goo blog サービス終了のお知らせ 

ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

カーナビをどうしようか (2016/3/27)

2016年03月27日 | アラモの快適化と車中泊・キャンプの快適化
 アラモのたびでは全く行ったことのない地方を走るので、どの道を進んでいくのかということについてはカーナビが頼りだ。これまでのところはユピテルのポータブルカーナビYPB718siを、アラモを買ったときに取り付けて、値段相応(\23,000)程度は満足していた。最近になって地図の古さが気になりだしたことに加え、色々な不満なところが顕在化してきた。

●ユピテルのポータブルカーナビYPB718siの不満な点

1.地図が古くなってきた。また電話データも古いのでしばしば検索した電話番号がヒットしない。

2.すぐ近くの場所に行く時にも、わざわざかなりの遠回りするルートを案内することがある(Ω案内問題)



熊本県の道の駅「うき」から国道57号線を肥後長浜駅を経由して、道の駅「宇土マリーナ」に行きさらに世界遺産三角西港に至るルート。肥後長浜からそのまま国道57号線を進めばいいところを、なぜか逆戻りして県道を通って山越えして八代海に出て、再び山越えして島原湾に戻って「宇土マリーナ」に行くというひどい案内だ。これはここだけでなく、糸魚川から南下する国道148号線でも道の駅「小谷」と糸魚川の間が切れていた。



3.先日の房総のたびの途中の小田原あたりから川崎付近まで、現在の位置とGPS測位位置が100メートルくらいずれる現象がずっと続いた。GPS受信感度は良好のようだった。(そのうち自然復旧したが、念のためリセットして使っている。その後はズレは起こっていない)

4.あまりにも決まりきった主要道路しか選ばないと思っていたら、逆に山の中の細い険道を案内することもあって、なかなか安心できない。(今では車種を大型車に設定しているがそれでも怪しいことがよくある。

5.最初に設定したルートから外れるとリルートするが、しばらくの間は元のルートに復帰しようとするばかりで、そこからの最適ルートを探索しようとしない

6.大きな道路を直進するのに、交差点で「右方向です」とアナウンスされて慌てることがある。

7.元々の仕様だが、指のスワイプで画面を移動できない。

8.経由地が5か所しか設定できない。


○ユピテルのポータブルカーナビYPB718siのいい点

1.7インチWVGAの画面の割に、画面が見やすく工夫されている。特に案内表示が右半分に大きく表示されるので年寄りでもよく見える。この案内表示は画面のタップで消せる。

2.3つ先までの交差点での通行区分が、案内表示部分に大きく表示されるので、どのレーンを走って行けばいいかあらかじめわかる。

3.マップルのコードで地点探索ができるので、マップルの雑誌を買っておけば行き先を設定するのは簡単。

4.レーダー探知機のユピテルらしく、オービスの設置場所を表示して手前でアナウンスしてくれる。その他よくレーダー取り締まりをしているエリア、パトカー追跡、白バイ注意、一時停止監視など色々な取り締まりの可能性情報がうるさいほどたくさんある。


☆彡 スマホのアプリ 「カーナビタイム」と比較してみた。

 

 現在のカーナビYPB718siに不満が出てきたので、スマホで代替できないかと考えて、スマホのアプリ 「カーナビタイム」と並べて使ってみた。カーナビとして使うこともありうると思って、スマホは5.5インチのZenfon2にしている。

----  この件は次回に  -----


日本ブログ村キャンピングカーランキングへの応援をお願いします
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 房総に春を感じに行ったたび... | トップ | カーナビをどうしようか 2 (... »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポータブルナビは・・・・。 (くりしん)
2016-03-28 00:11:09
ELFじ~さん こんばんは。

体調もすぐに回復された?ようで良かったです~~。

ポータブルナビ・・・・・。最近凄い精度が上がってきましたよね~~~。

でもおせっかいなコメントかもしれませんが、ユピテルに満足できなくなると、やはりポータブルナビはパナソニックかもしれません。(旧サンヨー ゴリラ)

車屋的にはポータブルナビは他に見向きもせずパナソニックをチョイスしてしまいます。

ウチもすべてポータブルはパナソニックです。

嫁さんのミニに取り付けるため、奮発して大型画面(サイズを忘れてしまいましたが・・・・)の最上級パナソニックポータブルナビを数年前に購入したのですが・・・・・・。吸盤で取り付けるには画面が大きすぎて・・・・外れてしまいます。

やはり取り外し重視(吸盤固定)ですと、程よいサイズが一番だと痛感しました。固定してお使いなら大型画面もイイですね。

個人的に案内に不満は一切ありません。

ポータブルでなければ、車屋的には俄然エクリプスが最高に使い勝手が良く、案内に不満はありません。一番ダメなのはカロッツェリアですね。

おせっかいなコメントでスミマセン。
返信する
まだまだ考え中です (ELFじ~さん)
2016-03-28 12:27:32
くりしんさん

 ありがとうございます。
GPSのみでもユピテルのポータブルナビの精度が思ったよりも良かったし、価格の問題もあるのでこれからもポータブルで行きたいと思っています。
 ポータブルはパナソニックが評判がいいようですね。ナビは新技術がどうのこうのというより、長年製造してきて使い勝手を改善してきた老舗がいいということかと思います。

 視力が衰えてきたので画面が大きく、視認性のいいものをもう少し検討してみます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

アラモの快適化と車中泊・キャンプの快適化」カテゴリの最新記事