ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

バッテリー寿命延命装置の取り付け(2015/3/14)

2015年03月13日 | アラモの快適化と車中泊・キャンプの快適化
かねてより鉛バッテリーの劣化防止と再生のために、バッテリー端子にパルス電圧を印加してサルフェージョンを分解・除去することが有効であるという話題を目にしていた。簡単な自作回路などもWEBで公開されているので作れないこともないが、市販品の中でディープサイクルバッテリー用としているものがあるので、購入・取り付けをして効果を検証してみることにした。

 

 楽天で買ったのがこちら、エルマシステムEV専用24V「EVのび~た24V(ディープサイクルバッテリー用)」 というもの。200AHまで対応するということなのでぴったりだ。

 取り付けは簡単でバッテリーの24Vの+、- 端子に直付けする。
 
 効果の確認のために取り付け前のサブバッテリーシステムの放電試験をしておいた。満充電状態から20A程度で放電を行って端子電圧22.2V(負荷あり)までの積算電流を計算する。今回は約120AHだった。
しばらくEVのび~たをつけておいて、後日再度測定してみよう。効果があるかな?

 この状態で測定を終了し、無負荷状態にしたら端子電圧は23.0Vに上昇した。これはサルフェージョンのために内部抵抗が大きくなっているからなのか。

 同じような負荷試験を2014/11/2にも実施している。このときは50A近い放電を行って積算電流値が113AHの時には端子電圧が23.6Vもあった。これから見ると今は相当へたっているようだ。



ビーアシストの横の小さな白い箱がEVのび~た、作動中なのでオレンジ色の作動ランプが点灯中。
コメント    この記事についてブログを書く
« メインバッテリー充電スイッ... | トップ | サイドサポートミラー(左)... »

コメントを投稿

アラモの快適化と車中泊・キャンプの快適化」カテゴリの最新記事