気になるキーワードや製品のコレクション(IT編)

メルマガ、新聞、雑誌などに登場する(増田悦夫の)気になるキーワード、製品を取り上げ、ITの進展をフォローします。

"Windows 11(マイクロソフト)"とは

2021-12-29 23:53:14 | OS・ブラウザー

マイクロソフトの基本ソフト”Windows”の最新バージョンです。21年10月5日に提供開始されています。

”Windows 10”と比較して、デザインが刷新されている点やチャットやテレビ会議用のアプリ”Microsoft Teams”が標準搭載されている点などが特徴となっているようです。デザイン面については、例えば、画面左下のスタートボタンをクリックすると、画面の中央にスタートメニューが登場しそこには全アプリでなくお薦めのものが表示されるようになっているようです。

”Windows”の搭載された日本国内のデスクトップPCは、現在”Windows 10”が多く利用されています(注:21年11月で87.2%、Statcounter調べ)が、PCに搭載されているCPUの性能やメモリ・ストレージの容量などが”Windows 11”に必要な条件を満たしている場合には、無償で”Windows 11”へのアップグレードが可能とのことです。

現在利用しているPCが”Windows 11”の要件を満たしているか否かは、スタートボタン>設定>「更新とセキュリティ」で開いた”Windows Update”のページの中の当該部分の記載を見ると確認できるようです。

要件を満たしているPCであれば、2022年前半までに”Windows 11”のプログラムが順次配信されるようで、そのタイミングでアップグレードすることが可能です。一方、満たしていないPC、特に”Windows 10”を搭載しているPCの場合は、そのサポートが終了となる2025年10月14日までに”Windows 11”化への対応をした方がよさそうです。

"Windows 11"を発表(2021.6.25)しているサイトは、https://news.microsoft.com/ja-jp/2021/06/25/210625-introducing-windows-11/です。

”Windows 11”の提供開始を発表(注:2021.9.1)している日本版サイトは、https://news.microsoft.com/ja-jp/features/20210901-windows-11-available-on-october-5/ です。

"Windows 11"の入手方法のサイトは、https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/get-windows-11です。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“Chromium版Edge(マイクロソフト)”とは

2020-02-27 23:29:31 | OS・ブラウザー

米マイクロソフトが、2020年1月15日に提供を開始した新型Edgeブラウザーです。

ブラウザのシェアで世界トップのGoogle Chromeと同様、“Chromium(クロミウム)”と呼ばれるブラウザー(注:オープンソースソフトウェアOSSとして開発され、ソースコードの第三者による利用、改変、再配布が可能)をベースとしています。使い勝手は、Google Chromeとほぼ同じようです。

このブラウザの検索エンジンは、“Bing”を推奨していますが、“設定”を使用して他の検索エンジン(Google、Yahoo!JAPAN、百度)に変更できるようになっています。

また、デフォールトで、サードパーティクッキーによるトラッキングはできない設定にされているようです。

なお、米Appleのブラウザー“Safari”や米Mozilla財団の同“Firefox”でもサードパーティクッキーの利用を標準でブロックしています。また、2020年2月3日(米国時間)に配信を開始した米Googleの“Chrome 80”でも、デフォルトでサードパーティクッキーの利用を制限するような分類システムを適用するようにしているようです。

新型のChromium版Edgeの導入がブラウザのシェアの挽回につながるかどうか注目したいと思います。

Chromium版Edgeのダウンロードは以下のサイトから可能です。

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4501095/download-the-new-microsoft-edge-based-on-chromium

Chrome80において新しく導入されたクッキー分類システムの注意を呼びかけるサイト(2020.2.3)は以下です。

https://blog.chromium.org/2020/02/samesite-cookie-changes-in-february.html


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“Aerosnap(エアロスナップ)”とは

2016-04-26 23:54:24 | OS・ブラウザー

パソコン画面上のウィンドウがマウスで画面の端へドラッグされたとき、ウィンドウのサイズを自動的に変更する機能で、マイクロソフトのWindows 7以降のOSに装備されています。

この機能がどんなものかを理解している人は便利な機能として利用していると思いますが、知らない人は逆効果になったりするかも知れません。

自動的に変更する設定がデフォルトのようですので、この機能を知らない人は、マウスを操作していて、マウスでウインドウを端に寄せた時、勝手に全画面表示になったりするのが煩わしいと感じるかも知れません。

デフォルト設定を変更したい場合は、コントロールパネル>コンピューターの簡単操作>コンピューターの簡単操作センター>マウスを使いやすくします、の中の「ウィンドウが画面の端に移動されたとき自動的に整列されないようにします」にチェックを入れればOKです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“デジタル秘書機能”とは

2015-08-21 22:27:16 | OS・ブラウザー

スマホなどのOSに組み込まれて動作する機能で、スマホなどの利用者が必要とする情報や操作を推測し提案するものです。

今秋より米アップルや米グーグルのOSなどで提供されようとしています。

アップルの場合、利用者に関する情報をスマホ内のアプリやサービスの垣根を超えて横断的に収集しつなぎ合わせ、利用者が調べようとする情報や次の操作などを先回りして提案するようです。収集した、利用者に関する個人情報は、他社のサービスには使わせない方針のようです。

一方、グーグルでは、追加の推薦情報を一方的に表示するのではなく、利用者にスマホのホームボタンを押させることにより、個人情報の活用に関する不安を軽減させるようにするようです。

なお、ディジタル秘書機能としては、以下のようなものが発表されています。
・シリ(Siri):アップル
・ナウ・オン・タップ:グーグル
・コルタナ:マイクロソフト。他社OSを搭載する端末への組み込むことも考えているようです。
・ハウンド:サウンドハウンド



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ウィンドウズ10(マイクロソフト)”とは

2015-08-03 23:59:23 | OS・ブラウザー

米マイクロソフトが、2015年7月29日に提供を開始したOSです。

従来はOSを有償で提供してきましが、このウィンドウズ10はウィンドウズ7以降(*)を利用しているユーザには無償でアップグレードできるようになっているようです。ただし1年間以内のようですが。

(*)ウィンドウズ7あるいは同8.1を搭載し、メーカが「ウィンドウズ10」対応と認めたパソコンやタブレット

ウィンドウズ10の良さが引き出せるパソコンやタブレットは今後登場してくるようですが、「これまでで最高のウィンドウズOSを愛用者にとりあえず手持ちの端末でいち早く使用してもらおう」、「収入減という犠牲を払ってでもユーザをつなぎ留めておきたい」という、マイクロソフトの意向が反映されているようです。

また、ウィンドウズ10は、発売して終わりというこれまでのソフトウェアという考え方から脱して「サービス」(ウィンドウズ・アズ・ア・サービス)として位置づけ、機能やセキュリティなど常に最新の状態でサービスできるようにしていく、とのことです。

関連ブログ(“Windows 10(マイクロソフト)”とは、2015.2.26)のサイトは、http://blog.goo.ne.jp/blspruce/e/7b457e9b7e5a2e4867f9fa39ceab5d12です。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“Windows 10(マイクロソフト)”とは

2015-02-26 23:26:55 | OS・ブラウザー

マイクロソフトが2015年の後半に発売を予定している、現Windows8の次期バーションのOSです。Windows9は欠番です。

現地時間の1月21日(水)(日本時間の1月22日)、マイクロソフトの本拠地のあるレドモンド(ワシントン州)にて、Windows 10に関するイベントが開催され、その中で、「Windows 10: The Next Chapter」、“Windows 10 is the first step to an era of more personal computing.”という表題で新たな機能の紹介がされたようです。
以下のサイトにイベントの動画や新たな機能の紹介が出ています。
→http://news.microsoft.com/windows10story/

youtubeにアップされている、イベントのハイライトの動画は、以下です。
→https://www.youtube.com/watch?v=hQXE4_CB3ts#t=84

以下のような新たな機能が色々と発表されたようです。
●従来のブラウザInternet Explorerに代わって、新ブラウザ「Spartan(スパルタン)」が搭載されます。パソコンやスマホなど機器を問わず、Webサイトの機能を共通に利用できるようです。
●「コルタナ」と呼ばれるデジタルアシスタント機能が搭載されます。利用者の声を認識して、簡単な作業や検索を実行してくれるようです。学習機能も備えているようです。
●このOSの利用により、会議室や教室などでの利用が想定される、ホワイトボードのような巨大端末「Surface Hub」を動かせるようです。
●ゴーグル型のヘッドマウントディスプレイ「Microsoft HoloLens」を装着し、現実世界とバーチャルリアリティ(VR)をクロスさせるような新しいプロジェクト「Windows Holographic」も進行しているようです。

Windows10の画面は、Windows8の画面の反省から、使い慣れている「デスクトップ」の画面で全ての作業が完結できるようにされるようです。現状からの飛躍を感じさせる新たな操作や機能の改善が紹介されていますが、予定通りリリースされるか注目されるところです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“アンドロイド5.0(グーグル)”とは

2014-11-21 23:55:34 | OS・ブラウザー

米グーグルが、2014年10月15日に発表した、スマートフォンなどに使用される、最新バージョンのOSです。愛称はロリポップ(Lollipop)です。

特徴は、スマホやタブレットと、テレビ、カーナビとの間の連携を容易に行えるようにした点とのことです。自宅、勤務先、車内等の間で複数の機器を使い分ける人の利便性に配慮した結果のようです。

例えば、スマホで見ていた動画の続きを自宅でテレビで再生できたり、タブレット上で検索した施設をカーナビの目的地に容易に設定できたり、などです。

また、セキュリティ面も考慮し、例えば、腕時計型の端末をスマホに近づけるとロックが自動的に解除できるようです。

このOSを搭載した新型スマホ「ネクサス6」(画面サイズ6型)を米国において2014年11月より発売しているようです。日本では、ワイモバイル(旧イー・アクセス)から発売されるようですが、発売日や価格は未定です。

グーグルの公式ブログのサイトは、http://googleblog.blogspot.jp/2014/10/android-be-together-not-same.htmlです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“アンドロイド(グーグル)”とは

2010-09-12 23:43:00 | OS・ブラウザー

米グーグルが提供する携帯端末向けOSです。米アンドロイド社を買収し、グーグルが開発したものです。

現状、スマートフォンと呼ばれる高機能携帯電話に搭載されています。国内では、NTTドコモ、ソフトバンクテレコム、KDDI(au)などが端末を販売しています。

このOSの特徴は、通話以外に、インターネットの閲覧、電子メールの送受信をはじめとして、ゲームやビジネス向けの種々のアプリケーションソフトを追加できるように構成されていることです。

グーグルの提供するインターネット検索や電子メールのサービスとの連携性が高くなっています。

このOSの競合製品には、米アップルのiPhoneに搭載されている「iPhone OS」、米マイクロソフトの「ウインドウズ・モバイル」などがあります。

なお、このOSは、携帯電話型端末以外にも、今後は家電製品(テレビ、ブルーレイ・ディスクプレーヤなど)にも組み込まれる模様です。例えば、ソニーではネットワーク接続型テレビに搭載を計画しているようです。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする