goo blog サービス終了のお知らせ 

カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

まったり春KAZE

2010-04-23 22:02:55 | ランチ/カフェ
4/4日は、クラシックカーフェスティバルをやっていた丹波から
日吉をかすめて持越峠を越え、酷道477号を周山街道(R162)まで
走って、美味しいビーフを味わった後、もっとクリンクリンを走りたい。
そんな欲望に駆られてR477を鯖街道(R367)に出ることに。
途中、花背峠、百井峠を越えるクリンクリンの宝庫?
R367に出れば、北上。花折峠(花折トンネル)を越えて、
さらに牛の鼻トンネル→行者山トンネル→阪下トンネル。その1km先に
馴染の『カフェ&ギャラリー kaze』があります。











この日も まったり 美味しい珈琲と自家製プディングで。



もうお役御免になった薪ストーブ、でもまだ外は肌寒いかな。



珈琲タイムの後は、マスターに「もう少し遊んで行きますね」って
庭に出ます。ここの様子はマスターのブログでよく分かっているので・・・
今どんな花が咲いてるとか、勝手知ったる庭でもあります。(^_^ゞ

この日はちょうどカブのお仲間達がミーティングをされてたようで









以前来た時もちょうど出会ったんですよね、このグループ。
偶然とはいえ、縁がある?






ちょっとお話もさせてもらいました。ケロ・フェチが居るとか・・・(笑)



ロドスタも10台くらいまでなら集まれそうかな・・・








お庭の花をちょっと撮影させてもらったり



ポロちゃんのお墓参りをしたり・・・
もうすぐポロちゃんの2周忌。このポロちゃんとマスターのひと月の物語が
出版されるようで、僕が偶然撮ったポロちゃんの最後の姿の写真を
使わせて欲しいと依頼、もちろん快諾。本になるのが楽しみです。




2010.4/4、カフェ&ギャラリー KAZEにて。


14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
魅力的道路? (7駆)
2010-04-24 05:48:32
R477を鯖街道に出る道って車通れる(?)ような道でしたっけ?
バイクで通りましたがあまりに暴力的な道に見えたので鞍馬へ何度か下りています。
ここは鯖街道走っていたら控えめな看板が出ているお店かなー
行ってみたいです。

ご自分が撮影された写真が本に載るって・・
なかなか経験できませんね。
こりゃ、5冊は買わなきゃ!

返信する
なつかしい (京男)
2010-04-24 05:49:13
自分ではいったことがないのに懐かしいですね。カッパさんの記事でみたからだ。
あれから2年なんですか。
早いですね。
返信する
Unknown (ピィ)
2010-04-24 07:37:22
京北から滋賀までは抜けたことないんですよ。
なかなかウネウネが楽しそうですが、酷道ではないのかな?(笑)
このお店、一度行ってみたいのですが、なかなか機会がありません。
鯖海道は10年ちょっと前には毎週通ってた道なんですけどね。
ご迷惑にならない程度の台数で軽くお茶タイムとかで集まれたら楽しそうなんですが・・・(^^)
返信する
KAZE行かれたのですネ! (hiro356)
2010-04-24 10:38:19
私も18日の日曜日に朝一で大阪迄(ラ、フェスタ プリマベラ)に行き昼前に東インターへ、お天気も良かったのでそのまま小浜までお墓参りに行き、帰りにKAZEさんに寄ってと思っていたのですが、急用が出来寄れなかったのですが、ガレージも車が沢山でお忙しそうでしたよ!家内は行った事が無いので楽しみにしていたのですが残念がってました。又ゆっくり行ってきます。それにしても亀岡からあの細い道を通ってとは、大変だ!(汗)
返信する
スリル満点 ☆7駆さんへ (路渡カッパ)
2010-04-24 12:13:39
花背、百井峠はまずまず。それより鯖街道側は気持ちいいワインディングだと。
問題は周山街道側ですかね。ソウトウナモンデス(^_^ゞ
ここのお店、道沿いでは無いので気をつけないと通り過ぎてしまいます。

例の写真は、まさかその6時間後にあんな悲惨なことになるとは、思ってもみなかった。
どのような本になるのかは聞いてないのですが、楽しみです。
5冊は要らんしょっ
返信する
お馴染 ☆京男さんへ (路渡カッパ)
2010-04-24 12:14:29
例の事件からもう2年、一度しか逢ったことのないワンコなんですが
KAZEさんのブログで経緯を読んでると切なくて、行く度にお墓参りしてますよ。
返信する
半分は酷道 ☆ピィさんへ (路渡カッパ)
2010-04-24 12:15:28
快適な部分は一部かな・・・?ほとんど林道な印象ですよ。
ここでいつものようなぽ集はキツイでしょうね、でも
庭でうだうだ長居をするのはオーケーだと思います。
一度実現したいものです。
返信する
プリマベラ ☆hiro356 (路渡カッパ)
2010-04-24 12:16:10
行かれたのですね。20日の京都は平日だったので
見に行くことが出来ませんでした。雨も降ってたしね。
KAZEさん、最近はよく流行ってるのかな、お客さんが絶えません。
以前はオーナーさんご夫婦とまったりお話が出来てたのですが・・・
閉店前が狙いかな。(^_^ゞ
R477、ラリー気分(?)。昼までもヘッドライト点けっ放しです。
返信する
なんと (LEMONed)
2010-04-24 14:29:28
カッパさん撮影の写真が出版されるなんて!
買いですね。

当時カッパさんブログで読んで知りましたが今過去ログ見させてもらうとけっこうな時間がいつの間にかたってますねぇ
返信する
カブ。 (みちの助@改名思案中)
2010-04-24 19:27:34
よかですねー。カブって見かけ以上に、良く出来てますよね |´ー`)

改造しているカブには、よくぬかされます
( ;谷)

そろそろ三寒四温の季節が終わって暖かくなりますね。お互いオープンで走りましょうね。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。