goo blog サービス終了のお知らせ 

平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

正義の味方 第1話

2008年07月10日 | 学園・青春ドラマ
 面白い!
 他のブロガーさんは否定的……。
 自分は感覚がズレてきているのかな?

★第1話は『悪魔の姉に翻弄される妹』の描写で終始。
 槙子(山田優)が放火魔を捕まえるというエピソードで物語の体裁をなし、エリートの良村(向井理)とのドタバタを期待させることで次回への期待を持たせた。
 面白いのは『悪魔の姉』の描写の徹底ぶりである。
・容子の彼氏に「容子はウンコしてる」
・変顔の痴漢撃退法
・肉団子3つに取り分けされたことで大クレイム。
・弁当を横取りされたことで警察に通報。しかも妹の名前を使って。
・恋の取り持ちのために、テニス部、相撲部に入らされ、骨折を要求される妹。
・きよしのズンドコ節のサビを教えてやったことを覚えていて、その見返りに弁当を買いに行くことを要求する。
・妹を助けて放火魔を撃退したと思ったら弁当のため。
 これでもかこれでもかと投入される姉の悪魔ぶり。
 次から次へと提示される悪魔ぶりのアイデア。
 この徹底した姿勢に感動する。よくぞここまで考えてくれた。

★途中、途中で挿入されるテロップも効果的。
「姉は悪魔だ」
「言い負かすことに命を賭ける」
「悪には天罰が下るはず」
「やられたらやり返す」
「悪をもって悪を制す」

★奇妙なズレ方もいい。
 友達や近所の人、そして両親までもがその悪魔ぶりに気づかない。
 結果、正義の味方になってしまう。
 弁当を買えなかったら殺されるという容子に良村はイジメと勘違い。
 学校イチのイケメン岡本くんとはいつも変な場面で接近遭遇。石狩熊子って。
 このズレ方。
 容子のまわりすべてが不条理、理不尽。
 高級な喜劇の手法だ。

★さらに槙子の描かれ方
 楠に「ウンコしてる」と言って別れさせたのは楠がチャラ男であることを知っていたから?
 放火魔を撃退した本当の理由は容子を助けるため?
 あるいは楠のことは偶然?
 放火魔のことは言葉どおり弁当が理由?
 そのキャラを謎にしている。 

 物語自体は薄いけれど、コメディとしては徹底していて面白い。
 志田未来さんのクルクル変わる表情を見ているだけでも楽しい。
 今期やっと面白いドラマに出会えた。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シバトラ | トップ | コード・ブルー 第2話 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あんぱんち)
2008-07-15 00:51:34
頑張って感想完走目指しましょう(^0^*オッホホ
返信する
がんばります! (コウジ)
2008-07-15 13:35:29
あんぱんちさん

コメントありがとうございます。
いつもあんぱんちさんのブログ拝見してますよ。
毒舌、ツッコミ見事ですね。
感想完走(←かけているんですね)頑張りましょう。
返信する

コメントを投稿

学園・青春ドラマ」カテゴリの最新記事