上野オンライン将棋教室ブログ(横浜西口大人将棋教室)

平成31年1月から開講している横浜西口大人将棋教室のブログです。現在は上野オンライン将棋教室も併せて開講中です。

現在開講中のレッスン一覧です

2025年01月20日 | 教室日記

 

当ブログにお越し頂きありがとうございます。
当ブログでは、上野が開講している「横浜西口の宇宙棋院での教室等」、
ならびに「オンラインでの教室等」をご紹介しています。以下、その一覧です。

【宇宙棋院での教室等】※お申込み等は宇宙棋院(045-323-1515)までよろしくお願いします。

1、横浜西口大人将棋教室(対象は18歳以上)
2、土曜少人数レッスン(対象は小中学生が中心、高校生や90分指せるなら未就学児も可)

いずれも、詳しくはこちらをご覧ください。

【オンラインでの教室等】
1,上野オンライン将棋教室(講座+指導対局)
2,上野オンライン指導対局会(指導対局)
3,上野オンライン将棋教室ジュニアクラス(指導対局)

現在募集しているレッスンは以下の通りです。

【上野オンライン将棋教室】毎月第1土曜日(対象 原則として18歳以上)

◆日時 令和6年5月4日(土)
入門クラス  10時~12時(定員4名)
級位者クラス 13時~15時(定員4名)
有段者クラス 15時30分~17時30分(定員4名)

詳しくはこちらをご覧ください。

【上野オンライン指導対局会】毎月第3土曜日(対象 どなたでも)

◆日時 令和6年5月18日(土)13時~15時(定員4名)

詳しくはこちらをご覧ください。

【上野オンライン教室(ジュニアクラス)】毎月第3土曜日(対象 高校生以下)

◆日時 令和6年5月18日(土)17時~18時(定員3名)

詳しくはこちらをご覧ください。

 

なお、現在上記以外にも、それぞれのご都合に合わせた個人レッスンやグループレッスンも承っています。
日程が合わない方や個人でじっくり指導対局を受けたい方、団体戦のチームで受講したい方など、
下記メールフォームからご相談ください。
また、上記の各種教室に関するお問い合わせもこちらからどうぞ。
お問い合わせフォーム

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュニアクラス、4月17日のご案内です

2021年03月20日 | 教室日記

将棋を楽しく指したい、そして強くなりたい小中学生の皆さん、ご参加をお待ちしております。

◆名称 上野オンライン将棋教室(ジュニアクラス)
◆日時
 4月17日(土)
 13時~14時(定員3名)
 17時~18時(定員3名)→残りわずか
◆対象 中学生以下
◆講師 上野裕和六段
◆内容 指導対局
◆使用会議アプリ Skypeを使用
◆指導対局 
①81道場を使用します。
②ご希望に応じて、対局中にもアドバイスを行いますので、Skypeはつなげたままです。
③持ち時間は15分60秒とします。(指導対局時間内なら何局でも指せます)
④ご希望の手合(10枚落ち~平手まで)で行います。
⑤以下の中からご希望のモードをお選び下さい。
天使モード(優しい指導です)
普通モード(中くらいの厳しさです)
鬼モード (厳しく指します)
※ある程度の局数を指し、棋力などが分かっている場合はこちらでモードを決めることもあります。
⑥終局後の感想戦もSkypeを通じて行います。ただし感想戦が重なった場合、お待ちいただくことがあります。
⑦棋力等に応じて、検討室(感想戦モードで指し直すこともできる)を使用することもあります。
◆受講料 2000円(銀行振込)
◆推奨環境
①PCでの受講を推奨します。
(Skypeおよび81道場を同時に使用できれば、スマホやタブレットとの組み合わせでも可です)
②Skypeの会議システムを使用します。
Skypeのアカウントがなくても受講できますが、先にアカウントを作っておくことを推奨します。
Skype 
③81道場を使用しますので、事前にアカウントを作成して頂く必要があります。
81道場 
81道場手引書 
81道場モバイル版

◆申し込み方法

1、下記の申し込みフォームに事項をご記入の上、送信して下さい。
①お名前
②ふりがな
③学年
④段級
⑤保護者氏名
⑥メールアドレス(確認のため2回入力してください)
⑦受講クラス(日時)
⑧Skypeと81道場の使用について
⑨その他
2、上野から申し込み受領メールをお送りします。
そこに記載された口座に、受講日の前日までに受講料をお振込み下さい。
※現在は申し込みいただいた当日か翌日には受領メールを出しています。
もしメールが届いていない場合、「迷惑メールフォルダ」に振り分けられている可能性がありますので、一度ご確認をお願いします。 
3、振込確認後、上野から振込確認のメールをお送りします。
  この時点で受講が確定となります。
4、Skypeと81道場の使用について不安がある方は、
  申し込みフォームの選択肢にてお伝えください。必要に応じて事前に確認いたします。

申し込みはこちらからお願いします。
申し込みフォーム

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言につき、各種レッスンや教室の休止、切り替え等のお知らせ

2021年01月07日 | 教室日記
本日の緊急事態宣言発出を受け、
大変恐縮ですが、上野が宇宙棋院で開講している教室やレッスン等は、当面の間休止致します。
(方針を出すのが遅くなってしまいすみません)
(ご予約頂いている皆様には現在連絡中です)

そのうち、横浜西口大人将棋教室につきましては、
開講日(通常は第1、第3日曜、1月のみ第3、第5日曜)をそのまま、上野オンライン教室に切り替えます。

つきましては、上野オンライン将棋教室、1月の開講日は以下になります。
1月11日(月祝)→現在募集中
1月17日(日)→1月11日の教室終了後、募集を開始する予定です
1月31日(日)→1月11日の教室終了後、募集を開始する予定です

また、小中学生でオンラインレッスンをご希望の場合は、
ジュニアクラスがあります。

(ジュニアクラスは枠を増やす可能性もあります)

今回、ギリギリまでどうするか迷いました。
各地の将棋教室も判断が分かれているようです。
私としては、神奈川県で「コロナ対応の病床数がひっ迫していること」「不急の手術の延期要請が出ていること」などを重く見て最終的に判断しました。

以上、よろしくお願いします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教室日記 12月20日

2021年01月02日 | 教室日記
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

(昨年の教室の様子、かなり遅くなってしまいました。
 年末は単行本の執筆に追われていまして‥)

【入門クラス】

講座のテーマは「成り駒の使い方のコツ」でした。
八枚落ちや六枚落ちでは、作った成り駒(と金や成香)を、
うまく活用して上手の金銀と交換することが大事です。
そのためのコツを2つ解説しました。

指導対局では、独自に駒落ちの定跡を本から学び、
それを実践する方もいました。

【級位者クラス】

講座のテーマは「右四間飛車の基本」でした。
対振り飛車の有力な作戦である右四間飛車の基本的なことを解説し、
その後は質問タイムにしました。
振り飛車党の方にとって、右四間飛車は「天敵」とも言える戦法のようで、
いつも以上に熱心なご質問があり、順に解説しました。

指導対局では、二枚落ちで上手の秘策に見事快勝した方もいました。

【有段者クラス】

講座のテーマは「右四間飛車の現状」でした。
右四間飛車のかんたんな歴史を解説し、
現在ではどのように指されているのかを整理しました。

指導対局では、上手の陣形の弱点を衝き、
快勝された方もいました。




本日(これを書いているのは1月2日です)の時点で、
一都三県の首長が、国に緊急事態宣言発出を要請するとの情報があります。
当教室も、状況に応じて休校(オンラインに切り替え)となる可能性があります。
その際はご連絡致します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教室日記、12月6日

2020年12月09日 | 教室日記
先日の叡王戦(対梶浦戦)、観戦して頂いた皆様、ありがとうございました。
相手の工夫された序盤になんとかついていき、優位を得ることができました‥が、
実力不足でした。また頑張ります。

【入門クラス】

講座のテーマは「実際の対局から学ぶ」でした。
私の指導対局で現れた局面をいくつか、皆さんに考えて頂きました。
いろんなアイディアが出て有意義だったと思います。

指導対局では、見事に8枚落ちの卒業試験に合格、
7枚落ちに昇格される方が2人もいました。おめでとうございます!

【級位者クラス】

講座のテーマは「歩の攻め手筋」でした。
代表的な歩を使った手筋を、練習問題で一通り確認しました。
レベル1の問題は解ける方が多く、
レベル2の「3手答える問題」は苦戦する方が多かった印象です。

指導対局では、飛車落ち、角落ちそれぞれの上手、下手の指し方を
アドバイスした方もいました。

【有段者クラス】

講座のテーマは「必至」でした。
必至の基本パターンをおさらいした後、
練習問題、そして上野の実戦で現れた必至問題を解いて頂きました。

指導対局では、平手で独自の作戦を使う方もいました。
(これが優秀な指し方で、私は苦戦しました)


来年1月は通常とは異なり、第3、第5日曜日(それぞれ1月17日、31日)に開催します。
(1月3日‥はさすがに無理筋だと思いますので)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教室日記 11月15日

2020年11月17日 | 教室日記
最近Netflixに加入し、少しずつ映画やアニメ等を観ています。
懐かしい某アニメを観ながら「なぜ人が殺されているのに単独行動を取るんだ!」とツッコんでます(笑)

【入門クラス】

講座のテーマは「歩の手筋 壱の型 垂れ歩」でした。
歩の手筋の中でもっとも効果が高い垂れ歩を基本と具体例を紹介し、
その後皆さんに練習問題を解いて頂きました。

指導対局では、ほぼ完璧な内容で八枚落ち卒業まで後一歩、という方もいました。


【級位者クラス】

講座のテーマは「詰めろを受ける」でした。
詰めろをかけられた時の考え方、受け方の基本を解説し、
練習問題を解いて頂きました。

指導対局では、中盤の要所で十字飛車を見事に決めた方もいました。


【有段者クラス】

講座のテーマは「実戦の読みと考え方」でした。
上野が公式戦で指した将棋をもとに、次の一手を考えて頂きました。
正解かどうかよりも、「どう読むか」ということに焦点を当てて頂きました。

指導対局では、上手の入玉を阻止して見事に寄せ切った方もいました。



神奈川でも新型コロナの感染者が増えています。
改めて基本の対策を取っていきたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月1日 教室日記

2020年11月05日 | 教室日記
今話題の「鬼滅の刃無限列車編」を見てきました!
非常に面白かったので、もう一度見に行きたいくらいです。

【入門クラス】

講座のテーマは「角を封じられた時の考え方」でした。
八枚落ちや六枚落ちでは、上手は下手の習熟度に応じて、
5五に位を取って角を封じることがあります。
その際の様々な考え方を解説しました。

指導対局では、八枚落ち鬼モードで見事に勝利し、
八枚落ち卒業に向けて前進した方もいました。

【級位者クラス】

講座のテーマは「横歩取りの基本」でした。
横歩取りの名称から基本図までの手順、いくつかの戦型を解説しました。
その後、横歩取り次の一手問題も解いて頂きました。

指導対局では、平手で雁木を希望され、基本の攻め方を学ばれた方もいました。

【有段者クラス】

今回は受講者がお一人だったため、希望を尋ねたところ、
とにかく対局を指すことがご希望だったので、講座よりも指導対局をみっちり行いました。

指導対局では、平手で独自の作戦を指されました。
個人的にはこうした独自の指し方に対して、どう指すか、
一から考えるのが好きです。





有段者クラス、今ならとても丁寧に指導対局を行うことができます。
体験も大歓迎です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教室日記 10月18日

2020年10月22日 | 教室日記
すっかり秋ですね。
ジャケット+シャツの組み合わせを楽しんでいます。

【入門クラス】

講座のテーマは「駒をただで取る」でした。
6枚落ち~8枚落ちでよく使う、「駒を取る手筋」を解説し、
その後練習問題を皆さんに解いて頂きました。

指導対局では、講座で学んだことを生かして上手の駒をただで取れた方もいました。

【級位者クラス】

講座のテーマは「金無双の崩し方」でした。
相振り飛車でよく使われる囲い、金無双の基本的なことを解説し、
その後具体的な攻め方の練習問題を皆さんに解いて頂きました。

指導対局では、平手で飛角銀桂を使った綺麗な攻めを繰り出す方もいました。

【有段者クラス】

講座のテーマは「複数の詰めろ」でした。
それぞれの練習問題にて、以下のことをやって頂きました。
①まずは一つの詰めろを探す
②可能なら他の詰めろも発見してもらう
③どの詰めろがベストか考えてもらう

指導対局では、平手で右四間飛車対策をまず解説し、その後同様の形で対局した方もいました。


最近は、特に有段者クラスで席の余裕があります。
今ならより丁寧な指導ができます!
常連の方も、新規で体験の方も大歓迎です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教室日記 10月4日

2020年10月06日 | 教室日記
あれだけ暑かった夏も終わり、涼しくなりました。
半袖のシャツをしまい、鈴虫の鳴き声が聞こえて、季節が変わったことを実感します。

【入門クラス】

講座のテーマは「実際の対局から学ぶ」でした。
私の指導対局の棋譜からポイントとなる局面を3つ用意して、
皆さんに考えて頂きました。
様々な意見があり、それぞれの手の良い点と課題、そして補足する事項を解説しました。

指導対局では、鮮やかな5手詰を詰まして勝つ方もいました。

【級位者クラス】

講座のテーマは「詰めろの特上、上、並」でした。
詰めろにも受けにくいもの、受けやすいものがあり、
一つの局面で複数の詰めろがかかるケースでその優劣を比較しました。
その後、練習問題を皆さんに考えて頂きました。

指導対局では、四枚落ちで詰めろの特上(必至)をかけて勝つ方もいました。

【有段者クラス】

受講者が少なかったので、用意した講座とは別に、
急遽平手の戦法講座を行いました。
相居飛車と対抗形の定跡のポイントを簡単に解説しました。

指導対局では、その定跡をもとに平手で対局しました。



ところで、級位者クラスの受講者の方が、
マグネットのやじるしを持ってきて頂きました!
私は最近オンラインとリアル、両方でレッスンや教室を行っており、
「オンラインだと将棋盤に矢印を引けるのですがリアルの大盤の講義だと引けないんですよねー」
と言ったことを覚えて下さっていたのでした(*^^*)



工夫して使ってみたいと思います。ありがとうございます!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教室日記 9月20日

2020年09月22日 | 教室日記
竜王戦の挑戦者がついに決まり、王座戦、叡王戦、そして王将リーグもスタート‥
私も毎日中継を見て楽しんでいます。

【入門クラス】

講座のテーマは「数の攻めの基本パターン」でした。
数の攻めでよくある「2対1」と「3対2」のパターンに、
「盤上の駒を使う」と「持ち駒を打つ」を掛け合わせた4つを解説しました。
その後、練習問題を皆さんに解いて頂きました。

指導対局では、「玉は下段に落とせ」を忠実に守って寄せた方が多かったです。

【級位者クラス】

講座のテーマは「ゴキゲン中飛車の基本」でした。
ゴキゲン中飛車の基本的な事項から、
ゴキゲン中飛車の対策の種類などを解説しました。
相振り飛車における中飛車の対策など、
突っ込んだ質問にもお答えしました。

指導対局では、珍しく全員4枚落ちで、それぞれ違う戦法でした。


【有段者クラス】

講座のテーマは「ゴキゲン中飛車の現状」でした。
ゴキゲン中飛車が流行した経緯から、
現在の公式戦の実戦数、そして最新の局面について解説しました。

指導対局では、上手玉が入玉しそうなところを、
見事に捕まえた方もいました。



そういえば、今回はなんと教室に「涓滴Tシャツ」を着てきてくださった方が!
藤井ファンの私にとっても嬉しい一コマでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする