goo blog サービス終了のお知らせ 

堕落と墜落という文字は似てるね

息抜きの合間に人生を

For Honorは2017年2月かー

2016-08-29 20:30:08 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
台風が北海道に近づいてきてます。
暴風が吹くと、仕事増えるんだよなー。
来ないで欲しいなー。

昨夜は居酒屋でビール5杯呑んで帰宅し、
シャワー浴びてまったりしてたらPCの前で寝落ちしてしまいました。
ってわけで、ESOにIN出来ず・・・。
今日はメンテが無いようなんで、今日こそINします。
1週間振りかな、INするのは。


For Honorが来年2月リリース予定なんで、
今年はPCで欲しいゲームのリリース予定がない。
年内は黙ってESOに集中できそうです。
まぁ、たまに飽きたら違うゲームで遊びますけれども。


For Honorに合わせてPC新調しようかな?


10月下旬頃にSTEAMでハロウィンセールがあると思うんですが、
その時に何か買おうかなー。
Rise of the Tomb Raiderが安くなってると嬉しいんだが。
あとORIGINだったらDragon Age:Inquisitionで買ってないDLCもあるなぁ。


余談ですが、最近ちょっぴりAndroidのクラッシュ・ロワイヤルと、
Wizardry スキーマをプレイしています。
クラッシュ・ロワイヤルは課金していなくても、なんとなーく遊べてしまうんでいいかなぁ、と。
どっぷりハマりたいなら課金は必須でしょうけどね。
まぁ、カードを思い通りに成長させようと思うと、課金は必須かなぁ。
Wizardryは対戦要素がないので、無課金でまったりプレイ。
ただ、動きがもっさり。グラフィカルなゲームでもあるまいに、
どうしてそんなにもっさり?(^_^;)
基本パーティをダンジョンに放り込んで放置ってタイプなので、楽といえば楽。
単純にキャラが強くなっていって、独りでニマニマするタイプのゲームです。
そこは本家と同じかな。
Wizなんでキャラ絵は要らんのですが、
まぁ客寄せにキャラにイラストがある。
ただ絵柄に統一性がないのがなんとも。
シナリオ上加わるキャラにはイラストないし。
ガチャキャラにはイラストあるし。
キャラメイクした場合は、幾つかの顔アイコンから選べるものの、
絵のテイストが異なってるし。
どうにかならんかったんですかねー。

Skip Far Harbor Memory Puzzle - FALLOUT4 MOD

2016-05-29 09:27:38 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
日曜日です。
日中はだらだら漫画読んで、アニメ観て、DVD観て、夜はFALLOUT4をプレイして。
今年42歳になるおっさんとは思えない休日の過ごし方です。
DVDは先週から観ようと思っていたジュラシックワールド。
実はパークは観たことないんですよね。
まぁ、それなりに面白かったです。
ブルーがなんかカッコ良かったです。雌だけど。

さて、GTX1080もラインナップに出てきたんで、ちょいとBTOでPCを見積もってみました。

OS Windows 10 Home 64bit版
CPU Intel Core i7-6700K(4.0GHz TB時最大4.2GHz/8MB)
CPUクーラー CoolerMaster製ヒートパイプ式CPUクーラー (RR-212X-20PM-J1)
CPUグリス 高性能熱伝導グリス
MB ASUS製 Z170-A
メモリ 32GB(8GB x4枚) DDR4 SDRAM PC4-17000
GPU NVIDIA GeForce GTX 1080 / 8GB
SSD 480GB (SanDisk UltraII Series / SATA 6Gbps)
HDD 3TB
光学ドライブ 書込み・BDXL対応 ブルーレイ
電源 80PLUS GOLD認証 Seasonic製 SSR-750RMS (定格750W)

これで257,780円+送料2,000円+税42,062円=273,002円
サイコムで似たような構成で、数千円安い感じ。
サイコムのGTX1080はFounders Editionだったので、サイコムのほうが断然お得かな。
充分にモニタ込み予算30万圏内。
4Kモニタは買えないけど。
ってか、4Kモニタはまだいいかなーと。
PC新調は来年2~3月の予定なんで、GTX1080の値段がその頃に下がってると嬉しい。
だいたい発売から半年で結構落ちるよねぇ?

ただ、積むならMSIのGeForce GTX 1080 GAMING X 8Gがいいなぁ、と思います。
発売時期と価格は未定みたいですけど。


余談ですが、先ほど歯磨きしに洗面所へ行ったついでに、鼻毛を処理してきました。
Panasonicのエチケットカッターを使っているんですが、
俺が鼻毛に使うとバリバリジャリジャリと結構いい音がして切れるんですよ。
でも、嫁が使うと俺ほど派手な音がしない。
女性は毛が細いんですかね。

用途は鼻毛だけじゃないっす。



ちなみに俺はER-GN10を使っています。
安いし、重宝しています。


FALLOUT4のDCL「FAR HARBOR」ですが、1週間ぶりにちょこっとプレイ。
相変わらず残念な翻訳は気にしないとして、
あるクエストのパズルがね、結構面倒くさい。
難しいとかじゃなくて、時間が掛かるのがちょっとね。
これ、2周目とかモチベーション下がるなぁ、
Dragon Age:OriginsのCircle TowerでのFADEを思い出すなぁ、
なんて思っていたらクエスト完了MODを作った人がいましたよ。
FADEはパズルじゃないですけど、面倒なんですよね。
で、FAR HARBORでは一個ずつコンソールで打ち込んでもいいんですけど、
面倒な人はこのMODのパッチで1発でOK。
Skip Far Harbor Memory Puzzle
導入後、コンソールから”bat puzzles”と入力することで、
コンソール上で、
setstage dlc03mq04 150
setstage dlc03mq04 250
setstage dlc03mq04 350
setstage dlc03mq04 450
setstage dlc03mq04 550
この5つのコマンドが実行され、5つあるパズルをクリアしたことになります。



パナソニック エチケットカッター 黒 ER-GN10-K
クリエーター情報なし
パナソニック(Panasonic)




ゲームをしているとPCの排熱で部屋が暑いのです

2016-05-22 18:06:09 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
休みなので日中はまったりFALLOUT4のDLC「FAR HARBOR」をプレイ。
新MAPでの探索はなかなか楽しいです。放射能がうざったいですけれども。
今日は天気も良くて暖かく、
モコ(猫)侵入防止のため部屋のドアを閉めてPCゲームをプレイしていると、
窓を開けていても風通りが悪く、室温が28℃を超えてしまいました。
ドアを開けて他の部屋の窓を開けておくと、涼しい風が入ってくるんですけどねぇ。
モコは細いケーブルの類を噛み千切るので、俺の部屋には入れられません。
PCの配線はもちろん、携帯やタブレットの充電器、ステレオケーブルやベースのシールドなんかも齧りやがるので、
早くエアコン取り付けてもらわないと・・・。
でもうちの電気の容量が少なくて、
まずは電柱からの引き込み線を太くしないといけないらしいです。
申請に図面がいるそうで、うちの図面を渡したのは昨日なんだよなぁ~。


海外メディアでオープンワールドゲームのベスト10をアップしてました。


10. Middle Earth: Shadow of Mordor
9. Batman:Return to Arkham
8. Assassin's Creed IV Black Flag
7. FALLOUT4
6. Dragon Age:Inquisition
5. Grand Theft Auto V
4. METAL GEAR SOLID V:THE PHANTOM PAIN
3. The Elder Scrolls V:Skyrim
2. RED DEAD REDEMPTION
1. The Witcher 3:Wild Hunt

半分は持ってますが、プレイしたものは確かにどれも面白い。
残念なことに、日本からは4位のMGSV:TPPのみがランクイン。

今STEAMはセール中で、
7位のFALLOUT4が23日まで33%OFFの5,346円。
1位のTHE WITCHER3が6月2日まで50%OFFの3,040円。
お安くなってます。

そういえば、
THE WITCHER3 DLC「血塗られた美酒」のデベロッパーダイアリー(日本語字幕付き)がアップされてました。



おかしいですよ、高島さん!

2016-02-13 10:50:06 | ゲーム
こんにちわ、Ekdahlです。
今日は土曜日は第二土曜日なので休み。
でも俺は社用車のヘッドライトの交換に車を出さないといけないんで、
出社しています。
店が会社の近くなので、車を置いてきて会社に来ると、
I副社長とTがいた。
I副社長は仕事していたが、Tは何しに来たんだか。


今日、夜は某地方議員の新春の集いという名の資金集めに、
不在の社長の代わりに出席せにゃならん。
その後飲みに行く予定だけど。
で、日曜は午後一で葬儀、夕方から某OB会の総会&新年会。
んもう、まともに休んでゲームしたいのになぁ。

そういや、東京出張中のO副社長がちょいと調子を崩しているので、
先日強制送還及びこのまま長期休養。
ここしばらく本人の自覚あるなしに関わらず、不調だったので、
一緒に出張中のS工事部長が持て余していた。


結構前にFallout4日本語版がV1.3にバージョンアップされてますね。
バージョンアップ前にミニッツメンルートをクリアしていたので、
バージョンアップ後にプレイはしていないので、俺のFALLOUT4は旧バージョンのまま。
新verは特定のMODが悪さしてCTDするようで、旧verの方が安定しているみたい。。
CTDは嫌なので改善されたverがアップされるまで旧verのままでいようと思うんですが、
STEAMの改悪で自動アップデートなしが出来なくなってるんですよねー。
だもんで、ネットワーク切断してプレイしないとイカン。
面倒ですねぇ。
って訳で、The Witcher3のシーズンパスで購入済DLC”Hearts of Stone”も未プレイだし、
クエストも結構残ってるので、しばらくはThe Witcher3で遊ぼうと思います。



昨日、真・女神転生ⅣFINALがAmazonから届いていた。
夜にプレイしようかと思ったら、
3DSは娘が自分の部屋へ持って行っていた。
一応、俺と共用って事で買った3DSだったが、すっかり娘のモノだなぁ。
ゲーム機といえば・・・、「子供のゲーム機バキバキ」。
これはバイオリニスト・高嶋ちさ子さんの子育てについてなんだけど、
なんかもうね、
おかしいですよ、高島さん!(ウッソ・エヴィン風に)って感じです。
うちの嫁は起こっても絶対こんな事しないなぁ。


さて。
PCでもリリースされたRise of the Tomb Raider、結構売れ行きがいいようで。
先行のXBOX版と合わせると200万本行ったらしい。
PS4が出ればさらに伸ばすのは必至。
さぁて、俺はいつPC版を買おうかなぁ。
スプリングセールかサマーセールか・・・。
サマーセールだとThe Elder Scrolls Online日本語版と時期が被るなぁ・・・。

ゲーム購入用ヘソクリ(余った小遣いをコツコツ貯める)も、
メガテン買ったからゲーム1本分しか残っていないしなぁ。
3月から4月に掛けて台湾に行くので、
現地であまり支給された小遣いを使わないようにしようかなぁ。
嫁も行くので、現地でお金には困らないハズだし。
あ、Dragon Age:Inquisitionの有料DLCも全部揃ってないんだよなぁ、そう言えば・・・。



そういや台湾ってたばこ煙害防止法ってのがありまして、
旅先としては喫煙者にとっては厳しい国であります・・・。
旅先のチョイス、失敗したかなぁ。

ゲームする時間を下さい

2015-10-11 21:24:27 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
三連休ど真ん中、いかがお過ごしでしょうか。
俺の休みは今日だけでしたけども。

嫁と娘が買い物に出掛けて、夕方まで戻らないって事だったので、
午後からは大音量で音楽を聴いて過ごしました。
が、そんな大音量の中、眠ってしまい、目が覚めたら夕方5時でした・・・。
ちょうど目覚めた時に流れていたのは、Brody DalleのDon't Mess With Meでした。
曲調自体は好みじゃないんですが、出だしがちょっと脳内ヘヴィローテーションしています。



午前中はMGSV:TPPを久しぶりにプレイしまして、
よーやっとFOBを作れるように(;・∀・)
ペースが遅いです。
THE WITCHER3本編も終わっていないし、DLCも控えてるし、
Dragon Age: Inquisitionだって本編もあともうちょっとで、DLCも残ってるし・・・。
そのうちFALLOUT4も出るし・・・。
のんびりしていたら、真・女神転生IV FINALもリリースされてしまいますねぇ。
誰か、俺に時間を下さい。


真・女神転生IV FINALのトレーラーがありました。



一神教VS多神教連合って、宗教戦争ですかい?
時代は前作より前みたいですけど、前作主人公「フリン」って名前が出てきましたねぇ。
システムはトレーラー見る限り、前作と一緒かな・・・?
前作未プレイなら、BEST版が発売中です。
とりあえず、FINALは予約しました・・・。
来年2月10日リリースです。

Diploid Love
クリエーター情報なし
Caroline


真・女神転生IV FINAL 【先着購入特典】アイテム未定 &【Amazon.co.jp限定特典】企画中
クリエーター情報なし
アトラス


ダンボールからメタルギア

2015-09-11 23:53:22 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。

ふと思い出し、押し入れのダンボールを漁ると出てきました初代「メタルギア」w

MSX2ですよ。懐かしのMEGA ROMですよw
これは貰い物なんですけどね。
MSX2実機はPanasonicのA1あるんですけど、電源ケーブル紛失・・・。

当時のマニュアルのSOLID↓

初代、初代2、MGS、MGS2、MGS4の主人公。

同じくBIG BOSS↓

MGS3、PW、MGS5の主人公。
なんか違うね。眼帯も逆だし。


さて、前回記事で書いたMGSV:TPPの進行不能な致命的バグですが、続報が。
回避方法が報じられました。
バグが発生する原因の一つとして、EP29とEP42でクワイエットをバディにして、
親密度が最大になると発生するそうなんですが、
クワイエットをバディにしていても、蝶(front)のエンブレムを使用していると発生しないそうです。
また、修正パッチを製作中とのことで、
進行不能になったセーブデータもこのパッチで使えるようになるとのこと。
ま、EP29なんてまだ先ですけどね。
っていうか、クワイエットはまだバディになってないし。
もうクリアしてる人もいるというのに、俺は一体いつクリアできるんですかね。
実はTHE WITCHER3も終わってないし、
DRAGON AGE:Inquisitionの有料DLC「ハコンの顎」もまだプレイしてないんですよね。
休みと時間が欲しいです。

METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN 海外レビューで満点!

2015-08-24 12:51:20 | ゲーム
こんにちわ、Ekdahlです。
http://www.gamespark.jp/article/2015/08/24/59582.html

なにこれ、すごい!
MGSV:TPPの海外レビューです。PS4版ですけどね。
IGNとGamespotが100点付けてるみたいです。
でも、IGNって10点満点でなかったかなー?
IGN公式サイト見たら、10点でした。
ちなみにGROUND ZEROESは8点だったんですよね。

ちなみに俺がここ最近プレイしたゲームはIGNでのスコアは、
SKYRIM(PC)が9.5点、
THE WITCHER3(PC)が9.3点、
Dragon Age: Inquisitionが8.8点でした。
最近でIGNで10点満点はGTAVとかThe Last of Usですね。

俄然MGSVへの期待感が高まって参りました。
9月2日のリリースが待ち遠しいです。
5日に会議で札幌行ってる場合じゃねぇ!(行かないと社長に怒られるけど)


【追記】
「MGSV TPP」小島監督手造りロンチ・ファン・トレーラー、
「メタルギアの進歩と調和」の公開日時が26日11:00PMに決まったそうな。


メタルギアソリッドV ファントムペイン
クリエーター情報なし
コナミデジタルエンタテインメント


メタルギアソリッドV ファントムペイン
クリエーター情報なし
コナミデジタルエンタテインメント



買いすぎた・・・

2015-06-18 21:32:29 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。

STEAMのモンスターサマーセール
やばいです。
今日もMETAL GEAR SOLID V GROUND ZEROESが75%OFFの637円だったので、
思わずポチッと。

THE PHANTOM PAIN出たら安くなるだろうから、その時買おうと思ってたんですがね。
思わず買ってしまいました。
セール中、今日までで6本買ってしまいましたねぇ。
それでも総額2,018円です。
セール終了までまだ3日あるんですが、もしかするとまだ買ってしまいそう。
プレイする暇はあるのか、俺・・・。

現在プレイ中なのはPCで、、
Dragon Age : Inquisition
THE WITCHER3
BioShock1
How to Survive
以上の4本。
Androidで、Abyss and Dark ~リル・マズアの遺跡~をプレイ中。
担当現場も既に8つ抱えて、ゲームしてる暇が無くなってきそうだ・・・。


で、MGS5TPPのPC版はSTEAMにて9月16日に発売で、税抜8,400円。

ものすごーく楽しみですが、ゲームも溜まってるし、セールの時に買おうかなぁ・・・。
それと、ゲーム内課金があるらしいです。
と言っても、DLCを買うとかではなく、時短課金みたいです。
武器の開発時間を短くする等と言われてますね。
なるほど。
俺は課金しねぇ。
ああ、コンシューマー版(PS4/SP3/XBOX ONE/XBOX 360)は9月2日発売です。

で、KONAMIは小島監督を今後どーするんですかね・・・?

メタルギアソリッドV ファントムペイン SPECIAL EDITION Amazon.co.jp限定特典 マハト短機関銃 ヴァイス/パーソナルバリスティックシールドホワイト/マザーベーススタッフが取得できるDLC付
クリエーター情報なし
コナミデジタルエンタテインメント


THE WITCHER3 2週間で400万本

2015-06-09 23:59:20 | ゲーム
THE WITCHER3が全世界で400万本売れたそうです。
しかも2週間で。
いやぁ、スゴイですねぇ。
どちらかと言うとマイナーなシリーズだったように思うんですけど、
プロモートが良かったんですかねぇ。
実際にプレイしても面白いですが。
ちょっと気になる部分があったりもしないでもないですけどね。
日本でも表現規制があるとは言えPS4版が好調のようで、洋物RPGがこんなに売れるのも珍しいような。
もっともSKYRIMのPS3版は日本で20万本売り上げていますけどね。
THE WITCHER3は元が小説でストーリーがしっかりしているってのもあるし、
SKYRIMよりは主人公が喋るという点で、日本人には受け入れやすいんじゃないかと思うんですが。
SKYRIMって雰囲気ゲーな部分があるじゃないですか。
戦闘もゲームとしてはイマイチだし。
いや、面白いんですけどね。
SKYRIMはDL版を除いても1800万本売り上げてるし、面白いのは間違いないんですよ。
去年出たDragon Age:Inquisitionはどれくらい売れたんですかね。
これも面白くて俺はまだ絶賛プレイ中なんですが、やっぱ日本人好みじゃないんですよねぇ、女性キャラの顔がw
レリアナとモリガン位かなぁ、許せるのは。

↑レリアナ


↑モリガン
モリガンはOriginsの頃から好きなキャラでしたねぇ。



DAIはこんなハゲキャラも作れます


実は先週金曜日からPCでゲームはしていないんですけどね、忙しくて。
今週末も金曜の夜に職場の呑みと、土曜は車で2時間掛けてメーカーの安全大会参加と、
そのまま札幌入りで日曜に資格の試験ですよ・・・。

もう少し若かったら多少寝る間を惜しんでプレイするんでしょうけど、何分おっさんなもんで。
でも、タブレットで前回記事に書いた古き良きWizライクゲー”Abyss and Dark ~リル・マズアの遺跡~”はちょこちょこプレイしているんですが。
昨夜ようやくFREE版で進めていた辺りまで到達しました。
塔の4階まで来て、調子に載っていたらプリーストのMP切れの上、前衛2人が猛毒食らって、
街に戻っる頃にはお二人様死亡。
蘇生に大金取られるし( TДT)
まぁ、初期の店売品買い揃えたら、蘇生くらいしかお金使わないんですけどね、このゲーム。
でもダンジョンハクスラ系は楽しいです。理不尽なダメージ喰らうのもWizらしくて良い。
レベルが1つ上がっただけでも、一つランク上の装備が手に入っただけでも、
確実に強くなった感が感じられるのがいいっす。
最近では剣の街の異邦人のようなWiz亜種も面白いし好きなんですけど、
やっぱシンプルなのが面倒なくて熱中しやすい気がします。


さて、余談ですが、あと10日程でこのブログも丸10年。
よくもまぁ、下らない独り言を10年も続けたなぁ、と思う。


あ、FALLOUT4も出るみたいですね。
PCで日本語版来ませんかね??
FALLOUT3は面白かったしね。



ウィッチャー3 ワイルドハント
クリエーター情報なし
スパイク・チュンソフト


ウィッチャー3 ワイルドハント
クリエーター情報なし
スパイク・チュンソフト


ドラゴンエイジ:インクイジション (通常版)
クリエーター情報なし
エレクトロニック・アーツ

昼寝してしまった

2015-02-08 23:19:25 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
うしおととらがTVアニメ化って事で、コミックスを一気読みして、
昨夜は3時半位まで起きていました。
嫁も居間でうたた寝しながらトドックのチラシを吟味していたみたいでした。
二人ほぼ同時にベッドに入って、起床は9時。
午前中はネットしながらまったりして、昼食後は自室で寝てしまったようで、
嫁に起こされたら夕方5時でした。
ああ、今日は久しぶりにどっぷりゲームやろうと思ってたのに、寝て過ごしてしまった(-_-;)
ま、風呂上がってからさっきまでゲームしていたんですけどもね。
Dragon Age : Inquisitionをプレイしていました。
エメラルドの墓場も天文台の洞窟探索したら終わりっす。
なんとかThe Witcher 3: Wild Huntの発売までには終わらせたいっすね。
Steamで予約済だしヽ(=´▽`=)ノ

昨日、地方へ仕事で行き、昼時になり割りと寄らせてもらう食堂に行った。
そば屋さんだが、ラーメンや丼ものもある。
そばを食べるのが多いのだが、久しぶりにあんかけ焼きそばを食う。
麺を片面パリパリに焼き上げたやつ。
たまに食うと美味いよね。
たまに食うと美味いといえば、冷凍食品のチャーハン。
なんかどこのメーカーのを食べても、ハズレがないような気がする。
ピラフも美味い。
で、今日の昼飯。


トドックで注文したヤツ。
ちょっとチャーシューが甘い気がしないでもないが、美味い。
レンチンかフライパンで炒めるのだが、炒めるくらいなら冷ご飯と味覇で作る。
ってわけで、レンチン。
ちなみに昨夜もトドックで注文したモツ鍋でした。

んで、今日の夕食は店屋物。
かき揚げ丼セット(そば付)。
嫁と娘はカツ丼セット(そば付)をシェア。
娘はカツ丼食うの初めてらしい。
そういや娘は丼物の時はは親子丼が多かったなぁ。

行きつけだったお店のカツ丼が食いたいなぁ。
なんで閉めちゃったんだろうなぁ。
高校の頃から親しんだあの店のカツ丼が食えないのは寂しい。



味覇(ウェイパー) 缶 250g
クリエーター情報なし
廣記商行

ゲーム兄妹

2015-02-01 21:19:33 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
夕食のカレーうどんを食い過ぎて、いささか腹が苦しいデス。


なんちゃってMSX風ゲーム『バーチャルハイドライド・Ⅰ』なんつーものを発見。
グラフィックの雰囲気をMSXそのままに、3Dにしたみたいです。
すごいものを作るなぁw
昔、SSでもっさりしたヴァーチャルハイドライドがリリースされたけど、
なんかこっちの方が面白うそうデス。
SS版買ったことけど、あまりにショボくて途中で投げ出した記憶が(^_^;)
ハイドライドは基本敵に体当たりで攻撃ですが、
このMSX風は剣を振って攻撃です。気付かずスライムに体当たりして死にましたよ・・・。
基本的な攻略方法はオリジナルに準じているようです。
俺は小学校5年の時にMSX版をプレイして、
行き詰まった時にはX1版を大学生時代にクリアしていた担任の先生(当時24歳)にヒントをもらいながらクリアしたんだよね。
今思うと、先生にゲームの攻略法を教わるってどーなんですかね。
MSX版ハイドライドってこんなゲームです。


で、あれですよ、俺はもう30年ゲームしてきてるんですが、
北海道教育委員会が呈した「ノーゲームデー」。
親も子もですかい?(-_-;)
まぁあれだ、北海道は学力テストが最悪だったからね。
つか、うちの子も算数はダメダメだ。
誰に似たんですかね?
俺は理数系なんで、嫁に似たんですかね?
うちの子は置いといて、学力とゲームは関係ないでしょう、と思ったんだけど、
小6男子も同じことを思ったという。

http://jin115.com/archives/52065012.html
実際、ゲームばかりしてた同級生がいたんですけども、今医者やってますよ、彼。
今もゲーマーかはわかりませんけどね。

そういやうちの妹(36)も独身でゲーマーですが、
ハマったのは中学か高校の頃みたいです。
当時俺はPC98でゲームをしていたんですが、俺が高校卒業後進学で家を出た時に、
PCは父のだったので置いて行ったんですが、それをプレイしてハマったそうで。
最初にプレイしたのはファルコムの「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」だそうです。
最近は妹とゲームの話はしないけど、無双系やFPSが好きみたいっす。
麻雀とか釣りも嗜むんで、なんつーか、大凡女らしくないっての?
まぁ、両親も嫁行きは諦めてるっぽいけど。


さて。
THE WITCHER3。非常に楽しみにしているんですが、
前回PCスペックが間に合うのか?という疑問が湧き上がり、
ちょいと色々GPUのベンチ関係を調べました。
まずはFF14ベンチ(キャラ編)のスコアを4Gamerから。
スコア↓

フレームレート↓

んで、うちのスコア↓

FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn ベンチマーク キャラクター編
計測日時:2015/02/01 10:34:04
SCORE:15034
平均フレームレート:140.468

GTX970とGTX780 Tiの中間位ですかね。

次に3DMarkのスコアを4Gmamerから。

んで、うちのスコア。


GTX770程度ってところかね?

これらを踏まえると、THE WITCHER3の推奨GPUがGTX770ですので、
うちの環境でも余力はありそうです。

早くリリースしませんかね。
5月19日に海外版はリリース予定。
日本版は未定だったかな?
ローカライズを担当するスパイク・チュンソフトは、コンシューマーの日本語発売に合わせて、
PC版日本語パッチもリリースしてくれるそうなので、
非常に楽しみでございます。






ちなみに今日は久しぶりにゲームをプレイ。
Dragon Age : Inquisitionを2時間、3DSのソウルハッカーズを1.5時間程。
DAIはまだエメラルドの墓場をうろちょろしています。
まぁ、焦ってクリアすることもないんで、のーんびりプレイしています。
今で70時間ちょいって所ですね、プレイ時間は。


デビルサマナー ソウルハッカーズ アトラス・ベストコレクション
クリエーター情報なし
アトラス


ええ、俺は金持ってないですとも

2015-01-27 22:50:22 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
なんかちょっと疲れ気味。



THE WITCHER3 WILD HUNTのプレイ動画だそうです。
PCって書いてますけど、XBOXじゃないかって話もあるんですが、
YOUTUBE動画じゃよくわかりません。
で、PC版の動作環境ですが、以下の通りだそうです。

【最小動作環境】
CPU:Intel CPU Core i5-2500K 3.3GHz 又はAMD CPU Phenom II X4 940
グラフィックカード:Nvidia GPU GeForce GTX 660 又はAMD GPU Radeon HD 7870
メモリ:6GB
OS:64-bit Windows 7/64-bit Windows 8 (8.1)
サウンド:DirectX 11
ハードディスク容量:40GB

【推奨動作環境】
CPU:Intel CPU Core i7 3770 3,4 GHz 又はAMD CPU AMD FX-8350 4 GHz
グラフィックカード:Nvidia GPU GeForce GTX 770 又はAMD GPU Radeon R9 290
メモリ:8GB
OS:64-bit Windows 7/64-bit Windows 8 (8.1)
サウンド:DirectX 11
ハードディスク容量:40GB

うちの環境じゃ結構ギリじゃないかなぁ。
GTX580 SLIがどこまで頑張れるんですかねぇ?
っていうか、SLI対応するよね?(^_^;)
Dragon Age: Inquisitionの推奨がGTX660で、
このサイトを参考にGTX780以下向けの設定でだいたいFPS50~60出てるので、
推奨GTX770ならば多少設定を落とせば、それなりのグラフィックスで遊べそう、かな?
GTX580だってSLIがきちんと機能してくれれば、
ベンチマークではGTX780とどっこいどっこいなスコアだからなぁ。

PC買うまであと2年(買い替えは5年に一度と嫁と約束してる)ちょいあるしなぁー。
GTX980買おうかなぁ。
GTX580のSLIだと、電気代が馬鹿にできないし・・・。
家計圧迫で嫁が泣いていた(TдT)
でも、なんかマザボがしょぼくてGTX980動かない気がする・・・。
俺と同じマザボX79A-SD40(8D)を使っている人が、
GTX560からGTX700系に載せ替えたら、BIOSを読まないらしい。
そんな話し聞いたら、怖くてGTX980買えませんヨ。

家計圧迫と泣いてるくせに、キッチン取り替えるとか言い出した。
とりあえず、会社にあったシステムキッチンのカタログを持って帰った。
俺「金あるなぁ」
嫁「ワタシわね( ゜д゜)」
ええ、俺は金持ってないですとも。
何を買うにも嫁の許可がいるワケですよ。


GIGABYTE ビデオカード Geforce GTX980搭載 オーバークロックモデル GV-N980G1 GAMING-4GD
クリエーター情報なし
日本ギガバイト


【追記】
The Witcher3のDLCが無料だそうですよ。
http://www.choke-point.com/?p=17914
最近ちょいと騒ぎになってる、どこぞの日本のメーカーとは違いますねぇw

ゲーム三昧

2015-01-05 23:47:18 | ゲーム
こんばんわ。Ekdahlです。
今日から仕事でした。
休み中は昼夜逆転するような生活もしていなかったし、
割りと気持ちの切り替えがすんなり出来てます。

休みの間にした事と言えば、
漫画読む、アニメ観る、ゲームするの3つ。
うわぁ、すごくダメな40歳。
嫁にも昨日、休み中はゲーム三昧だったね、と言われてしまいました。
多分嫌味だったんだろうと思うんですが、「アニメも観たよ」と返しました。
で、結局DVD(ホビット)は観ませんでした・・・。

で。
アニメは何を観たかっていうと、
3日夜にバンダイチャンネルクロスアンジュの前半を一挙無料ライブ配信していたのを観たんですよ。
前半1話~12話です。全話で25話だったかな。今現在13話まで放映してるみたい。
変形ロボに美少女という、あからさまな設定なんですが、
一部エログロで、話の主軸はシリアスでまぁまぁ面白かったです。
純粋に続きが気になりました。
あと、なんか次回予告が面白いっすね。
それと、なぁんかジャスミン・モールってのが、エリア88っぽいなぁって思い、
ちょいと調べると、
やはりジャスミンのモデルがエリパチのマッコイじいさんだったようです。
繋がりとしてはエリパチのOVAにて、
ジャスミンの中の人(玉川砂記子)はヒロイン津雲涼子を演じていたそうです。


ゲームの方は、DRAGON AGE:INQUISITIONしかプレイしていません。
上級職はリーヴァー。
リーヴァーとチャンピオンで悩んでいたんですが、
主にパーティ編成は、主人公(両手武器戦士)、カサンドラ、コール、ヴィヴィエンヌという編成。
カサンドラがタンク役してくれるので、タンク向きのチャンピオンよりはリーヴァーなのかなぁ、と思ったり。

ちなみにドラゴンは3匹討伐済で、倒した順番は以下の通り。

深淵のハイドラゴン(LV14)
ガモーダン・ストームライダー(LV15)
フェレルデン・フロストバック(LV12)

ガモーダン・ストームライダーは、全く準備せず突っ込んでしまい、
あと一息って所でポーションが切れて、
一人生き残った魔導騎士ヴィヴィエンヌでトドメを刺しました。
ドラゴンを遠巻きに常に一方向へ移動しつつ、魔法で攻撃。
遠距離万歳。

このゲーム、あまり悩む部分ってないんですけど、
有徳の平原のダンジョン「死んだ手」の最後のギミックがちと悩んだんですが、
アクションメニューの待機を駆使して(?)自力で突破。
戦闘以外で「待機」なんて初めて使いましたよ・・・。


衝撃の事実

2015-01-03 10:37:08 | ゲーム
おはようございます。Ekdahlです。
もう1月3日です。
休みは明日で終わりです。
嫁は5日まで休みらしい。
俺は5日から仕事なのに。
羨まムカつく。

絶賛冬休み中の娘はもっと羨ましい。
でも宿題はしたくないよね。


休み中とはいえ、遅くとも8時には起床。
あまり休み中に生活リズム崩すと、休み明けがキツイので。

昨日もだけど、今日はどこへも出掛けなくて良いので、思う存分ダーラダラ。
夜はDVDでも観ようかしらね。
ホビット、長そうだからまだ観てないんだー。

それとも、インクイジションをプレイしようかなー。
昨日、深淵のハイドラゴン倒しました(NORMAL)。あまり強くなかったような。
レベルは16です。
今日はサイドクエ消化に専念します。
パーク4つ温存しておきながら、
うっかり「器用な手先、優れた道具」を取り忘れていました。
またパーク貯めるのメンドイなぁ・・・。

Dragon Age : Inquisitionはシリーズ3作目ってことで、
過去作をプレイしたことない人は敬遠するかもしれないけど、
GAME SPARKのこの記事読めば多分だいたい大丈夫。



ふと思う所があり、ORIGINSを起動。
モリガンを見る。
顔は「New Morrigan Face (Based on Concept Art) v 2.0」というMODで替えています。
コンセプトアートに近くするってヤツなんですが、元の雰囲気のまま、目が少し大きくなってます。
で、インクイジションでモリガンが出てきた時、なんかちょっと胸が小さくなってるんでない?
と思ったので、確認したら、やっぱ若干小さいような・・・。

左がORIGINS、右がINQUISITION
歳取って萎みましたかね?(ORIGINから確か10年経ってたはず)
気のせい?

それと、ずいぶん前にも書いたけど、
ORIGINSのDLC「オスタガーの帰還」が完了しないんだよなぁ。

ケイラン王を火葬までしたんだけど・・・。
この後、どっか行かなきゃダメなんだっけ・・・?



そういや、放置した車、まだ取りに行ってない。
雪に埋まってそうだなぁ。



アルドノア・ゼロの2クールのトレーラーを観た。
あれ、もしかして皆生きてる・・・?

今年も終わり

2014-12-30 13:16:00 | その他
こんにちわ、Ekdahlです。
12月30日。
今年も明日で終わりです。
で、本日も会社は通常営業。
俺は机の回りの片付け。
終わった現場の資料の処分。
後々必要になるかなぁ、と思われるものはPDF化してPCへ保存。
書類の束と図面の束が机から消えて、広くなった。
例年、三ヶ月で元に戻るんだけど。
今日動いているのは、本社のみ。
東京営業所は先週で終わり、札幌は昨日御用納めだったらしい。
もう1箇所は、知らぬ。多分土曜辺りから休んでる気がする。


さて。今年最後の愚痴。

もう休みに入っている方も多かろうと思いますが、
冒頭にも書いたように、うちはまだ仕事。
事務員ズは一昨日から休んでますけど。
一応会社的には、明日で終わる予定。
31日から1月4日まで休みで、5日間。
日数的には昨年と同じかな。
若干名、4日から仕事ですけどね。

今年は春から長期の地方現場で主力2名を欠いた状態だったので、
かなり忙しかったです。
9月には準主力もケガで長期療養に入ってしまったし。
彼は現在リハビリ中・・・。
そんな中、年度内で俺の持ち分の年間売上計画は、現在受注確定分でクリア確実。
が、年度内に売上計画に届きそうにない営業が2名程。
建築部長が既に計画額を上回ってるので、カバー出来るといいなぁ・・・。
っていうか、カバーして貰わないと、赤字決算です。

今年はずいぶんと社内的に給与面等が見直されて、
ベースアップもしていて、例の実質賃金も上がってる。
でも色々と腑に落ちない部分も多々ある事はある。
会社で5番目の古株なのに、年収は10番目以下だとか、
本社で部長職、営業所で所長職の兼任なのに、
本社役職無しの札幌営業所の所長より150万以上年収が少ないとか。
地域格差と年齢差による調整とはいえ、そこまで差がでるかなぁ、とか思う。
で、北海道40代平均年収の中央値よりも低いし。
っていうか、俺だけでなく本社所属の連中は総じて、東京・札幌営業所より低所得なんだよねぇ。
特に怒っているのが、本社の事務員ズ。
彼女らは隔週で土曜日休み。祝日も交代で出たりしてる。
一方、札幌の事務員は1人しかいないのだけど、土日祝は完全休み。
これで、本社事務員の方が年収で約70万位安い。
他にも色々と札幌へは言いたいことも多いらしいが、
何せ東京・札幌を牛耳っているのは私腹を肥やすことしか考えていない老害会長。
会社を通さずロシアで仕事してきて、自分の懐に入れ、
その旅費他経費は会社に負担させるという悪党っぷり。
会長と社長は爺さんと孫くらい年が離れている事もあり、
社長が口を出したところで、頑固な爺さんは言うことを聞かないのが現状。
早く引退して欲しいものである。
先代社長へ現社長が愚痴った所、「クビにすれば?」と自分が出来なかった事を簡単に言う。
多分会長が居なかったら、社員全員ボーナス+15万以上は固いと思うんだよなぁ。


とまぁ、仕事はそんな感じで、
私生活面では可もなく不可もなく、何事もない年でした。っていうか、例年通り。
家族が無事1年過ごせたので、良しとしましょう。

今年も1年、くだらない事を綴ってきましたが、
当ブログへの検索キーワードは「SKYRIM」関連が本当に根強くて、多かった。
あと「FALLOUT3」も多かったし、
Originの「DRAGON AGE:ORIGINS」がプレゼントで無料になった後に、
日本語化やMOD関連キーワード検索も多くなりました。
あと、一昨日「Dragon Age Inquisition pc 日本語化」ってキーワードが出てきたんですが、
インクイジションは最初から日本語版あるんで、日本語化の情報はないと思うんだよなぁ・・・。

インクイジションと言えば、
メインクエの「ここに眠れる深淵」を終えたところです。
後半のフェイドでは恒例(?)のステイタスアップがたくさん。
この後は、しばらくサイドクエストを進める予定。
今、ORIGINSにも登場したモリガンが、スカイホールドに常駐中。

ORIGINSの頃から好きなキャラではあったものの、
海外ではその性格から最もウザイキャラの1位になったとかならないとかw
で、現在でプレイ時間40時間ちょい。
サイドクエも全て消化すると100時間超えるらしい。
って事は、まだ半分もやっつけていない。
もう少し楽しめそう。
終わった頃になんかDLCか、美人化MOD来ないですかねぇ。
MODと言えば、スカイホールドでの主人公の服を変えるMODがあった。
黒と白のデザインで、胸に審問会のマーク入りと無しの2種類。
試しにマーク入りをDLして適用してみるも、何の変化も無かった。
導入の仕方、間違ってるんだろうか?
ReadMe見たけど、間違ってないと思うんだよなー。
日本語版の弊害だろうか?
SKYRIMも日本語版は導入できないMODあるってんで、英語版を日本語化してたからなー。
先の「Dragon Age Inquisition pc 日本語化」って検索ワードは、そういう事だったのだろうか?
MODは「Skyhold Outfit Recolor BlackWhite」ってヤツです。


さて、今晩は帰省中の友人と呑んできますので、
もう少し仕事頑張りますか。


あ、今ORIGINではセール中でインクイジションが安いっすよー。
通常版が\6,600-の所\4,422-で、
デジタルデラックスが\7,600-の所\5,092-です。