goo blog サービス終了のお知らせ 

ラムの大通り

愛猫フォーンを相手に映画のお話。
主に劇場公開前の新作映画についておしゃべりしています。

『マニアック』(イライジャ・ウッド版)

2013-03-30 14:42:19 | 新作映画
(原題:MANIAC)

----『マニアック』?
ニャんだか恐そうな映画。
えっ、でもイライジャ・ウッドが出てるの?
「そう。
実はこれ、ウィリアム・ラスティグが80年に作った
同名作品のリメイク。
一言で言えば、連続女性猟奇殺人者の話。
プレスではショッキング・バイオレンス・スリラーと謳っているけど、
ぼくはこれは、サイコ・スプラッター、
もしくはサイコ・ゴア・ムービーという感じだったね」

----ということは、血がどば~っ。
そういうの苦手じゃなかった。
「うん。
正直言うと、
ところどころ細目になっていた(笑)」

----“サイコ”が付くということは、
異常性も強いってことだよね?
「それはもう凄まじい。
イライジャ扮する主人公フランクはマネキンの修復師。
マネキンしか愛することができない彼は、
女性を殺害した後、
その頭皮を剥いで持ち帰り、
マネキンの頭にホッチキスで止めていくんだ」

----ひぇ~っ。
「宣伝のKさんは
『最初、入っていければ大丈夫。
スタイリッシュな映像をお楽しみ下さい』と言っていて、
それってどういうことかなと思ったけど、
なるほど納得。
開巻早々に、この皮剥ぎが出てくるんだ」

----たまんないニャあ。
でも、その“スタイリッシュ”というのは?
「これはね。
その映像のほとんどが
フランクの目線、
今でいうところのPOV手法を撮っているんだ」

----へぇ~っ。
無名な俳優で作る
フェイクドキュメンタリーならともかく、
イライジャ・ウッドほどの大物が出てきての
その手法というのはかなり大胆。
でも、それじゃイライジャ自身が映らないのでは?
「そこがよく考えてあるもので、
鏡やガラスを利用して
イライジャ自身の姿も見せるように工夫がしてあるんだ。
この映画では一部イライジャ・ウッドも撮影。
そればかりか
自分が映像に映り込まないときも、
主人公になりきって撮影に同行していたらしいよ」

----監督はだれニャの?。
「地下駐車場を舞台にしたバイオレンス・スリラー 『P2』で監督デビューを果たしたフランク・カルフン
彼が俳優として参加もしている『ハイテンション』の監督
アレクサンドル・アジャが製作・脚本を担当。
舞台をニューヨークからロサンゼルスに置き換えてのこのリメイク、
ぼくはかなり成功していると思ったね。
Kさんは、『みんな重~い感じで試写室を出てくる』と言っていたけど、
ぼくはなぜかニコニコしながら出てきたし…」

----それってかなりヤバくない?
                 
(byえいwithフォーン)

フォーンの一言「事件の背景には主人公のトラウマがあるらしいのニャ」なにこれ?

※イライジャ・ウッドは低予算のホラー映画会社ウッズシェドを設立、自らもプロデュースに乗り出しているらしい度
コトリ・ロゴこちらのお花屋さんもよろしく。

こちらは噂のtwitter。
ツイッター
「ラムの大通り」のツイッター



blogram投票ボタン

ranking.gif人気blogランキングもよろしく

☆「CINEMA INDEX」☆「ラムの大通り」タイトル索引
(他のタイトルはこちらをクリック→)index orange
猫ニュー


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
イライジャ・アジャ・嫌じゃ (とらねこ)
2013-04-09 21:09:21
これ、「またPOVものやるんだあ」なんて気になっていた作品でした。
えいさんはネタバレを書かないだろうと信用しているため、ザザッと読ませていただきました。
『P2』の監督、アジャ製作なんて言ったら、このコンビ再びのタッグだったんですね。

タイトルは単なるダジャレです。ごめんなさい。最近ふじきさんと話しててダジャレが映りました(?)w
返信する
■とらねこさん (えい)
2013-04-11 22:07:10
こんばんは。

実はこの作品、
POVものということはまったく知らずに観ちゃいました。
で、途中で、
あれ、これ一人称じゃん…と。
それでもPOVという言葉は頭に浮かばなかったです。
それだけ、
他のフェイクドキュメンタリーで使われるPOVとは
モノが違っていました。

だって、こんなメジャーな俳優を使って
本人の姿をほとんど出さないなんて、
普通じゃ考えられない。
ほんと思い切った映画でした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。