ラムの大通り

愛猫フォーンを相手に映画のお話。
主に劇場公開前の新作映画についておしゃべりしています。

『新少林寺』

2011-10-04 22:01:52 | 新作映画
(英題:SHAOLIN)



----この映画もリメイク?
昔、ジェット・リー主演の同じタイトルの映画があったけど…。
「いや、これはそうじゃないね。
もとより、少林寺ブームが起こったのは、
ブルース・リーの死後。
ショウ・ブラザーズがそれに代わる新たなアクションとして
伝説的な少林寺の英雄たちが清王朝と戦う
『嵐を呼ぶドラゴン』を製作してから。
その一本にはジャッキー・チェン主演の『少林寺木人拳』もあるんだ。
さて、フォーンがいま話した『少林寺』は
出演者たちが俳優ではなく中国の武術大会のチャンピオンというのがその特徴。
よってアクションもリアルなものとなるワケだ」

----そう言えば、今度の映画はジャッキーも出ているよね。
「うん。それは本作の特徴の一つだね。
物語は非常にシンプル。
20世紀初頭、辛亥革命によって清王朝が倒れた後の中国。
海外の列強による脅威の中、
国内は戦乱によって荒れ果てていた。
そんな中、少林寺の僧侶たちは
弱者である難民や兵士を何とか助けようとしていた。
ところが、無慈悲な将軍・侯杰(アンディ・ラウ)は、
政敵・霍龍を追って少林寺に土足で踏み込み、
彼を撃ち殺し、少林寺を愚弄する。
だが、彼は腹心の部下・曹蛮(ニコラス・ツェー)の裏切りによって
自分の命を狙われ、
妻子までもが危険な目に遭ってしまう。



侯杰は馬車にはねられ重傷を負った娘の勝男を助けるために少林寺に駆け込むが、
勝男は命を落としてしまう。
すべてを失いお尋ね者となってしまった侯杰は、
一からやり直すために髪を切り、出家する…」




----ほんとだ。
分かりやすい内容だね。
あれっ、ジャッキーの役は?
「彼は他の僧侶たちとは違って
戦うことが得意でない厨房係の悟道。
だからと言って、彼のカンフーシーンがないわけではない。
手近にある食器などを使っての
コミカルなアクションは、
ある意味、そこだけ別の映画を観ているかのよう。
でも、この映画のようにハードなアクションの連続の中で、
ジャッキー・アクションが飛び出すと
なぜかホッとする。
この映画、クライマックスでは
大砲で少林寺が爆破され、炎上するというような
スペクタクルに富んだ見せ場もあるけど、
印象に残るのはこっち。
やはりジャッキーは『新宿インシデント』のような心理モノより
こういうコミカル・アクションがいいね。
まあ、『ダブル・ミッション』みたいに
それだけというのもつまらないけど…」

----ニャんだか、『少林寺』の話じゃないみたい。




                    (byえいwithフォーン)

フォーンの一言「私利私欲に走る人が多いのニャ」ちょっと怒るニャ


ファン・ビンビンもきれいだ度



コトリ・ロゴこちらのお花屋さんもよろしく。

こちらは噂のtwitter。
ツイッター
「ラムの大通り」のツイッター



blogram投票ボタン

ranking.gif人気blogランキングもよろしく

☆「CINEMA INDEX」☆「ラムの大通り」タイトル索引
(他のタイトルはこちらをクリック→)index orange
猫ニュー

画像はオフィシャル・ダウンロード・サイトより。