ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

マイナスイオン「浄蓮の滝」@伊豆

2008年10月13日 | ふらふら放浪

【伊豆の旅 2008年10月11日~12日】

<その1 10月11日>

下田での親戚の法事に出席するのを兼ねて1泊2日で伊豆を旅してきました。若い頃は、夏は海水浴、春秋はテニス、冬は温泉と1年に何度も訪れた伊豆ですが今回は約11年ぶりです。朝6時半に横浜を出発し、10時に下田到着。14時に法事が終わり国道414号の北上を開始。「河津七滝ループ橋」 を通過。大学生の時にこの橋の下の河津七滝温泉に泊り「景観を損ねる橋だ」と思ったことを思い出した。

左にハンドルをきって高さ45Mを一気に登って行きます。くねくね道を登らず済み酔わなくていいが、目が回る。しかし随分立派な橋を作ったもんだ。

そして「道の駅 天城越え」で休憩し、伊豆の名所のひとつ「浄蓮の滝」に到着。駐車場に「伊豆の踊子」像があり、滝の前には石川さゆり「天城越え」の歌碑がある。 

 

♪ 隠しきれない 移り香が
 いつしかあなたに 浸みついた
 誰かに盗(ト)られる くらいなら
 あなたを殺していいですか

 寝乱れて 隠れ宿
 九十九(ツヅラ)折り 浄蓮(ジョウレン)の滝
 舞い上がり 揺れ堕ちる肩のむこうに
 あなた・・・山が燃える

 何があっても もういいの
 くらくら燃える 火をくぐり
      あなたと越えたい 天城越え♪   By石川さゆり

 高さ25M、水量があり立派な滝です。駐車場に戻る登り階段は少し辛かった。

 

 17時半にホテルのある天城高原に到着。夕陽が綺麗でした。

旅は続く


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セ・リーグ レギュラーシー... | トップ | 回転寿司「花まる」@伊東 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ふらふら放浪」カテゴリの最新記事