東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

1週間に5機(2月27日~3月5日)

2017年03月13日 21時46分21秒 | 家族
とりあえずブログ再開。
ショックを引きずるよりも前を向いて行きたいと思います。
とりあえず先々週の話から。


2月27日
長女はだいぶノロウイルスから回復してきたように思えたがおやつの頃にまた嘔吐。
食べた内容はお昼ご飯の時と変わらなったそうだが何が悪いかはわからないね。



UH-60J 遠くでしか飛んでないな~。





28日
岐阜市と県防災航空隊の共同訓練。
また後日詳細報告。





3月1日
会社に出てきてまずやることがメールチェック。
昨日休んだだけで結構なメールが来ている。
まずは受信内容を確認し、返信が必要なものだけ返信する。
そして返信作業中に異常が起きる。
メール作成中にフリーズし、その他アプリケーションも動かなくなる。
ctrl+alt+deleteも利かない状況になり、やむなく電源ボタン長押しする。
その後再起動させるがユーザーpassを入れたところから先にいかなくなる。
何度起動してもセーフモードでもダメ。
PCに詳しい人から「ユーザープロファイルが飛んだね」と診断される。
そういえば先日、HDDのセルフチェックの際に「交換必要」と出たのを見て起動ディスクを作ったのだった。
HDDのセクタ不良個所にユーザープロファイルが書き込まれてしまったのだろう。
診断はできたが治療は大変。
同じ苦労するなら新しいHDDを付けた方が後々役に立つ。
上司のOKも出たのでHDDを注文。
明日届くが面倒なことになったよ。

14時20分頃にどこかの警察412が松本方面へ。
結構高いところを飛んでいたから対応が遅れた(汗

HDDをノートPCから取り出し、外付け環境にできるツールを使ってUSB大容量メディアとして認識。
サブPCで必要最小限のデータを引っこ抜きなんとかメールだけでも復旧。
チェックディスクで何とかセクターエラーを治せないかな?と思い実行する。
これがまあ経験者あるあるですが…とどめを刺しました(笑)





2日
今日は朝から雨。
外に気にせずPCの再セットアップができる。
しかし、であった。
メーカーノートPCの場合付属ディスクがあり、そこからリカバリー等する。
自分の用意してあったディスクはWIn10の修復ディスクでインストールをするためのものじゃなかった。
結局、i〇yamaのwin7のインストールディスクを拝借してWin7を入れたがその際に余分なパーテーションが作られる。
それが気に入らなかったから他のPCでWin10のインストールディスクを作成して再度入れ直し。
パーテーションがすっきりして満足だがここまでの4時間の作業が無駄となる。
明日、ノートPCが必要だから最小限のアプリケーションだけ入れるようにする。
でもデバイスがすべて認識されないと…。
結局設定に時間がかかり帰宅したのは日付が変わる寸前だった。





3日
ISOのコンサルの人との打ち合わせ。
ISO2015に対応するべく書類関係のすり合わせも佳境を迎える。

普段通りプロジェクターにPCを繋げるがRGB側では出ない。
HDMIで試したら表示されたものの背景画面のみでアイコン等が表示されない。
「複製」を選択したら何も映らなくなるというアクシデントが発生。
午前中はノートPCのディスプレイを見せながらだったからはかどらなかった。
お昼休み中にちょっとかまったらいきなり映る。
でも同じ操作を午前中にもしたんだけどな…。



12:28 海兵隊のC-130だ。


 今日は雛祭り。
 夕方にヨメからメールが届き、文面には「女の子はいいね」とある。



長女は食べることがまだできないがちらし寿司。おいしかった。





4日
小牧のブルーインパルス予行よりも別の所を選んだワタクシ。
そのことはまた後日アップします。

15時前に帰宅すると長女とヨメがお出迎え。
おやつの時に長女と散歩してきたと聞く。
じゃあこの後D:5の燃料を入れがてら公園に行こうか。



んでいつものところへ。


 やっぱり筋力、体力はまだ戻ってない。
 遊具へ向かって走っていたときに見事に「ベシャッ」という感じでこける。
 見ていると足が上がっていない。
 そしてすぐに息が上がるのか休憩が多い。 
 やっぱり明日は無理だな。

 夕方、義父が家にやって来る。
 その数日前に電話があり、ヨメと話している中で航空祭の話となる。
 ブルーインパルスを見たことがない義父、一緒に行くことになった。

 



5日
小牧基地オープンベースへ。
詳細はまた後日。

オープンベースから家に着くと同時にメールが届く。
その内容はとてもショックな内容だった。

家のことをやっているとお袋に呼ばれる。
ちょうどANNで中継が放映されていた。
機体の状況からして生存者は厳しいと感じた。

夜中、寝付けれないところに次女の夜泣きがこれまでにないくらいすごい。
夜泣きは昼間の経験を整理するため、と聞いたがそんなに泣かなくても…。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ショック | トップ | 金華山における共同訓練2016... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ショックです (ぶーちゃん)
2017-03-14 07:31:01
おはようございます、自分も長野のヘリの事故聞いて
ビックリしました、隊員さんの記事が新聞にも、載っていましたね、残念です・・・
気を落とさないで、頑張ってくださいね。
返信する
Unknown (めだか)
2017-03-14 09:20:40
 長女ちゃん、食べられない動かないで体力が落ちたんですね。でも、快復してきて良かった ^^)
 ひな祭りに食べられなかったぶん、これから取り返してね☆
 
 長野の事故では、多くの方が驚き嘆かれ、そして今後のいろんな問題点に思いを馳せられたことと思いました。

 ご冥福をお祈りいたします。
返信する
Unknown (batils)
2017-03-14 21:29:29
>ぶーちゃん
小牧では年に一度は見かける機体だっただけに小牧ベースの人達にも衝撃的でした。
自分と同世代の方達が多く、遺族のことを思うと…。

私は大丈夫ですが、長野県防災航空隊を撮り続けていたあの人のことを思うと他人事ではないので…。
返信する
Unknown (batils)
2017-03-14 21:39:01
>めだかさん
ようやく回復し、いまでは病気前より食べるようになりました。
横に大きくならず上に大きくなって欲しい所です。

長野防災は山の事故が起きれば1/2の確率で映っていたのでは、というほどテレビに出ています。
しかも20年も運航していれば幼少時から見ていればそれほど関心がない人でも覚えてしまうのでしょう。
もちろん、彼らはヒーローでした。
それは子供だけでなく、現役にとっても、です。
一番痛いのは人材で、同じくらいの技量を持った隊員を育てるのに相当の時間がかかります。
パイロットに関しては人材不足がずっと言われています。

今後の動向が気になります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。