し懐かしい気持ちで見せていただきました。

それくらいお久しぶりだったんですね。(笑)



私もサーモン大好きだけど、娘さんのおっしゃる事も分かる気が。

うまく焼くと本当にジューシーで、サーモンもとても美味しく頂けるんですけどね。

アメリカのお店、お魚料理が上手なところが少ないんですよ。おうちで作った方が美味しいと思ってしまう。レストランのサーモンは身がぱさついているのが多いです。



私はグリルしたフェンネルが好きですが、恵美さんに蒸したフェンネルを随分前に教えていただいてから、その美味しさも知りました。

今では蒸しフェンネルも大好きですv(笑)
返信する
ミディアム (レアールシェフ~fleur de selさんへ)
2006-09-14 12:46:08
ボンジュール マダム 



私も娘さんに同感



中がミディアムが一番



付け合せのジャガイモはサーモンにとても相性が良いですね



フヌイユもサーモンの美味しさを引き立てるお野菜



私は妻に



言いたいこともミディアムに仕上げております



リンリン



返信する
たえさんへ (fleur de sel)
2006-09-14 18:03:49
たえさん 本当にお久しぶりです。コメント残さないけれど時々お邪魔しているのですよ(時間があまり無くてプログの更新も大変)

綺麗なキルトとたこ焼きに思わず目が。それに豆にデサートとを作っていらして感心です。このところ横着に御菓子を作らないので主人にはイチジクをチンと焼くフルーツのみです。私はまだカリソンが残っているので(苦笑)

私も本当は生のサーモンが好みです。でもいつも同じレシピでは記事にならないでしょう(爆笑)でもぱさつかなくしっとり皮もパリッとやけ娘皮まで美味しいと食べていました。
返信する
レアールシェフさんへ (fleur de sel)
2006-09-14 18:10:41
私もシェフさんを見習わなくては。柔らかなレアー状態の主人に切り込みを入れて主人固く硬直してしまう事が時々。悪い妻ですね。
返信する
Unknown ( 竹)
2006-09-14 23:20:55
こうゆうソースにあこがれます



目にも美味しそうで



食べたらきっと美味しいでしょうね



本当にきれいな一品ですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。