旅ゴハン
ガキ2人のママ 子連旅、食べ歩き爆走中!お得旅行、B級グルメ、神奈川情報も♪ 学生生活終了!国家資格とって再就職したよ 
 




バウムクーヘンが大好きな友達の家に遊びに行くことになり、手土産に美味しいバウムないかな~ とネットで探していた所。

湘南地区に、雑誌「BRUTUS」の手土産特集バウムクーヘン部門で グランプリNO1に輝いたことがあるという バウムクーヘンの美味しいお店を発見

ちょっと足をのばせば行ける所だったので、 かなり盛り上がって行ってみることにしました~
平塚駅から徒歩3.4分の所にある、 コンディトライ バッハマン というお店。

  平塚在住のお友達に 「平塚にバウムクーヘンの美味しいお店あるよね。」 とちょこっと聞いたところ。

「バッハマンでしょ、うん。美味しいよ  雑誌の特集なんかでも取り上げられるくらい有名。 平塚発祥の洋菓子やと言えば、 葦、シルス、バッハマンだねー。  バッハマンは、サバラン、チーズケーキも美味しいし、(平塚特産?)薔薇ジャム 薔薇サブレも売ってるよ♪」  とのことでした。

葦は、駅ビルなどにも入っているから有名どころだけど、バッハマンはお初でした。 (シルスマリア は生チョコ発祥のお店らしい、ケーキもアイスもおいしそう 気になるので次回ぜひっ。)

遅くなってしまって外観が夜ですが・・  

夜9:00(8:30?)までやっていてなかなか便利  駅近と、海の方にもう一店舗あるよ。

 コンディトライ バッハマンって 珍しい名前ですよね。 スイスに本店があるそうで、あちらで修行を積んできたご主人さんが 直伝レシピで作ってらっしゃるそう。 平塚の老舗洋菓子屋さんです。

バウムクーヘンは ちょっと試食させてもらったけど、 普通のバウムじゃないのよ~。 ドレスデン風バウム・・ シナモンをはじめ色々なスパイスが入った甘さ控えめ大人味。 何も知らずに食べると びっくりしちゃうよ。 1段1250円、2段2500円 です。 (バームクーヘンじゃなくて バウムなんだな。)  

手土産用のバウムとは別に、旦那にお土産用で お友達お勧め レアチーズケーキと サバラン、焼き生チョコ を買ってみました ケーキ350円 生チョコ130円でした。



サバラン  お酒たっぷり。 本体は甘めだけど、乗ってるクリームが甘さ控えめでなかなか美味しいです。
チーズケーキは レモン味がきいていて、ちょっと昔ながらのお味 でもチーズが濃厚で美味しかった~
チョコは中がしっとりの チョコをふんだんに使ったチョコケーキ(?)で 甘さ控えめビターな感じで、甘いチョコが苦手な男性にも喜ばれそう、バレンタインデーにあげてもいいかも 
 
あと、600円で でっかいふわふわオムレットが売っていたのが気になったんだけどな~。 あと バッハマンの黒豆の「ぱうんどけーき」が神奈川県指定銘菓だそうです。

手土産用 バウムクーヘン お買い上げ 

うふふふっ♪  友達の家で バウムクーヘンをいただくの楽しみ~。  食べたらみんなの   感想を記事に書き足しておきますね~。 写真は箱だけですが、中身はこんな感じだよ。 湘南土産にお勧めです 

コンディトライ バッハマン

 
湘南限定でしか手に入らないと思いきや ネットで手に入るようでした ちょっとがっかり。



◆ コンディトライ バッハマン ◆
八重咲町店
平塚市八重咲町24-28 0463-23-5210 平塚駅徒歩3.4分
OPEN 9:00-20:30 火曜休み 




本店(花水台店)
平塚市花水台23-23  0463-33-5363 水曜休み
こちらは喫茶スペースもあるそうです。




美味しいものブログランキング挑戦中    



 平塚おススメグルメ コチラ♪

 駅ナカでもちもちパスタ P.style 平塚

 手土産NO1に輝いた バウムクーヘン バッハマン 平塚

 お菓子つめ放題 アウトレットプレシア (平塚)

 激安ケーキ カンパーニュ (平塚)

 東海菜館 中華料理 (平塚)

 老郷本店(ラオシャン本店)酸っぱラーメン (平塚)

 花水ラオシャン すっぱラーメン お店新しくなりました♪ (平塚)

 矢口屋 家系ラーメン (平塚)

 小林屋 でかチャーシュー味噌ラーメン (平塚)





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« でかチャーシ... 海鮮三昧の宿... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。