備前焼 やきもん屋 

備前焼・陶芸家の渡邊琢磨(わたなべたくま)です。陶芸、料理、音楽、路上観察……やきもん屋的発想のつれづれです。

カツオのタタキ 2題

2017-05-23 20:46:13 | 料理・食材


個展@倉敷の後、なんだか色々と目白押しでした。最大は『ひがしやま備前焼市』というイベント。

その直前1週間(個展終了日)からはどっぷりと告知活動に勤しみました。ラジオ生放送、プレイベントでワークショップ、合間にSNSに情報を流し込むが如く。
前日搬入、当日(1日目、2日目)があっと言う間に過ぎ去る。翌日は完全オフで『オ・ト・ナ……の遠足』へ。
その後の一週間では、ひがしやま備前焼市の反省会、打ち上げ。家族の打ち上げも。
グループ展@坂出(かまどホール)の茶話会にも参上。しっかりと讃岐うどんフルコースも頂きました。


ハッッと気付けば、個展以来、裕に2週間が過ぎております。
怖すぎ……( ̄□ ̄;)!!

で、ようやく今になって個展のお礼状に取り掛かりました。( ← 若干、言い訳がましい)

とはいえ、出掛ける案件もありまして、そして道中には魚屋さんがあったりするので、素通りもままならず……道草。

本日は、カツオで御座いました。
サワラも捨てがたく悩みましたが、今日はガツンと行きたい気分だったのでカツオをチョイス。
半身の血合い部分を眺めていてヒラメキが!! 美味しく出来るかな?

しかし、家族に対する保険を掛けて安定の『カツオのタタキ』をまずは一品作っておく。


さて、血合い料理の件。

メニューは『カツオの叩き風アレンジ』である。(例によって、名前はテキトー)
よって本日は、タタキが2品ですな。『カツオの叩き』しばりの日。( ← バイオレンスな表記)

アレンジの方は、オリーブオイル、七味、岩塩だけで作る。

フライパンにオリーブオイルを入れて点火。赤唐辛子ではなく七味を使うのは全面に行き渡らせたいから。但し、細かいので焦がさない温度をキープが肝心。
ニンニクは入れない。そこまでガツンとした気分ではない。唐辛子以上、ニンニク未満な味。
以前、血合いだけで同様の料理したが、鉄っぽい味とモサモサした食感が家族に大不評だったので、今回は諸々改良している。
『血合いに身をつけておく』ことと『ニンニク抜き』というのがポイント。

血合いを含めた切り身を投入して、各面を少しずつ焼き七味とオリーブオイルを馴染ませていく。中はレアをイメージ。
グズグズしていたら中まで火が通るので、温度と時間の管理がポイントだな

焼き目がついたらすぐに引き上げたいが、血合い部分はしっかりと火を通して七味も多めに。足らないところには直接振りかけて。
フライパンから外して熱いうちに岩塩をパラパラっと身に直接掛けて仕上げる。このあたりは学生の頃に出会った衝撃の『カツオの塩叩き』が参考である。
総じて、香りの立ったスパイスとダイレクトな塩味で血合いの味の悪さを消す作戦だ。


身がポロポロとフレーク状になった部分もあるが……まぁ、概ね良し。



「さぁ~~!! いざ、勝負だっ!」 ( ← 誰と?)


子供達がオトナの味覚に成長したのか、料理が良かったのか、些か原因不明ながらも好評ではあった。

まぁ、前に『サワラのぺペロンチーノ叩き』をしてたので、結果は察しがついていたけどね。
いや、あの時は中心まで火を通したソテーだったので参考にはならないか……。(そもそも名前はテキトーなんで)


それにしても久し振りにちゃんと料理した気分。忙しい時も料理はしているけど、全く気持ちが違うなぁ。


はぁ、ヤレヤレ~~~。


久し振りに『酒器の勉強』もキチンとしようかなぁ。 ( ̄ε ̄)~♪