ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

練習の録音を聴く

2024年05月14日 | 音楽
オーケストラの練習を録音あるいは録画して団員にシェアしているアマオケは多いと思います。
ただシェアされたものを実際にどれだけの団員が視聴しているのかは定かではありません。

オヤジもその他大勢団員の立場の時には実は全く聴いてませんでした。
約3時間の練習の録音を聴くのもそれなりに時間と労力が要りますから、そこまでの堪え性や拘りがありませんでした。

ただ六十路に入ってコンサートマスターを引き受けてからは、ウォークマンにダウンロードして通勤途上で聴いてます。
幸か不幸か片道1時間半弱の通勤時間は練習を聴くには丁度良い時間軸です。
マイクが拾う客観的な音の現実にガックリきつつ、この辺りが上手くいっていない、この辺りはまあまあか・・・などと考えながら、本番に向けて自らがどうすべきかを考えています。

先週末の本番の指揮者による練習の録音を聴きながら、指揮者の指示が録音で改めて冷静に聴くと示唆に富んでいるなと感じました。
プロの指揮者がこのアマオケを演奏会に向けてどこまでどのように仕上げていくのかを図りながら指導しているんだろうなと邪推しつつ、その指示にどれだけ応えられるかで到達点は変わってくるに違いないと思いました。

オヤジ自身としては直前にやったパート練習が本来は成果として出て欲しいのに、録音には確認したことが合奏で出来ていないことがそのまま客観的に録音されていて愕然としました。💦


なんだかんだ本番まで1ヶ月を切りました。
聴きに来て良かったと思っていただける演奏会にするために必要なのは虚心坦懐か・・・
いやいやもっと泥臭い方がいいに決まってる・・・と結論は出ていません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする