Yum Yum Yummy !!

私とBisouとマリモのうまうまノート

散歩というより徘徊。

2018-06-30 | Yummy!

リハビリの若き先生からは「あんまり無闇に歩き回らないで」と
釘🔨を刺されているけれど。

ずぅーっと雨続きで やっと久しぶりに晴れたしプラ〜ッとお散歩👟に。

でね。八百屋さんとかマーケットとか、市場とかウロウロ。
散歩❓、、、の筈が アレレ❓ 行き先が決まってて全部 お買い物場所。
散歩じゃなくて 徘徊❓(笑)

そんな徘徊での戦利品。
1Kgを超える超・大球のレタス、78円でGet〜〜

「そろそろ入れなきゃなー」と思っていた梅干し用の赤紫蘇もGet〜

・・・と言うわけで5Kgの梅干しのうち3Kgに赤紫蘇 投入❗️


「5Kgも漬けりゃ もう充分でしょー」と思うでしょ❓
いゃいゃいゃ・・・梅1Kgだと 大体 梅30個前後。
だとすると5Kgだと150粒。

1年は❓365日。毎日1個 食べようと思ったら この倍以上が必要。
さすがに1日1個は食べ過ぎか、、とも思うので 多少は遠慮するとして
でもでも。そうしたら やっぱりもう少し欲しいし。

だから 梅が出回っている間に あと1Kgは追加したい。
でもって 梅シロップ用の梅も買っておきたいから 冷凍庫もスペースも
もう少し確保しなくては。

ただねぇ。梅干しは赤紫蘇入りの 赤いのの方が好きだけど赤紫蘇の
作業って意外と面倒

茎やら太い軸を取り除くと目減りするし その分を見込んで買わなきゃならないし
漬けたら漬けたで 梅干しが出来上がったときに赤紫蘇も大量にできる・・・

塩と梅酢が たっぷり染み込んだ赤紫蘇を ジュースにするのは
これまた結構 手間だし 出来上がった梅酢も そんなに大量には
要らなくて もう既に我が家の冷蔵庫には数年前の梅酢も寝ていたりするので
大量にできる梅酢の使い道に悩んでしまう・・・

大量 梅酢の使い道、考えねば・・・・

レタスは大きすぎて 野菜室に入らず
仕方なく冷蔵室に入れようとしたら こちらも最下段でないと入らないっ
で。豚バラで ギューギューにレタスを巻いてジューッと焼いて 大好きな
黒酢にニンニクとお醤油で味を調えてジャッとかけて 黒胡椒をゴリゴリッと。

明日もレタスもりもり食べなきゃ

散歩という名の徘徊では 開店して1ヶ月ほどのご近所のソフトクリーム屋に
よって ソフトクリーム🍦も食べたりして



このフォルム、魅力的ですな
自宅ドアから5分の距離に こんな店ができると 嬉しいような
困ったような〜〜

毎日の散歩は危険だわーーーーーー。 


半分、動く。

2018-06-29 | 日記

えぇ、えぇ、えぇ。毎朝、時計代わりに見てますけれども。
私自身が天真爛漫、、、と言う括りに間違いなく入っていたで
あろう わが人生を振り返りつつ でも。私、鈴愛みたいな
天真爛漫、口が軽くて、人の心にドカドカ踏み入ってくる感じの子、
ちょっと苦手なので 毎朝、少しイラッ💢としながら見ますけれども。

つい数日前から 理学療法のリハビリが始まりました。
えぇ、えぇ、えぇ。 そう、ちょっと不注意で右足首靭帯損傷 で
思わぬ長い治療となっていますけれども。

ドラマタイトルを ちょと拝借(笑)

リハビリ、始めるにあたって どの程度の状況なのかアレコレ測定。

右足、足先を上の方へクイィィッとあげてアキレス腱を伸ばす感じの
「可動域制限:背」は10°   左足は20°

今度は足先を下へクイィィッと向けてアキレス腱を縮める感じのが
「可動域制限:底」は35°   左足は60°

自分の感覚では「背」の方が左との差が あまりない感じだったけれど
実際には「底」の方が差が少なかったので 少し驚いた

大体、健常な左足の 半分、(は) 動く。

でもねー。半分ほど動いても やっぱり正座は出来ないし
足首を寝台からはみ出して仰向けになると 左足はアキレス腱が
クニュッと縮んで足先がダランと少し下がるけど 右足は
アキレス腱の周り、硬くなって痛いし動かないから足首はまっすぐ。

階段を降りるときも右足首が チト痛いのだな。

でさ。始まったばかりの理学療法リハビリ。
たぶん、私が普通に結婚して子供を産んでいたら間違いなく
息子だわねー、、、ほどの若き理学療法士くんが担当。
なかなかクールで(たぶん人見知りタイプ)まだ 意思の疎通を
ツーカーではとれませんが やっぱり優しくて丁寧で良い感じ

まだ硬くなってしまった腱や筋を 少しずつ解す段階なので
私は ただ寝台に寝転んで足を揉んでもらうだけなのだけど
時々、思わず「ウギャッ」となる痛さ
更に。
うら若き男性に足を揉ませて 不快な思いをさせてはイカン
靴下、新調しましたとも(笑) 

これから数ヶ月。リハビリ通いが決定になり 私の夏は
「リハビリの夏」となることが決まりました。
あぁ・・・・自転車も乗らずに終わる夏・・・・

とりあえず。痛いのは早く治って欲しいなぁ・・・・ 


つぎの フラワーカーペット

2018-06-25 | 日記

道庁赤れんが庁舎前の「赤プラ」、道庁赤れんが庁舎前庭、
赤れんがテラス、チカホの北3条広場で6月21日〜24日で
行われていた Sapporo Flower Carpet 2018 はお陰様で
無事、怪我人や事故もなく終了しました

2016年から今年まで お天気には あまり恵まれず花を
毟って花びらにする作業(ペタリングと言います)は残念ながら
チカホ(地下歩行空間)での作業になり 赤プラの下絵の上に
皆んなで座りながら 花を毟る開放的な感覚が味わえず残念でしたが
花絵の制作は昨年のように翌日に順延せず出来たので お休みを
合わせてフラワーカーペットの制作に参加してくださった
ボランティアの皆様にも無理が出ず良かったこと

去年は花絵制作が翌日午後へ順延した上、気温が低く みんな
「寒い! 寒い! (((=_=)))ブルブル」と震えながら作業していたし
「あぁ 良かった〜」と思っていたら 花絵制作開始1時間で
花絵が痛むような強雨+雷のスコール状態 でお天気の
不安定さに翻弄される制作でした。

更に。花絵制作の後は強風、突風に悩まされ メンテナンスしてもしても
花びらが飛ばされたり LEDランプが飛ばされて夜のライトアップが
中止になってしまったり。

昨日の最終日、16時半〜のフリーウォーキング時も かなりの強風と
気温の低さに参加者もStaffも 春先の服装で Staffの中には既に
クリーニングから戻ってきたダウンジャケットを着ていたり

それでも毎年、フリーウィーキングの参加から その後の片付けまで
掃除道具を持って参加して下さるご家族連れも本当に多くて
道民の寛容で協力的、「楽しむことも大変なことも共に味わう」と言う
人間性が溢れていて素敵な時間になりました

そんな お掃除までお手伝いをして下さる市民の方々のお陰で
寒くて大変なお掃除も心の温まる時間になりました。

勿論。片付け、お掃除は市民の方に全てお手伝いを頂く訳には
行かないので とっぷりと日の落ちた時間まで 会場となった場所の
機材撤収と散らかったゴミや花、砂の片付けを終え帰路に着いた私ですが
いつもなら 翌日は成し遂げた充実感はあるものの、「目標物を失った」
喪失感でポカッと心に穴が開いた状態になっていましたが。

な。な。なんと。次の「フラワーカーペット 制作リーダー」の
お誘いが来ました

今度は 【 JRタワー そらのひろば ステラ9 】のオープニングイベントで
市民参加の制作ボランティアで作るフラワーカーペットです。

わーい\(^o^)/ 制作はSapporo Flower Carpetで カーペットの
制作を指導してくれてる インフィオラータ アソシエイツなので
今回の流れのまま お手伝いできたらなぁ、、、と思っています。
ホッ 私の夏は 毎年のフラワーカーペットの他に強度の捻挫の
リハビリだけにならずに済んだ・・・・
 


メンテナンスの筈が・・・

2018-06-23 | 日記

6月21日から 道庁赤れんが庁舎前の赤れんがテラスで
開催中の『Sapporo Flower Carpet 2018』 ですが 
作っておしまい、、、ではありません。

毎朝、少しずつ 飛び散ってしまった花びらを拾ったり、
花びらが飛んで隙間が出来てしまった所に 新たに花びらを足したり
カラーサンドが飛んだ所にも砂を足したりのメンテナンスを
しています。(←私以外の人が。) 

私は制作リーダーとしての任務が終了したのでメンテナンスや
撤収は「任意」で良い事になっているのですが 私としては
開催初年度から参加して 昨年からは制作指導のStaff寄りの
立場になったし やっぱり「やるからには1から10まで
キチンと知って チャントやりたい」ので今日はメンテナンスに
参加しました。

でも。「任意」なので出過ぎず 出しゃばらず。
仕事として手がけている方々よりは 気持ち、遅めの参加にして
作業が始まった頃に「ちょっとだけ お手伝いに〜〜」的な感じで
仲間に加わったのですが 風が結構あって 既に花びらが色違いの
スペースへバラバラと散っていたり 雨で花びらがペッシャンコに
なっていたり

修復用の花びらを入れた小さな袋と 傷んだ花びらを回収する小さな
袋を ボディーバッグに付けたカラビナに ぶら下げて手には
火バサミをを持って 傷んだ花びらを拾い、違う色の所に飛んだ
花びらを拾います。



が❗️ 漸く、傷んだ花びらを回収し 違う色の所に飛んだ花びらを
取り除いて いよいよ これからハゲてしまった花びらの所に
新たな花びらを盛って行こうとしている頃から次第に風が強くなり・・・

ビルとビルの間の広場なので 所謂「ビル風」と言うのか風が吹くのが
一定方向ではなく 四方八方から吹いてくる・・・・

それでも「風がやんだ合間に」と待っていましたが 願い虚しく
突風が四方から吹き アッと言う間に無残に花びらは吹き飛ばされ
花絵はメンテナンス開始前よりも酷い崩壊状態



フレームになっていた菊の茎やカーネーションの茎の緑の所には
花絵全体から吹き飛ばされた花びらが あっという間に吹き溜まり。

内側の花絵も もう、色とりどりの花びらだらけ。

ハゲてしまった所に盛り直した花びらも全て飛んでハゲ具合は
いっそう進んで 下絵が丸見え



5年目にして こんな突風被害は初めて。
グリーンのフレーム部分の周囲に数センチ間隔で置いていた
LEDキャンドルの小さな明かりも 風で次々に飛ばされ、
それを拾い集めるのにも大わらわ。

余りにも酷い風なのでLEDライトは全て回収。
周辺のお店の店先にまで飛んでしまった花びらも全て皆んなで
ホウキと塵取りを持って掃除、掃除、掃除。

・・・と言うわけでフラワーカーペット、ハゲハゲです
残念無念。まぁ 自然の力の前には人間の力なんて ちっぽけで
逆らえない、、ということ。
明日は夕方までの展示で 最後の15分はカーペットに自由に
踏み入って手渡しする花びらを空に向かって放り投げ 皆んなで
フラワーシャワーをしてカーペットとお別れです。

 


夏至の。

2018-06-21 | 日記

今日は夏至。
今日はマリモの虹歳10歳のお誕生日。
今日はフラワーカーペット2018の制作日。

10年前の今日は私にとっては 最低最悪の日だった。

今日は。朝、嫌な夢で目が覚めて 嫌な幕開け。

空模様もドンヨリ、気持ちもドンヨリだったけれど
フラワーカーペットの主催会社のStaffさん達は 制作指導の
リーダー業務をする私たちよりも はるかに大変で朝の6時から
花の運び込み、色分け、チームごとの絵の区割りに沿って
色や種類を分けて 花びらにする作用場に分配しているので
私のリーダー業務は なんと楽なことか。

ドンヨリした顔でテンション下げるなんて絶対にダメダメ



ホラ! こんな風に沢山の 美しい花達は芳しい香りを放ち
スタンバイOKで待ってる❗️









こんな綺麗な花達を 躊躇なくグニグニ手で握るようにして
全部を花びらにしてしまうなんて 普通に考えたら勿体ないことだけれど
このイベントでなければ経験できないこと。

午前中2時間ほどで ン万本の花を 花びらにする作業を
この日の為に集まった数百人で一気にするのはナカナカの迫力。

毎年参加の幼稚園からの花むしり体験では4歳児8名が来て
一般参加者のご年配の方々の輪の中に 一緒に合流してもらうと
実に上手にお子ちゃま達に 花むしりを教えながら一緒に
楽しそうに作業をしてくださったり 子供達も何だか おじいちゃんや
おばあちゃんと遊ぶみたいに楽しそう。

開催初年度からご参加のご夫婦にも再会できたり 何回も複数回の
参加をしてくださっている方にも会えたり 去年は飛び入り参加して
「楽しかったから」と兵庫から参加してくださったご婦人とは幼少期を
関西で過ごして 最初に覚えた日本語は関西弁だった私には ついつい
関西弁になってお話してしまう楽しさ。 もう今から来年も参加するから
「来年もまた 同じチームで再会しましょう❗️」と約束して名前を
教えあったり本当に楽しい時間になりました。

そして。私の拙くて至らないリーダー業務を 文句を言うことなく、
逆に沢山、沢山、お手伝いしてくださる方が居て有難たいなぁ、、と
心の底から思えた時間でした。

午後の花びらとカラーサンドを使った花絵制作は制作開始1時間の
皆様の勢いが増してきたところで 雷もゴロゴロ鳴って 雨粒が地面に
跳ね返るほどのスコールみたいな雨で一旦、作業を中断することになってしまい
近くの小学校からの小学生の花絵制作体験時間が大幅に短縮になって
しまったのは可哀想だったけれど それでも皆んな、花びらを並べる作業が
とっても上手だったし楽しんでいる様子で良かった

参加者の皆様が快適に 楽しい気持ちで花むしりも花絵制作も終えられた様子に
ホッとした・・・・











制作リーダーは。私の中では「先頭に立って先導する役目」と言うより
「アシスタント業務」なのです。
勿論、花をむしって花びらにする方法をレクチャーしたり 砂の盛り方や
花びらの綺麗な盛り方を「こうしたら綺麗ですよ」と案内したりはするけれど
参加している(担当している)チームの誰も不調を来さず 不満で不快な
気持ちにもならず 十分に花びらを盛ったり 砂を盛って大きな1つの
フラワーカーペットを作れるようにサポートするのが大事だと思っている。
料理学校時代のアシスタントのお仕事も これも同じ。
そして 私は アシスタント業務が結構好きなんだと気づいたり。

単なる「面白そう」で参加し始めたフラワーカーペットでしたが
5年連続皆勤賞で参加して 昨年からはリーダー業務を行う側になり
なんと。次のイベントのお誘いが。 規模は今日の何十分の一の
小ささだけれど制作リーダーというより 花絵のメンテナンスで
やっと地味に大切をするにも声を掛けて頂けるようになった事を感謝。

そんなヘロヘロの日になったけれど 花びらを模したラング・ド・シャも
バナナメープルシナモンケーキも喜ばれ、無事に1日が終わりました。


毎年参加の一般参加者さんから手作りのミニ巾着入りキャンディーを
頂いたり 東京からのStaffさんから「来年も一緒にやろうね!」と
お菓子を頂いたり 帰宅したらマリモの親戚ニャンコさんつながりの
お友達からもマリモの虹歳祝いの 可愛くて美味しそうなニャンコ最中が
届いて 朝のドンヨリした幕開けは 物凄い大どんでん返しで
素晴らしい日になりました。

どうもありがとう。 今日、ご一緒してくださった皆様、
今日、私やマリモやビズの事を思ってくださった方、
悲しくて辛い記憶ふだけの10年前の今日のことを 思い返す時間が
少なくて救われました。 今日、何とか乗り切れそう。
本当に どうもありがとう。

キャンドルナイトの夏至の夜。ヘトヘトなので 今夜は夢も見なくて
睡眠障害持ちの私も珍しくチャント眠れそう・・・

おやすみなさい