外来魚ひとりがたり

滋賀県立大学近江楽座学生団体
滋賀県大生き物研究会の活動あれこれ

12月16日の活動報告

2017-12-30 00:55:39 | 活動記録
こんにちは、アズマです。久しぶりのブログ更新となりました。
すっかり寒くなって投網を投げる手が凍りそうでした・・・。
それでは取れた魚種を紹介して行きたいと思います。

ブラックバスです

以上です。
やはりこの季節はほとんど取れないですね、春が待ち遠しいです。
さみしい報告になりましたが、今回はこれで失礼します。
閲覧ありがとうございました。

夏の内湖は魚がいっぱい

2017-09-01 14:48:53 | 活動記録
久しぶりの更新になって申し訳ありません

ダイスケです。
8月の神上沼調査の結果を報告します。

曇り時々晴れの天気で、暑い中ではまだ過ごしやすい天気でした。


参加人数が少なめでしたので、本日は投網をどんどん投げていきます。


たくさんの魚種を採ることができました。
報告しまーす。


カムルチー。投網一発目にいきなり入りました。家に持って帰って食べたかったですが、夏なので衛生的に心配だったため今回はやめました。


カネヒラ。婚姻色が出た雄です。きれいですね。


モツゴ。神上沼の常連さん。



小さなフナと大きなフナ。今回はゲンゴロウブナとギンブナを採りました。


オイカワ。シルバーカラーがいかしてます。


ちょっとボロボロになりましたが、タイリクバラタナゴ。カネヒラと間違えないように注意。


オイカワに似てますが、口に注目。肉食魚のハスです。


神上沼のレアキャラ、ニゴイ。


こちらも珍しいウキゴリ。


国内外来種のツチフキ。ゼゼラとカマツカの間のような見た目ですね。


コイ。大量にフナが採れる中で、1個体だけ採れました。


オオクチバス、ブルーギルは、小さいものがほとんどでしたが、大型のバスが1個体だけ採れました。

バスの歯のアップ。(特に意味はないですが)


アカミミガメ。結構大きい。


外来植物も徐々に復活しています。これはオオバナミズキンバイ。この時期に抜き取ってしまいます。


たくさん魚に出会えたので、とても楽しい調査でした。
次は9月、もう少し涼しくなっているのか、残暑でへとへとになっているのか、どうでしょうか。

愛西土地改良区生き物観察会

2017-07-04 21:51:03 | 活動記録
こんにちは,やまともです。

6月18日に開催された愛西土地改良区でのイベントで生き物観察会を行ないました。



イベントの内容は野菜植え付け体験,合鴨の放鳥,田植え体験,生き物観察会,地元産の米の試食でした。

生き物研究会の役割は子供たちに水に棲む生き物について知ってもらうことです。



魚に限らずいろいろな生き物を展示し,子供たちにレクチャーしました。



日本最長のミミズであるハッタミミズを触ってもらいました。

実際に触ってみることも水辺への理解の助けになるのではないでしょうか。




イシガメ,クサガメ,ミシシッピアカミミガメのは3種類を見てもらって,その違いを説明しました。




私たちが持ち込んだものではないですが,カブトエビも展示しました。




こちらは稲枝商工会公認マスコットのひこちゅうです。


子供たちの生き物への関心の高いことはいいことですね。

ぜひ,来年も観察会を出来たらいいなと思います。



6月4日の活動報告

2017-07-04 18:03:26 | 活動記録
初めまして、しんしんとアズマです。遅くなりましたが、6月4日の神上沼の活動報告をしたいと思います。

採れた魚類は、

タイリクバラタナゴです

ホンモロコです

モツゴです



僕らも頑張りました

オイカワです

網1投でこんなに捕れました

フナ(ゲンゴロウブナ)です。大きくなるといかつい顔になりますね。

コイです

ビワヒガイです

ヌマムツです

外来魚たちはこんな感じでした。解剖もしましたが特に面白いものは見つかりませんでした


おしまいです。おつかれさまでした。

曽根沼 釣り大会

2017-06-06 11:14:23 | イベント
どうもはじめまして、オクイです。

今回は2017年5月28日に開催した曽根沼での釣り大会についてです。
私たち生き物研究会と、彦根市で活動されているある団体さんが企画したイベントです。
地元の子供たちやその保護者さんに参加していただきました。


まずは簡単に安全面についての説明を。


曽根沼にいざ参らん!  皆さん一生懸命に釣り糸を垂らします。


2時間ほどでしたが、多くの人がお魚を釣り上げることができました。


希望者にはブラックバスの解剖を体験してもらいました。

ブラックバスの胃から魚やザリガニのハサミが出てきたときは、子供たちだけでなく保護者の方々も驚いていました。

今回のイベントを通して、参加者の方々が身近な外来魚であるブルーギルやブラックバスについて少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです。

釣果:ブルーギル3キログラム