カプメイの独り言

2シャム猫的お気楽生活

蕎麦前復活 その1

2018-10-29 19:36:44 | 食いしん坊

新潟の後、
ちょっと理由があって、9月からしばらく酒断ちだった。
で、解禁になったので、まずはご近所で軽く。

お店は雷鳥だけど、箸置きはオシドリ


蕎麦味噌焼きと蕎麦チップ


蓮根の挽肉はさみ揚げ


長いものわさび漬け


梅水晶(サメ軟骨の梅肉和え)


板わさ



 

キノコの餡かけ揚げ出し豆腐


だし巻き玉子


蕎麦は3種
紫芋切り、せいろ、田舎


ベジポタのつゆが美味しい。

蕎麦アイス


いや~~~、よく食べた。ちっとも軽くないじゃん!
大満足である。



ダンナは病院食がかな~~~り美味しくなくて、
早く退院したいと訴えて、予定より早くシャバに戻ってきた。

いかにも美味しくなさそうなエビチリ


白米はたっぷり


見てのとおりの普通食。(消化器じゃないってことさ。)
すぐに帰れて良かったね。


菅平の秋

2018-10-28 23:28:11 | 

先週、冬支度で菅平へ行ってきました。

紅葉・黄葉




たぶん「シロハツ」
シロハツモドキは毒なので、外れたら怖いので手を出さない。


山ぶどう
(画像をクリックすると、ズームアップ)



落ちてたのを拾った


母がジャムにした。

朝晩はまだ氷点下ではないものの、かなり寒くてストーブを使用。
蜂はもういなくて、カマドウマが家の中に佃煮ができるほど出没。
先日の台風通過で、木が家の上に倒れてるところもあって、
「ここにいたら、さぞかし恐ろしかっただろう」と思った。
それにしても、そんな強風の中、山ぶどうはほとんど落ちずにいるなんて、
自然ってのは、人間には計り知れないとこがあるなぁと感心。

水道の凍結防止をして、水を落とし、はい、また来年ね。

<おまけ>

@寄居下りPA
深谷ネギラーメン


これでもか!っと山盛りのネギ。
豆板醤とごま油で和えてある。
肉は入ってない。
味は濃いけど、美味しかった。


カスタマイズ

2018-10-11 23:47:33 | 雑記

遅ればせながら、スマホデビュー。



ガラケーでも良かったのだけど、とにかくピッチを卒業しました。
H"時代から約20年?PHSには震災の日もお世話になりました。
回線がら空きで、実家にも夫にも楽々電話できたのが有り難かったです。
そのPHSも再来年にサービス終了。
使ってたガラケーの割賦終了もあったのと、
災害があまりに多くて、情報端末の必要性を感じてのスマホ。

と言う訳で、ゲームもLineもしないのですが、
一番嬉しいのは、お山で通信できること。
今までは、山へ行くと親のケータイを使って、最低限のメールをしてました。
こないだみたいに停電しちゃうと情報源が限られてくるので、やっぱりスマホだ。

でもまだ、どれだけのことができるのか、よく解ってないので、
家ではWi-Fi設定にしたり、余計なアップデートをしないようにしたり、
機内モードにしてみたり、ビクビク使ってます。

それにしても、ショップは高い機種を勧めたり、
要らないって言ってるのに、容量の大きいプランを勧めたり、
液晶フィルムだケースだって付属品を勧めたり、
それをいちいち納得するまで説明させて断ったりするのに、
えっらく脳みそを使ってくたびれました。

液晶フィルムは、自分で買って貼ってもよかったんだけど、
絶対に失敗する気がして、貼ってくれるなら買うって言って、
イケメンいい声の兄ちゃんにやってもらいましたとさ。

「修理保証」だっけ?
それも勧められて、まぁ、とりあえず契約しましたけれど、
「落として液晶割ったり、水に浸けて使えなくなった時の修理が・・・」
って、言われて、
「いや、どうしたら水に浸ける事態になるんじゃ?」と聞くと、
お風呂で使ったり、災害で浸かったり。。。
いや、災害はレアケース。
お風呂では使わない!
「落として割る」ってのは無いとは言えないけれど、どれぐらいのリスクなんでしょうね。
と、早くも外したくなってる。
生徒にはクラック入りまくりのまま使ってる子がいたけれど、
その子はうちで持参のペットボトルの蓋の締めが甘くてぶっこぼした不注意者。
ほんとうにレアな子であります。

ケースはアマゾンで買って、
落っことし予防のストラップは、大昔の朝ドラ「ちりとてちん」のを発掘して使用。
手帳型ケースってのも憧れたんだけど、まぁいいや!

あ、歩数計のアプリは入ってたんで使えるようにしました。
これでバッチリです。



PCも新しくなりました。



右下の猫ちゃんはQさんにいただいた蒔絵シール。

ほんとはスマホに貼ろうと思ってたんだけど、
機種を選ぶときに、うっかり好きな青を選んじゃって、貼っても映えないのでPCに。
鯛を見つめてて可愛い三毛ちゃん。いいね!
改めて、ありがとうございました。

PCはデータの引っ越しが出来きってないのですが、
ダンナが「できるだけ自分でやりなさい!」ってスパルタなんで、
USBメモリーを買ったりして、こっちもビクビクやっとります。


そんなこんなで、新潟旅行記も時間がかかってたってわけです。

次の課題は、スマホ画像をどうやってブログにアップするのか。。。
たぶんグーグルフォトを使うんだろうな。
頭使ってボケ防止にいいわ。。。(笑)

年賀状シーズンも近いので、頑張りまーす。


お米の力、半端ない旅 その7

2018-10-06 23:23:50 | 新潟

最終日

この日もどんより曇り空。。。と言うより、時折大雨!

この日はホテルの朝食バイキングを試してみる。
うん、まぁ、お値段なりにいろいろあってお味もいいんだけど、
やっぱなんか落ち着かないわ。
部屋で買ってきたパンと紅茶ってのが一番落ち着く安上がりな奴なんです、ワタクシ。

さぁ、チェックアウトして、まずは駅へ行って荷物をコインロッカーに入れましょう。

今日も歩くよ!(雨が降ったら、タクるよ!)

駅から東に1キロほど歩くと、沼垂エリアになる。
ここには古くから発酵に携わる店が多く、北前船が北海道に運んでいたこともあったそうな。

峰村醸造
味噌、漬け物、甘酒


見学できる日が限られているので、今回は売店のみ。
でも、甘酒だけでなく、美味しいご飯に漬け物、お味噌汁の試食で堪能。
新潟って美味しいわぁ。

沼垂ビール
まだ開いてない。

コシヒカリ・ヴァイツェン飲みたかったな~。


今代司酒造


ここも見学ツアーは時間が合わなかったので、
制限エリアだけ、見させてもらう。



500円払って、小さなプラスチックの升を買い、試飲しまくり。
(無料試飲は3種類だけ。)



高級酒も飲む!



気に入ったお酒を買って、宅配で送ったのさ。(^^)v

他にも味噌、日本酒、漬け物、しょうゆ、納豆のお店もあるのだけど、全部は回れず。
宿題が残ったね。

さて、そろそろお昼なので、
昔、長屋市場があった場所で、
「若い人が」やってるクラフトとか美味しいものがある?って聞いて、
沼垂テラス商店街に行ってみる。

土日の方が賑やからしい。


あ、看板ネコがいる!



残念ながらよく分からないままに時間切れ。
足も痛い。雨も降りそう。
タイミングよくタクシーがいたので捕まえて、駅に戻る。
駅で人だかりがあって、覗くと野菜を売ってた!
はい。茶豆、お買い上げですよ。

観光案内所で美味しい店を聞こうと入ると、
若いカップル(死語?)が同じ事を聞いてて、
係りの人が説明してたのを横から聞いて、ガッテンガッテン!

とっとと、新潟駅の南口の方へ行って、
ぽんしゅ館 魚沼釜蔵


日本酒の種類が多いんだけど、のどが渇いたのでビール!
新潟限定ビールの「風味爽快ニシテ」


コシヒカリの三つ切り弁当
この豪華さで1000円!


お腹いっぱいでしゅー!

もう、ぽんしゅ館のお酒ミュージアムで利き酒なんかできる状態じゃなく、
残念ながら撤退。
越後の酒造全92蔵が唎き酒できる場所なのだ。
次回は行くぞ!

お土産買って、新幹線。


沼垂テラスで買った冷凍まんじゅうが、食べ頃に解けて、


米粉の皮がもちもちっと美味しい!!
最後までお米の力を見せつけられましたとさ。

家に帰ってからは、新潟の茶豆!


来年への宿題も残って丁度いいのかな。


持ち帰った資料もまだ全部読めてなくて、来年までにじっくりお勉強せねば!デス。
それにしても、想像以上に「新潟市」面白かったです。

来年、海外からの皆様も楽しまれるといいなあ。
あとは台風が重ならなくて、天災が起きなければ万々歳。

というわけで、お米旅の終わりです。
お付き合い、ありがとうございました。m(__)m


都内産!

2018-10-03 19:30:41 | 食いしん坊

新潟旅行記、最終回の前に食ネタ

台風一過で晴れ渡った日
浮かれてチャリチャリ農協へ行ってみたららら

おぉ!バターナッツカボチャがある。

おや?このグリーンの実はなんじゃ?

青パパイヤだ!



ソムタム大好き!
でも、作ったことない。
どうしようかと悩んだけど、やっぱり一期一会。
買って作るっきゃないでしょ!

パックリ割ってみると、予想外に種がない。


いや、パパイヤ太郎が「おぎゃー!」って出てくるはずないけどさ。

スライサーで千切り。
けっこうな量だよこりゃ。


で、あとはニンニクやらナンプラーやらレモン汁やらで和えて

ガパオライスも作って



枝豆もまだ採れるんだ!

はい。ソムタムのアップ。


上出来でした。

外で食べると、ソムタムは付け合わせぐらいで少ない。
思いっきり食べたかったのさぁー!!

大満足である。