ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

能登半島地震災害支援のために少額ながらふるさと納税サイトを使って寄付をした (2024/1/30)

2024年01月30日 | 日記

 能登半島地震からもう一月が経とうとしている。最初は震度7におののき、事態がわかってくるごとに悲惨な被害状況が明らかになって、暗澹とした気持ちになる。亡くなられた方々のご冥福を祈りたい。だが本当に悲惨なのは厳しい状況の中で生きていかなければならない被災者の人たちだと思う。

 TVやNETを見ると政治家を含む批評家やオールドメディア人たちがあれこれ批評しパフォーマンスを繰り広げている。そんなことよりもその人の立場で被災者のためにできることをすることが大事なのではないかと思う。

 じ~さんとしてはとりあえずは寄付金を出すことかな。

 以前の災害では赤十字などの窓口から寄付していた。ちょうど確定申告で昨年のふるさと納税のまとめをしていたら、ふるさと納税のサイトで「能登半島地震災害支援」の寄付ができることに気がついた。



 能登半島の自治体に返礼品なしの寄付ができる。これはなかなかいい仕組みだと思うぞ。
🟠い羽募金や国連の横文字の団体はピンハネや、自分たちの政治目的のための行動がありそうでそちらを使うのはためらわれる。

◯天のふるさと納税サイトからは小口でたくさんの自治体に寄付ができる。ささやかながら能登半島の被害の大きかった自治体3つに寄付をした。

---------------------------
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村




 
コメント

2024年 新年のごあいさつ (2024/1/1)

2024年01月01日 | 日記

あけましておめでとうございます。

ブログにて新年のご挨拶を申し上げます。





---------------------------
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村

コメント (2)

ウッドデッキの上にポリカの屋根を取り付けた (2023/11/12)

2023年12月13日 | 日記

 じ~さん家はミニ団地の北側の並びにあるので、日当たりがあまりよろしくない。
そこでリビングを二階に設けてその横にちょっと広め(六畳程度)のウッドデッキを設えている。当初の構想はアウトドアリビングだった。

ここは外側にエアコンの室外機を並べてその上に鉢植えの植物を置いたり、洗濯物干し場として利用している。





 このウッドデッキは開放感を重視して屋根なしで、雨が降ればもちろん吹きさらし。そこで床材は防腐塗料を塗って保護していた。だが残念ながら塗装の手が回っていない時期もあって、床材の一部が腐朽してきた。さらに床材を支える根太の一部も腐朽してきた。特に一番外側のエアコン室外機の下は室外機が傾くほどのひどい状態だった。

 そんな事もあってまずは室外機のの周辺の床材と根太を撤去して、人工木の90cm角の縁台のようなユニットを並べてみた。
これはなかなかうまく行った。ただ一つ一つのユニットが重くて、二階まで持って上がるのは一苦労だった。
このままこの人工木のユニットを敷き詰めるかどうかちょっと迷いがある。もっと軽いアルミフレームに人工木の床をのせたものも選択肢としてある。もう少し考えてみよう。

--------------------------------------------------

 一方でこの吹きさらしのウッドデッキに屋根をつけようという構想もあって、どちらを先にするか悩んでいた。
屋根を付けて濡れないようにしたら、床材の腐朽の進行は遅らせることができるだろう。という考えのもとに、ポリカーボネートの波板の屋根を取り付けることにした。



幸いにもウッドデッキの上に、ちょっとゴツいパーゴラのような構造物を設けているので、この上にポリカの波板を葺くことにした。このパーゴラの上にそのまま波板を載せると水平なので雨水が流れない。そこでパーゴラの上に角材をおいて傾斜をつける。できるだけ手持ちの材料を使うということで103ミリの角材や2×4材などで、最大+138ミリ高くして傾斜は65/1000になった。ちょっと傾斜が緩やかすぎるかな。



波板はエンボスのクリア色(透明)のものにして太陽の直射を和らげるようにした。



これなら明るさは十分で若干は気温の上昇を避けることができるようだ。



工事では波板の上に手持ちのコンパネを敷いて、その上に乗って少しずつずらせながら傘釘を打つのが大変だった。特に前端部はパーゴラの木材が劣化していて、釘の効きが悪かったので、アルミのL字アングルを差し渡して長めのコーススレッドをねじ込んでおいた。これなら強風が吹いてもめくり上がることはないだろう。

やったね! 完成だ。うまくできた。

--------------------------------------------------------

 これで雨が降ったらどうなるかな?と思っていたら、11日の夜にまとまった雨が降った。



一応スムースに水が流れていく。



ただ流れた先はウッドデッキの人工木のところで、ここで跳ね返った雨だれが手前側の木材の床板に飛び散って、床板をびしょ濡れにしている。これはあまりよろしくない。やはり軒樋が必要だよ。

---------------------------
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村

コメント

火災が発生しました! 火災! 火災! の警報にあたふた (2023/12/11)

2023年12月11日 | 日記



 18時前に「家中に響き渡る ブッブー!ブッブー!火災が発生しました!・・・・」という警報にびっくり。
すぐに書斎のある一階フロアに異常がないことを確認して、二階のキッチンで夕食の準備をしている奥に、何か異常はないかと確認したら、「何なのこれは」という落ちついた声が返ってきた。
 我が家では調理はIHでガスは給湯(お風呂と床暖房)だけ。火災の心配があるとすればオーブントースターの過熱かその他の家電製品の異常くらいか。

 そうこうするうちにSECOMの監視センターから電話がかかってきた。
見たところでは特段の異常はないようだと告げたが、センサーの故障の確認のために駆けつけ要員を派遣してくれるということだった。

 そこまで対応して二階のキッチンに上ってみたらもうもうたる煙に覆われている。

どうしたのかと奥に聞いてみたら、「夕食の調理で手羽を炒めていたら少し煙が出たけど燃えたわけじゃあないよ。火災警報が出てびっくりしたよ」とのこと。レンジフードのファンも回していないそうだ。これには脱力した。

もう出動の必要はないとSECOMのセンターに電話をかけたら、混み合っているといって繋がらない。そのうち駆けつけ要員の人がやってきたが、事情を話して帰ってもらった。

 とにかくびっくりした。奥にしてみれば火が出てそこら中に燃え広がったら火災警報が出ると思っていたらしい。
今回は検知器が動作してSECOMのの監視システムが正常に機能していることが確認できたし、奥のおかしな認識が少し改まったのがよかったという評価はできるかな。まあ、SECOMさんにはお騒がせしました。

---------------------------
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村

コメント

色々と考えてセカンドカーとして軽自動車を買った (2023/11/2)

2023年11月06日 | 日記



 じ~さんのキャンピングカーALAMOは我が家のファーストカーで、市内のどこかに行く際にもこの車で出かけていた。ところがここ1~2年は
キャンピングカーで近場に出ていくのがおっくうになってきた。コロナウィルスの感染防止のために出かけなくなったこともあるし、年を取ったということだろうなあ。
 街に電車で出かけるということも1年に数回くらいだ。数キロくらいなら天候の許す限りは自転車がもっぱらの交通手段になっている。

 ALAMOで旅行、車中泊やキャンプに出掛けることがなければ、一か月間出かけることもなく立派な自宅引きこもりだ。
これから冬に向かうので、ますます引きこもり度が高くなりそうな予感がする。

 それでちょっと出かける際の足として中古の軽自動車を買うことにした。

 10月半ばの暖かい日に、自転車で数キロ先にある中古車販売店を回ってきた。
どうせ遊び車だから軽のオープンカーにしてみようかと、ダイハツのコペンに乗り込もうとしたら、クローズ状態の乗り口が低くて手軽に乗り降りするのは困難だった。これは無理だとすぐに小さな空間の車はあきらめて、背の高い「スーパーハイトワゴン」というタイプから探した。それでもたくさんの車種があって迷ったが、左側にセンターピラーがなく、スライドドアを開けると狭いスペースでも助手席の乗り降りが容易なダイハツのタントカスタムにした。
 それにしても軽の中古車も期待したほどには安くないので参った。

CVTのミッションの車だが、実燃費はどのくらいになるだろう。ちょっと楽しみではある。

---------------------------
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村

コメント