ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

最後の日に思う最初の日

2019年04月30日 | 私事
平成最後の日。

さて、平成最初の日はどう過ごしていたのだろうと記憶をたどると・・・

結構鮮明に覚えているのは、朝寝床でラジオニュースで流れる昭和天皇崩御の報を聞いたこと。

当時は長女が産まれて間もなくで、まだ嫁どもども実家にいて単身状態でした。

前年の秋に初めての転勤で初めての営業の仕事に携わり、ぶっちゃけ営業に向いていないと悩み始めていた時代でした。

その後なんだかんだあって、結局営業が前職で3分の2を占めるキャリアとなり、そのおかげで今の仕事の御縁があります。

ついでに、その頃はまだ東京育ちのオヤジはまさか終の棲家を関西に構えるとは思っていませんでした。

これについてもなんだかんだありましたが、平成最初の日も最後の日も住んでいる場所こそ違えど同じ市内、今や我が街西宮です。

30年と約4か月、長いようで短い、短いようで長い。

マスコミを始めちょっと騒ぎ過ぎじゃないのと天邪鬼オヤジは顔を顰めておりますが(笑)、時代の流れを感じる良い機会になったのだと思います。










コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝日ダイヤが続く・・・

2019年04月29日 | 私事
世の中大型連休真っ只中でありますが、オヤジは明日から3日間出勤日です。

大型連休であろうと仕事している人は居る訳で、オヤジも仕事をすること自体は別に構わないのです。

ただ、この3日間全て祝日ダイヤのため、いつもの最寄り駅でなく少し遠くの駅まで歩いて別の線の電車に乗らないと始業時間には間に合わないのです。

しかもその電車に乗るために平日よりも早く自宅を出なければなりません。

これが1日だけではなく3日連続するのがチョイと辛い。と思うと昨日今日の2日間の休みで体の疲れが取れないのは気持ちのせいか・・・(笑)

しかも明日明後日は雨の予報。。。

いやいやめげずに平成最後の日と令和初日にお仕事勤しんできます。。。気合いだぁ!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新書大賞第一位

2019年04月28日 | 私事
「日本軍兵士 -アジア・太平洋戦争の現実」を読んで感じたこと。

長時間通勤時の読書は最近専らミステリーを中心としたエンターテイメント系です。
理由は簡単。それ以外の本はどうしても睡眠導入剤的役割比率が高くなるからです。(笑)
それでもたまにはハードカバーや新書系を読もうと思って、「2019年新書大賞第1位」の帯に釣られて買った1冊。

幸い、睡眠導入剤としての効きが悪く興味深く読めました。

その理由は、これまでも軍部の暴走、兵站を軽視した作戦、国力格差を軽視した精神論偏重の意思決定といった敗因分析について書かれた本を読んできましたが、これは兵士側から見た内容でそんなに小難しい理屈が並べられているのではなくその時の現状が具体的に書かれているからでした。

特に開戦期と敗戦濃厚な時期との兵士の体格差、容易に想像できる体格が小さくなっていたこと。
軍服や軍靴を始め携行品の品質が次第に物資不足とともに落ちて、最後は代用品もしくはそれすら支給されていなかったこと。
身心のケアについてはほぼ行われておらず、多くの兵士が「虫歯」「水虫」に悩まされていたこと等々。

責任論や思想論についてココでは言及しません。
とにかく兵士がまともに戦える状態でなくなっていたことがよく解りました。

今更ながら数字を知って驚いたのが日本の軍人比率。
1944年で日本の男子人口の10%だったそうです。最後は卒業前の学生まで動員していたのだから相応に高いと勝手に思い込んでいたオヤジは勉強不足でした。
ドイツと比較されていましたが1943年でドイツは28%。
物資不足ながら、その生産に携わるためしかも生産性の低さゆえに多くの人を要していたそうです。

兵士側から見たことを知るにつけ、改めてそもそもやるべきではなかったし、とてもやれる状況ではなくなっていた戦争だったと思いました。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世間は連休初日

2019年04月27日 | 戯言
世間は大型連休初日で絶好の行楽日和。
オヤジは出張先の会議室に終日籠っていました。
これも仕事だからやむをえません。
でもなんか勿体ない気分。

一方で北海道では雪が積もったところもあったそうです。
とはいえ、北海道勤務時代には実際に遭遇したことがありませんが、スタッドレスタイヤはGW明けまで付けているのが常識だったようなおぼろげな記憶。
そんなに大騒ぎして驚くことではないように感じます。

さて、皇族であろうとなかろうと、中学校の生徒の机の上に包丁を置くなんてとんでもないことです。
防犯カメラには映っているそうですから、逮捕も時間の問題とは思いますが。
目的は何か?
何も根拠はありませんが、とてもクダラナイような気がします。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お父さん預かり

2019年04月26日 | 時事
ヤフーニュース配信FNNプライム「GW限定で『お父さん預かり』サービス…お荷物?いえ、超快適な空間だった」を読んで感じたこと。

えっ?!と思って記事を読んで思わずニンマリ。

これならオヤジも預けて欲しい。(笑)

大阪ならではの洒落の効いたネーミングとサービスです。

この発想は東京じゃ出ないでしょうね。

周りは連休に向けてのお楽しみ旅行に出かける方で混雑している中、オヤジはビジネストリップ。

混雑を素直に受け止められずに移動しました。(爆)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW間近

2019年04月25日 | 私事
帰宅時に通りかかった梅田のとある銀行のATMコーナーで店内から溢れんばかりの長蛇の列。

そうか、GW10連休に備えて現金調達か。。。明日はもっと混みそうです。

キャッシュレス時代と言いながら・・・と思いつつ、オヤジ自身も自宅近くの支店のATMへ行きました。

なんだかんだオヤジの回りでも現金でなければならない世界は残ってます。

さすがに梅田の店と違って列をなして並んではいませんが、数人の人がお金を下している。。。平日の夕方としては珍しいくらい人が多い。(笑)

さて、10連休の人は明日が平成最後の出勤日だと思います。

オヤジは10連休のうち月末月初の3日間の稼働日を挟んで2連休と3連休で休みは計5日間。平成最後の日が文字通り平成最後の勤務となります。

だから何?

いやいや言ってみたかっただけです。(苦笑)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マザーハウス

2019年04月24日 | 仕事
とある勉強会でマザーハウスという会社を初めて知りました。

既にご存知の方にとっては何をいまさらかもしれません。

OUR PHILOSOPHY 「途上国から世界に通用するブランドをつくる。」

バングラデシュでバッグを作る所から始まって、現在は他にもスリランカ、インドネシアでジュエリーを、ネパールでストールを、インドで服を作ってます。

当初は卸売りをやっていたそうですが、商品の価値を伝えるには直接お客様と接しなければダメだと気付き、国内30数店、海外でも4店直営店舗を展開して販売しています。

もちろんネット販売もされてます。
全ての工程を自らの手で。オヤジがお世話になっている会社にも通じるところがあるなと感じました。

で、パネルディスカッションで登場された起業者で代表の山口さんが、コンセプトを「バングラデシュ製のかばん屋さん」にしていたら続かなかったろうと話されました。

壮大な夢へ向う真摯な姿勢が、周囲の人に「共感」を生み、心が「共鳴」し、魂が「共振」するのでしょう。

勿論、全ての人がというわけではないようです。

ちなみに山口さん、見かけは華奢で街角で普通にすれ違いそうな女性ですが、話し始めるととても熱く、情がこみ上げて涙腺が緩むようです。涙腺が緩みやすいところだけはオヤジに似ている・・・(笑)

久しぶりに未知のことを知り、心地よい驚きを感じました。

たまには勉強。大事です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一献+一献=御縁

2019年04月23日 | 私事
10年前、仙台に居た時に仕事で協働した方から、地元企業に転職した上でその企業の仕事で関西に出張中というメッセージがメッセンジャー飛び込んできたことをキッカケに、昔懐かしい尼崎の某ホテルのレストランで10年ぶりの再会をして旧交の一献を交わしました。

ほろ酔いで帰路に付くと、乗った電車の目の前の座席で微笑む男性。
こちらはご近所ながら異なるオケに所属して活動している音楽繋がりの友人でした。
折角下車駅が同じだから駅前で軽く一杯のお誘いを受け1時間1本勝負の一献でした。

これも御縁、あれも御縁。

こうやって思いがけず続くとは・・・粋な御縁です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐ろしいハナシ

2019年04月22日 | 時事
今日の未明に我が街の市議会議員が決まりました。

投票率35.94%。相変わらずの3割台です。野球の選手じゃないんだから誇るようなことではありません。

我が街の人口は約50万人弱です。

有権者数は約39万人弱で、今回参政権を行使した人は約14万人弱です。

結果的に41名の市議会議員の最下位当選者の得票数は1,810票です。

これは市民全体から見れば1%にも満たない僅か約0.36%の支持です。

最高得票でも約6,700票ですから市民全体から見れば約1.34%の支持でしかありません。

当選者全ての得票数を合わせても約11万9千票、これは市民全体の約23%で4分の1以下。有権者全体から見ても約30%にしか過ぎません。

このような人たちが我が街の舵取りを担うのです。オヤジは恐ろしいことだと思います。

仮に市民の4分の1の支持に基づいて我が街のことを全て決めるぞとなったら、恐らく市民からは大ブーイングでしょう。

でも、現実はそうなってもよいという選択をしている、いやいや総数のハナシですからここから多数決となると市民の8分の1の賛成でコトが決めてしまえる・・・ことに気付いているでしょうか。
そして少なくとも2,000票を組織すれば、我が街では一人市議会に送り込むことができるということです。

3割台の投票率でシメシメとほくそ笑んでいる輩が必ず居ます。

これを打破するには市民一人一人が考えて選んで投票するしかありません。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故?

2019年04月21日 | 時事
第一報の時、オヤジは丁度オーケストラの練習中でした。
ヤフーニュース配信神戸新聞NEXT2019年4月21日付「2人心肺停止か 三宮で市バスが歩行者はねる 運転手逮捕」

マナーモード設定したタブレットは度々振動して、ショッキングなネットニュース速報が発信されたことを伝えてくれました。
あくまでも読んだのは練習の後ですが。。。

先日の池袋の事件もそうですが、「何故?」の疑問に応える報道はありません。

直前まで「普通」だったはずの人が説明のつかない「暴走」によって人を傷つけてしまうことに何故?と思うのはオヤジだけではないと思います。

池袋の時もそれなりにキャリア実績のある直近の免許更新には問題無かった現在87歳。

今回も定年再雇用のベテラン運転手の64歳。

本当のところ何が起きていたのでしょうか?

その後心肺停止状態だったお二人が亡くなられたとのこと、ご冥福をお祈りいたします。合掌。


で、オーケストラの練習について。
昨日本日と本番の指揮者の先生にご指導いただき、本番まで残すは合宿と直前練習のみとなりました。
オヤジなりにいろいろ思うところありますが、まずは自らのことは棚に上げて「楽譜ともっとお話ししなきゃ。」と感じました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相棒の健康診断

2019年04月20日 | 音楽
あれからあと1カ月ほどで1年になります。

その前に3週間後に演奏会を控えていることもあり、弓の毛替えを兼ねて相棒の健康診断に行きました。

あくまでも弾き手としてはウィークエンダーの日々ですが、大分馴染んできた気がしています。

丁寧に扱っているつもりでもオーケストラの練習には背負って自転車に乗ったりしています。

実は手荒なことをしてしまっていながら気付いていなかったかもしれません。

ちょっと心配していましたが、幸い職人さんにチェックしていただいたところ健康との診断戴きました。

午前中に持ち込んで、夕方引き取りに行って、大阪まで2往復して万歩計も久々の2万歩まであと僅か。さすがにちょっと疲れました。

でもその甲斐あってか、夜の練習では心なしかいつもより楽器の鳴りが良く感じました。(笑)

相棒の体調は万全、あとはこちらの精進次第です。(汗)


で、ここではクドいくらいの何度目かの宣伝。
なかなかお目にかかれない濃厚美味なシベリウスを味わってみませんか。
今夜の練習ではさらに濃厚さに磨きがかかってきました。








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達の友達

2019年04月19日 | 私事
ある方からメッセージが入りました。

一度とある音楽仲間を通じた飲み会で一緒になり、その御縁でフェイスブック友達になった方です。

オヤジの古くからの音楽仲間兼悪友の名前を挙げられて、オヤジと知り合いだと言っているがご存知ですかとの問い合わせでした。

その方には毎日様々な未知の方から怪しげなメッセージが入るそうです。

その方が取り組んでいるお仕事が、多くの人に知ってもらい支援してもらうことを必要とするので、日々フェイスブックで盛んに情報発信されているからでもあるでしょう。

直接友達でなくても友達繋がりで一方的に知ることができることは、便利でもありリスクでもあります。

オヤジにも日々ではありませんが、怪しげな友達申請は上がってきます。当然、即削除です。

で、「悪友」とは書きましたが、決して悪い怪しいヤツではありませんのでご安心をとメッセージを返しました。(笑)

その後、「悪友」からもその方へキチッとした連絡があったようで一件落着です。

フェイスブックも企業として問題を起こし、利用者が減ったり、日本では今や年寄りが使うSNSだそうですが、使い方さえ誤らなければ普段会えない人との繋がりを保ち続けられる便利なツールで、爺に近づきつつあるオヤジは重宝してます。

固有名詞など書けるわけがないので、解り辛い文書(判る人には判る)で申し訳ありませんでした。











コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更言うか・・・

2019年04月18日 | 戯言
ヤフーニュース配信共同通信2019年4月18日付「消費増税は6月の日銀短観次第 自民・萩生田氏」を読んで感じたこと。

今更・・・、ココで言い出すとは予想外でした。
政治屋は言うだけで終わりですが、現実は言われたことを仕組みにしなければなりません。
税率変更だけならまだしも軽減税率等という訳のわからない制度を短期的視野で入れ込んでしまったことで、極めてややこしくなりました。

中途半端に延期するなら最初から言うな!
ましてや、ややこしい軽減税率などやらない方が公正さが担保されると思います。

あとはいかに適正に税金が使われるかが大事ということです。

ま、役人にはあくまでも打ち出の小槌、他人の財布なんでしょうけど。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ産で欲しいモノ・・・

2019年04月17日 | 時事
ヤフーニュース配信産経新聞2019年4月17日付「米、対日赤字の削減要求 日米貿易交渉、協定対象は物品に」を読んで感じたこと。

対日赤字、裏返せば対米黒字に絡んだ日米貿易交渉はその昔からのお馴染みです。

シロトの素朴な疑問として、我が日本を軸と考えた時にアメリカ以外に貿易不均衡のところは無いのでしょうか。

調べてみると均衡が取れているところの方が少ない。
ただ、確かに日米間の不均衡はそもそも貿易額も大きさがある中で桁外れに大きいことは判ります。


だからといってアメリカのモノで欲しいものがあまり無いんだよなぁ・・・その代表例がクルマ。
いくらトランプが買えと凄んできたところで、欲しくないものは買えないのが道理です。

せめてアメリカ産牛肉に拘る吉野家で牛丼並のところ敢えて超特盛でも食べて貢献しましょうか。(笑)




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブツブツと

2019年04月16日 | 時事
熊本地震本震から3年の今日、「阿蘇山が噴火」のネットニュース速報が・・・
結果的に小規模だったようですが、「忘れるなよ」と大自然が我々を戒めているように感じました。

ノートルダム寺院の火災は衝撃的でした。
ヨーロッパと言えば「石」というのはオヤジの見事な固定観念でした。
お見舞い申し上げます。

新5千円札の津田梅子の顔が提供元の写真と左右逆だということについて「問題無い」という政府見解が出たそうです。
ではお札の肖像は財務省の工芸官の創造物なのでしょうか。
いやいや津田梅子だから意味があるので「もどき」ではダメでしょう。

堺市長の億単位の政治資金収支報告の修正自体が問題だと庶民は考えます。
極めて杜撰なのか、そもそも故意に隠そうとしていたのか・・・
どちらにしても民間会社であれば、即アウトです。

日産幹部の辞任、退社が相次いでいるそうで、今日は副社長の辞任のニュース。
船が沈没する時は船長が最後まで残ると聞いたことがありますが、企業ではどうも逆のようです。
そりゃ、エラい人ほど次のアテがあるんでしょう。
船長が真っ先に逃げる・・・と言えば、セヴォル号の事故から今日で5年だそうです。
改めて犠牲になった方々のご冥福を祈って、合掌。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする