カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

ランチ、和洋中。

2017-08-13 17:19:22 | ランチ/カフェ
最近行ったランチ処の備忘録です。まずは苔玉教室の帰りに寄った
『レストラン 潮(うしお)』。家内が苔玉教室に居られた方に
教えてもらったようだ。まず間違いは無いってことで・・・



最近出来たと言うより古くから地元では愛されているって感じのレストラン、
結構なスケールなのに今まで知らなかったし、街道沿いなのに目立たない?
今の国道1号線ではなく、平行して通ってる旧東海道?だから。

ランチタイムには間に合わなかったが、メニューは豊富。ざるそば、ラーメンから
洋食まで何でもアリ。デザート、パフェメニューも充実している。
ブーム前からやっているファミリーレストランって感じ。


私は何ちゃら風ピラフだったかな?名前は忘れたけれど、美味しかった。


家内はステーキサラダ、追加でスープ・パンセット。


「コーヒーフロート」って、何だか懐かしい響だったので・・・
最近のカフェはやたら気取ったカタカナメニューの名前ばかりだしね。(^_^ゞ



店内も広々していたけれど、敷地や駐車場も広くて公共施設みたい。
庭園内には別館とかあって、パーティ会場になるようです。
とにかく、ここなら幅広い客層に対応できてそう。外れはないってことかな。


苔玉教室の帰りだけに、苔庭が気になったりして・・・(^_^ゞ


これも6月のことですが、久しぶりに映画を観に行きました。
観たのは『花戦さ』。家内がチケットをもらって、私はお付き合い。
くださったのは池坊のお花の先生ね。
イオンモールKYOTO内のT・ジョイ京都で映画を観て、イオンモールの食堂街で
ランチを食べることに・・・



『ハマムラ』の胡麻冷麺とミニ炒飯のセットと、中華そば。
あと7年で創業100年だそうですね、京の老舗ってことになるのかな・・・

映画館を出たところに『1丁目1番地』っていう駄菓子屋さんがあってね・・・

ついつい買ってしまうものですね。(^_^ゞ


こちらは先日、「山の日(8月11日)」にもう何度目かの『桔梗寿司』
別に有名店でも何でもないのですが、ここのちらし寿司が好きで
時々食べたくなります。



ところで、「山の日」って何故8月11日なの?
どうやらお盆休みを長くするため8月12日を祝日にするはずだったようですね、
ところが8月12日は日本航空123便墜落事故があった日、御巣鷹山でね。
その日を山の日として祝うのはどうなのってことで、11日になったとか。
今年は3連休となりお盆休みとも連続して大型連休になりましたね。


お昼のサービス「Aセット」


お昼のサービス「ちらし」

どちらにも通常なら300円の鯛の身が入った美味しい赤出しが付きます。



ちらし寿司大好きな私、特にここのが口に合って・・・完食!(^_^ゞ




このお店、町内のお寿司屋さんって感じなのですが、このコスパと味は
私にとっては貴重なお店。
食べログでは駐車場アリって堂々と書かれていますが、1台分だけね。
ま、向かいにコインパーキングもありますけど。
お昼の営業は11時半〜1時半と短いからチャンスを逃せません。



入った時は地元のお客さんかな、地蔵盆の話しなどされていた。やはり
町内のお寿司屋さんだなぁ・・・と思っていたら、後から来られるお客さんは
外人さんばかり。それも欧米人、何組もぞろぞろと来てましたよ。
お店の方に聞いてみたら、最近トリップアドバイザーの口コミで知られて
多い時は月1000人以上来ることもあるとか。特にイタリア人が多いそうです。
私らが出た後は店内、外人さんばかりになったのではないかな・・・
若旦那が英語がしゃべれるってこともあるのでしょうが、今年になって
今まで座敷だったスペースを掘りごたつ式に改装してWellcome外人さんな
感じになっていました。ともあれ、私はここのちらし寿司が好きなんで、
あまり人気が出てもらったら困るんですが・・・


2017.8/11、桔梗寿司にて。


8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピィ)
2017-08-14 10:18:49
湖南のレストラン、いいですね。
何人かで、食べたいものの意見が割れても対応出来そうです。
甲西あたりはよく走りましたが、このあたりで食べることはなかったし、知らないお店です。
ココアシガレットが猛烈に懐かしいです。
☆ピィさん、ありがとうございます。 (路渡カッパ)
2017-08-14 12:06:19
私も知りませんでした、教えてくださったのは地元の方だと思います。
ファミレスのような機能で便利なんでしょうね。
駄菓子、懐かしいものがいっぱい。でも見て懐かしんでるだけの方がイイですね。
お寿司 (京男)
2017-08-14 19:41:15
こんばんは。
良心的な値段のお寿司屋さんですね。
あまり人気店になってほしくない。
でも潰れても困る。
☆京男さん、こんばんは。 (路渡カッパ)
2017-08-14 23:11:32
ちらし寿司の美味しいところは幾つかありますけど、高過ぎます。(^_^ゞ
ここならリーズナブルで美味しいので・・・京風じゃないですけどね。
外人さんに占拠されるのは困ります。
Unknown (アネッティワールド)
2017-08-15 19:52:41
1件目はファミレスの先駆けのような
お店なんですね。
紹介で行く店に外れはありませんね。

トリップアドバイザーの威力は強烈ですね。
何がどんなきっかけで成功するか
分からない時代ですね。
☆アネッティワールドさん、ありがとうございます。 (路渡カッパ)
2017-08-16 10:42:18
「潮」地元の方には重宝されているようですね。知らないとスルーしそうなお店ですが、悪く無かったですよ♪

人気が出るのは良いのでしょうが、外人観光客相手だと継続できるかどうかが問題ですね。
懐かしいなー (7駆)
2017-08-18 07:17:00
ハマムラのキャラクターマーク。
子供のころ地下鉄御堂筋線の難波か心斎橋の
ホームにでっかい看板があって
なんか怖かった記憶があります。
地下鉄の駅って暗くてうるさくて。
ただでさえ子供にはいい環境じゃない場所に
あの顔ですから
☆7駆さん、ありがとうございます。 (路渡カッパ)
2017-08-19 21:39:33
想像するに、恐ろしいかもしれませんね。薄暗いところで見るあのマークは!
子供が近寄らんように設置してたのかも・・・

コメントを投稿