カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

鯖街道のおいしいピザ屋さん

2018-07-30 23:06:32 | ランチ/カフェ
鯖街道に美味しいピザ屋さんが開店したと聞いたので、早速行ってみました。

「鯖街道」とは昔、福井県小浜から京都へ主に魚介類を運ぶ物流ルートのことを、若狭で獲れた鯖を運んだことから、近年そう呼ぶようになったものです。
誰が言い出したかは不明。ルートは何本かありますが、代表的には若狭街道(おおむねR27-R367)のことを指しています。福井県小浜から熊川宿、滋賀県朽木村を通って終点の京都出町に至るルートです。
ちなみに高浜から名田庄、美山町、京北町を通り京都御所を終点の地とする(主にR162・周山街道)のルートは「西の鯖街道」と呼ばれています。



まだオープンしたばかりだったので、情報が無い。店名も知らなかったし、分かっているのは、だいたいの場所だけ。
そこでGoogleMapで鯖街道を遡って、それらしい店が無いか探してみると・・・葛川地域に『THE ROVER 薪釜pizza & cafe』を発見。R367でトンネルが幾つか連続している内で行者山トンネルの京都側にある。
確かめようにも食べログにも出てないし、ストリートビューで見ると更地の草っ原に「売り地」の看板。逆にココに違いないと確信できました。



ビンゴ!分かりやすいです。道は一本道だし、他にお店らしいもの無いし・・・
八瀬・大原にむかってR367をずっと北上ね。山科からだとR161・西大津バイパス経由の方が速く行けます。
敷地の広さに対してお店はこじんまり。無意味に広い駐車場?(^_^ゞ



お店の名前『The ROVER pizza&cafe』は、このLAND ROVERからついたのかな?



ちょっとリゾートっぽい、晴れた日はお外でピザもイイかも。
食後のお昼寝はハンモックで・・・♪



これが薪釜なんでしょうね。玄関横で存在感を示し、期待を高めてくれます。



メニューは17種類のピザと2種類のパスタ。価格は1,200円〜1,700円と本格的なピザとしてはリーズナブルだと。
私はピザの種類など詳しくないので、オススメなど聞いて・・・



ピザの値段+250円でスープかサラダとソフトドリンクが付く平日限定のランチセットにします。そこで奥さんから「結構ボリュームがあるので、お二人で1枚にされては」との提案、そうさせてもらいます。

このお店、マスターと奥さんでやられているのかな。聞いていた評判によると奥さんは気さくで気配りの人、マスターはちょっと気難しいかなって。焼きたてのアツアツを食べて欲しくって出しているのに、写真を撮ったりしていてなかなか手をつけない客を嫌うとか・・・当然ですけどね、ちょっとドキッとしますヮ。(^_^ゞ
メニューの表紙の「お願い」には、お持ち帰りお断りとお腹と相談して食べきれる量を注文、残さず食べてねって主旨のことが書かれています。



ピザは何を注文したのか忘れましたが、ふんわりとても美味しかった♪
たまにデリバリーのピザか冷凍ピザを食べるくらいですが、やはり専門店の焼きたてのピザは美味しいものですね。もちろん他の専門店のピザを食べたこともありますが、ここのは特に好きかも。

自家製ジンジャーエールも美味しかったですよ。かき混ぜながら飲みます。



ケーキセットも頼みました。これも一人分だけね。750円で3種類から選ぶケーキとコーヒーor紅茶。ちゃんとフォークを2つ付けてくれてますね♪



「ちえちゃんのケーキ」だって。京都・丹後の白杉酒造の女将が蔵の酒粕、梅酒、純米酒を使って焼き上げたケーキだそうです。
「梅とナッツのパウンドケーキ」を選びましたが、これも美味しかったです。




店内はウッディーで、オーナーさんのカントリー指向が窺われます。



インテリアグッズはワンコがいっぱい、相当イヌ好きのようですね。
どうやら黒いスコッチテリアが愛犬のようで、黒犬店長なんだそうで・・・残念ながら店長の姿は見かけませんでしたけど。



ドッグカフェでは無いけれど、条件をクリアすればワンちゃん同伴でも入店できるようです。外にはドッグランもあるようで、ワンちゃん連れには嬉しいですね。




この日も晴れていて、空気もきれいだしお外でピザも気持ちいいだろうな。
特に夏は下界より6、7度は涼しいはず。
この近くへは以前よく『カフェ&ギャラリー Kaze』さんに行きましたから。残念ながらもう閉店されましたけど。いいカフェでした。
このピザ屋さんにもリピート決定かな♪(^_^ゞ
おすすめのお店ですが、すでに人気があって土日などは混むようです。不定休なので電話されてから行かれた方が良いでしょう。

『THE ROVER 薪釜pizza & cafe』
住所:〒520-0478 滋賀県大津市葛川坂下町149-1
ご予約/問い合わせ先 TEL:050-7114-9018
営業時間 10:30〜17:00ラストオーダー
定休日:不定休


2018.5/25、『THE ROVER 薪釜pizza & cafe』にて。


12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
涼しいだろうなぁ (京男)
2018-07-31 06:37:04
おはようございます。
自家用車のない我が家では無縁の場所。
そういえばピザは、最近食べたことがない。
焼きたてがいいんだろうな。
京都市内より6〜7度気温が低い。30度ぐらい?涼しく感じるでしょうね。
Unknown (アネッティワールド)
2018-07-31 14:48:07
地図で確認すると琵琶湖バレーの真裏
西側になるんですね。

これはいい店です。
ピザの焼け具合、生地の厚み
絶対美味しそうなピザですね。

6度7度も平地より低いんですか?
それもまたいいですね。

きっと流行るでしょうね。
Unknown (ピィ)
2018-07-31 20:22:55
オーナーさんは、ここで暮らしておられるのかな?
別荘みたいな家。
ちょっと走れば琵琶湖に出たり、京都市内に行けたり。
理想的なリタイヤ後生活の一つに思えますね。
★京男さん、こんばんは。 (路渡カッパ)
2018-07-31 22:10:12
夏は涼しくていいのですが、冬は雪に埋もれます。
それでも営業するってことだけど、大丈夫かな。
★アネッティワールドさん、ありがとうございます。 (路渡カッパ)
2018-07-31 22:20:42
ここのピザはかなり美味しいと思います。
また食べたくなりますもん。
夏はいいですけど、冬はロードスターでは近寄れないかな。(^_^ゞ
あまり流行って欲しくないのだけど、食べログなどで紹介されたら・・・
★ピィさん、ありがとうございます。 (路渡カッパ)
2018-07-31 22:24:42
カフェKAZEさんは、リタイヤされてからだったかな、本宅もありましたし。週3日ほどの営業でした。
ここはもっと若い方がやられてます。でも本宅は別な所でしょうね。
ピザ大好き (mone)
2018-08-01 14:05:10
もちろんピザ生地から作ってます。家庭菜園をしている頃に、庭の隅にピザ窯を作ろうかと考えた事があったぐらいです。
そんなに美味しいなら食べて見たいな〜
あったあった! (7駆)
2018-08-02 09:42:20
4月頃だったかな
バイクで通りかかったら
新しい店が出現していた。
ピザ屋さんっぽかったから
ここやわ。

重量級バイクと砂利駐車場は
相性が悪いので車で行きます!
★moneさん、テリア友 (路渡カッパ)
2018-08-02 16:21:15
ぜひ一度行ってみてください。ワンちゃん連れで♪
ただ、人好きな美麗ちゃん、テラス席なら気楽でOKかも。店内は条件が厳しいので。
私が行った時も店内にワンちゃん連れがおられましたけど、まったく犬の存在に気がつかなかったほどおとなしいぬいぐるみのようなワンちゃんでして・・・
最近は手軽に造れるピザ釜のキットとかネットで買えますね。
手作りピザ、ごちそうしてくださいな。研究熱心なmone氏のこと、きっと美味しいでしょうし♪
★7駆さん、オープン前かな? (路渡カッパ)
2018-08-02 16:22:11
ここ5月にオープンされたようです。GoogleMapのストリートビューではまだ更地だけど。
ハーレーでも問題無さそうな地面でしたけど、クルマの方が無難でしょうね。
鯖街道も気持ちいいし、プチツーとかできたらいいんですけどね。

コメントを投稿