DK大衆食の旅3

路麺好きがそんな感じで巡る大衆食の旅。

一◯そば@駒込

2017年08月30日 | そばうどん
いろんなリクに応えてる一由、そしていろんなコトにトライしてる一◯てのは



路麺界でも異色の存在だと思う。
もちろん他店でもいろんなコトをやってるのは知ってる。

でも慣習や何やらに囚われない発想を形にする。という点で、この2店に稲浪を加えた3店は抜きん出ていると思う。



ナポ天。これ単にナポリタンの具材を天ぷらにしただけではない。

トマトやハーブがドロ(衣の素)に加えられているのだ。こんなコトする路麺が、いや総菜屋や天ぷら屋を含めて、今までにあっただろうか。

単なる変わり天と思ったら大間違いだ。トマト味の衣。確実に天ぷらのネクストステージを創作してきたのである。そこが実にすばらしい。



一◯のかけ汁にじんわりとトマトとハーブの風味が溶け出す。



いいい

これはぜし持ち帰っていじらなければ(笑)と在庫確認の上、3つお買い上げw



さて翌朝。冷蔵庫にこんなのも発見して



ナポ天3way。



まず天茶。うましぎ。
続報で冷かけ汁がやばうぎってのも聞く。
それも良さげだけどこれもいいぞ。



マヒンでナポ天サンド。これまたいい。
かけ汁に一度潜らせるのがポイント。親分の一由GBで学んだコトよ。だからナポドッグよか味に膨らみが出る。



そしてナポナポw
ふざけ半分で作ってみて判ったコトがある。このナポ天、下のナポよかしっかりイタリアだったのだ(笑)

昨晩、水分量の違う多くの具材をうまく揚げる力量に感心した自分は、ココで具材バランスの秀逸さにもう一度感心した次第。

何度か試作はされたと思うんだけど、実にすばらしい仕事なのであった。



そして天ぷらの新しい扉を開いたトマト衣、このワンオフで終わらせるのは実にもったいないと思うのだけど。

トマト衣のなす天。
トマト衣のゲソ天。

食べてみたいよねえ?w







コメントを投稿