chuo1976

心のたねを言の葉として

ディストピアからの脱出 ネットの先にある未来は

2020-04-01 06:17:04 | 言葉

ディストピアからの脱出 ネットの先にある未来は 
 
2020/3/22 2:00
日本経済新聞 電子版


ネットは創生期からずっと、人類社会を再定義する「思想」の側面を強く持っていた。だからこそ反権力やリベラルの気質が強い米国西海岸の空気にはまり、シリコンバレーの住人は個人の時代をもたらすネットにユートピアを夢みた。
だが、実現した世界は完全に逆行した。個人情報は巨大IT企業に吸い上げられ、人は行動や考え方まで左右されている。中国は個人情報を収集する統治システムを輸出し、民主主義を危うくしている。ネットは現実世界を反映したにとどまらず、かつてないほど強い中央集権型社会を生み出した。分散型への胎動はそんなディストピアを脱し、再びユートピアをめざす試みだ。

 

ディストピアという言葉は「自由論」を記した政治哲学者ミルが造ったという。1868年の議会演説で、都合のよい理想主義を「ユートピアンと呼ぶよりディストピアンと呼んだ方がよい」と皮肉った。ミルが唱えた個人の自由の前提には倫理や道徳など絶対的な自然法があった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌国際芸術祭

 札幌市では、文化芸術が市民に親しまれ、心豊かな暮らしを支えるとともに、札幌の歴史・文化、自然環境、IT、デザインなど様々な資源をフルに活かした次代の新たな産業やライフスタイルを創出し、その魅力を世界へ強く発信していくために、「創造都市さっぽろ」の象徴的な事業として、2014年7月~9月に札幌国際芸術祭を開催いたします。 http://www.sapporo-internationalartfestival.jp/about-siaf