備前焼 やきもん屋 

備前焼・陶芸家の渡邊琢磨(わたなべたくま)です。陶芸、料理、音楽、路上観察……やきもん屋的発想のつれづれです。

【ご案内】 秋の夜長の『妖怪茶房』 @カフェZ

2020-09-29 18:02:08 | 展覧会・ご案内


明日から会期後半。

カフェでは妖怪に因んだメニューが続々と投入されるようです。
ランチ、スイーツなど……乞うご期待!

さて、伝説のリバイバルに相応しく、連日多くの方々にお越し頂いております。
特に土日は妖怪キッズ達の姿も多く、熱心に妖怪愛を語ってくれております。

妖怪をモチーフとした絵画、工芸、グッズ、デザインなどですが、
おどろおどろしい妖怪ではなく、明るくクスッと笑える親しみやすいのが特徴です。

お時間作って是非!

______________________

●タイトル :  『秋の夜長の妖怪茶房』

●会期 : 9/23(水)~10/4(日) 11:00~19:00 (最終日は18:00まで)

●会場:カフェZ(岡山市南区浜野)
______________________

石川真奈美(張り子)
岩垣奈保(金属加工)
岡本常秀(ガラス)
北野静樹(染色)
白神典大(ガラス)
時実月夜(絵画)
中村文美(書)
永岡かずみ(テラコッタ)
松浦お順(イラスト)
渡邊琢磨(備前焼)


で、拙作は、アマビエ、小豆あらい、ウワバミをモチーフに制作しました。


ガラス作家さんが可愛いベビーウワバミを持ってきてコラボ。


さて、会場には「何故ウワバミを作ったか?」という匂わせキャプションを置いていますが、その辺りはまた今度……。


是非、ご高覧頂けると幸いです。

【ご案内】 秋の夜長の妖怪茶房 @カフェZ

2020-09-23 10:43:47 | 展覧会・ご案内


【グループ展ご案内】
伝説の展覧会がリバイバル。
妖怪をモチーフとした絵画、工芸、グッズ、デザインなど。
様々な素材を扱う作家達のガチンコ競演です。
本日搬入しましたが、終始笑ってました。
お時間作って是非!

拙作は、アマビエ、小豆洗い、ウワバミ。

ーーーーーー

●タイトル
第4回 カフェZ 妖怪展2020
 『秋の夜長の妖怪茶房』

●会期
9/23(水)~10/4(日)
11:00~19:00 (最終日は18:00まで)
※9/28(月)、29(火)は定休日

●会場:カフェZ(岡山市南区浜野)

ーーーーーー

石川真奈美(張り子)
岩垣奈保(金属加工)
岡本常秀(ガラス)
北野静樹(染色)
白神典大(ガラス)
時実月夜(絵画)
中村文美(書)
永岡かずみ(テラコッタ)
松浦お順(イラスト)
渡邊琢磨(備前焼)

#bizen #ceramicsart #ceramics #ceramist #earthcolors #japaneseceramics #kiln #naturalashglaze #pottery #wildclay #woodfiring #woodfiredceramics #takumawatanabe #備前焼 #陶芸 #焼締め #薪窯 #妖怪 #アマビエ #小豆洗い #うわばみ #湖沼鉄 #流雫 #るな #渡辺琢磨 #渡邊琢磨 #カフェZ #cafeZ #岡山

【メディア掲載】 個展@カフェZ

2020-09-18 12:19:48 | 展覧会・ご案内


山陽新聞さんに掲載して頂きました。
「見たよ」との連絡多し。
ありがたや〜。

初日はラジオの生放送、後半に新聞掲載。
ありがたや〜。

−−−−−−−
《全日在廊》
◆タイトル:ミライノカセキ
◆会期:〜9/20(日) 11:00〜19:00
◆会場:CAFE✕ATELIER Z(カフェZ)

それにしても、いつも感心するんだけど記者さんってスゴイ。
予備知識無しでも結果として簡潔に文章にされる。
事前にHPのかなり深いとこまで見てから取材に来られたのは流石でした!

実はあのページは試金石なんだよね。
何処までコチラを知ってるんだろうという……。
我ながら、やらしいわぁ。



【ご案内】 ミライノカセキ@cafeZ

2020-09-12 09:07:14 | 展覧会・ご案内


え~~~~と、開催中です。
告知が後手後手ながらも、初日にはラジオ生中継で一気にブースト。
またSNS投稿等々、直接お越し頂いた方々からフォローして頂いております。ありがたや。

__________

【個展ご案内】

タイトル:ミライノカセキ
会期:9/9(水)〜20(日)
会場: カフェ×アトリエ Z
     〒700-0845 岡山市南区浜野2-1-35  
     TEL:086-263-8988

・全日在廊
・14(月)15(火)定休日
__________

で、搬入後に帰宅して、深夜のテンションで書いたステイトメント。
謎のポエム感がハズカシイが、これも夏の暑さにやられた所為としておくのさ。




侘び寂びならぬ『割れ錆び』に興味を持つようになったのは、いつからだろうか? 
 
子供の頃は視線が地面に近く、気になるものが多かった。 
 
夏の陽炎の中に見つけたアスファルトのヒビ。 
蝉の声で葬送されつつ蟻に運ばれゆく甲虫の骸。 
見えない向こう側からの冷気を掌に感じた石垣の隙間。 
日常の一隅にいちいち心躍らせたものだった。 
 
 
後年、陶芸に身を置くようになり「備前焼の冷え枯るる……」など侘び寂びに触れるが、 
サンギリや青備前の金属的な輝きや器肌の鉄が錆びた様な風情に魅力を感じていた。 
侘び寂びではなく割れ錆びを意識し始めたのはこの頃か。 
 
この質感を活かす形は何だろう?  
いつともなく、割れ錆びは……(以下省略。続きは会場で)


__________

全日在廊しております。
美味しいコーヒーのみならず、ステキなランチやスイーツもあります。是非!