奇想庵@goo

Sports, Games, News and Entertainments

アニメ感想:ひだまりスケッチ×365

2008年09月28日 22時09分10秒 | 2008夏アニメ
ストーリー性を排除した結果、1年間の出来事の順番をランダムに描くというまさに「空気系」の代表という作品。その第2期シリーズが完結した。とはいえ、エピソードの羅列とも言える作りだけに「完結」というよりも単に「放送終了」に過ぎない。

物語性がないため、視聴者が作品世界に没入するには時間が掛かる。第1期はそのために時間が費やされた面もあった。この第2期は第1期の前提があるため、かなり思い切った演出が見られた。作画面も1期の反省から出来がよかった。また第2期はすべて脚本を女性が担当し、1期に感じた違和感を払拭した(以前「性別と性差」で触れた点)。

ラストでキャラクターたちが歌ったのが第1期のオープニング『スケッチスイッチ』だった。作品にマッチした非常に素敵な曲だ。締めくくりに相応しい演出だった。


アニメ感想:恋姫†無双

2008年09月28日 21時46分25秒 | 2008夏アニメ
『一騎当千』同様三国志のキャラクターを女性化している作品。原作は18禁PCゲーム。

全12話だが、10話までと最後の2話では作品の作りが異なっている。本来主人公となる男性プレイヤーのキャラクターが存在しているのだが、アニメではその存在が登場しない。「君は『あずまんが大王』を読むことができるか? 」の記事で書いたように、本来ハーレム系となる構造から男性主人公の存在を消去することで「萌え」系作品へと転換する手法が存在するが、まさにそれを行っている。
10話までは大雑把なストーリーはあるものの、事実上物語性はなく、あくまでもキャラクターのエピソードで成り立っている。三国志を下敷きにしているので、人間関係はほとんど描かなくても視聴者に理解してもらえるメリットがある。そのため「空気系」よりも多くのキャラクターを登場させることができ、独特のノリを生み出すことに成功した。
一方、最後の2話では男性キャラクターとして劉備が登場する。劉備と関羽の恋愛要素を絡め、一気に物語性が強くなる。これによりそれまでの雰囲気は壊れてしまった。だが、これは意図的な仕掛けでもあった。「アニメ感想:舞-乙HiME Zwei 」で述べたように、キャラクターの見せ場を作るにはその背景となる物語性が必要だった。最終回の盛り上がりのためにあえて物語性を追加したのだ。それが完全に成功と言えるかどうかは微妙だ。だが、試みとしてはユニークに感じられた。

作品自体はかなりベタなものだが、こうした作り手の意図が見えた点で楽しめる作品だった。


NFL2008 week3 新しい風

2008年09月28日 21時16分00秒 | アメリカンフットボール
◎Car 10-20 Min

ミネソタはQBジャクソンを諦め、ベテランのファーロットを先発に据えた。序盤はやや安定感を欠いたが、徐々にゲームを支配し攻撃をコントロールした。強力なランオフェンスにも支えられ今シーズンの初勝利を飾った。ファーロットで戦っていければ十分にチャンスあるシーズンとなるだろう。
カロライナは強かったOLに翳りが見えた。ラッシングヤードがトータルで47ヤードに封じ込まれ、5回のサックを許した。QBデロームが3つのファンブルロスト。カロライナのフットボールはラインが非常に重要なのでこの調子では今後も厳しくなってしまうだろう。

◇KC 14-38 Atl

アトランタの完勝だが、相手に恵まれた感は残る。ルーキーQBライアンは12/18の1TDとまずまずの内容。やはりRBターナーが100ヤードを超えると攻撃は安定する。
カンサスシティはQBシグペンが3インターセプト。第1クォーターの5回のシリーズが全てスリーアンドアウトと攻撃のリズムが作れなかった。RBジョンソンが121ヤードとようやく結果を残せたことが唯一の明るい材料だが、厳しいシーズンとなることは間違いない。

◇Oak 23-24 Buf

バッファローは第4クォーターに17点をあげて逆転勝利で3連勝。ファンブルやインターセプト、FG失敗と流れの悪い展開だったが、16プレイ8分55秒かけて96ヤードをドライブしてTDをあげて攻撃はリズムを取り戻した。苦しみながらも勝利に導いたQBエドワーズの勝負強さには高い評価を与えるべきだろう。
オークランドは総ネット247ヤードと決して攻撃が機能したわけではない。4回得た敵陣からの攻撃のチャンスを確実に得点に結びつけリードを奪った。惜しむらくはボールコントロールができなかったこと。チーム力は明らかに改善しており、今後が楽しみとなってきた。

◇TB 27-24 Chi OT

守備が売りの両チームの対戦だけに、合わせて6つのターンオーバーが起きた。オーバータイムとなる接戦を制したのはタンパベイだった。QBグリーシーは3つのインターセプトを喫するも38/67と投げまくり、407ヤードを稼いだ。ただラッシングが機能していない点が心配だ。
シカゴは第4クォーターに10点差を守り切れなかったことが敗因だ。QBオートンは2インターセプトを喫したが、268ヤードとまずまずの内容。ルーキーRBフォルテは89ヤード走り、攻撃は機能したと言えるだろう。それだけに自慢の守備が期待に応えられなかったのが残念だ。

◎Hou 12-31 Ten

テネシーは攻守のバランスが非常に高いレベルで取れている。QBコリンズは先週に比べるとやや精彩を欠いたが、試合をコントロールした。ルーキーRBジョンソンとRBホワイトのタンデムが要所でいい働きをした。守備は3インターセプトを奪うなど活躍を見せた。
ヒューストンはルーキーRBスレイトンが116ヤードと活躍を見せた。しかし、QBシュワブが3インターセプトを喫するなど、常に守備のプレッシャーを受け続けた。苦しい状況を打開するようなプレイコールができなかったことが敗因に挙げられるだろう。

◎Cin 23-26 NYG OT

対戦カードに恵まれた感もあるが、オーバータイムの末ジャイアンツが3連勝を飾った。ターンオーバーがなく、両チームとも常に自陣からの攻撃と珍しい展開だったが、勝敗を分けたものはOLの差と言えるだろう。ジャイアンツのOLはサックを許さなかったのに対して、シンシナティは6サックを許した。ジャイアンツは得意のパスラッシュが勝利を引き寄せた。
これまで攻撃が不振だったシンシナティはようやく本来の持ち味を発揮できるようになりつつある。WRハッシュマンザーダが12回で146ヤードとQBパーマーを助けた。一方WRジョンソンは3回29ヤードと未だ持ち味を発揮できないでいる。RBペリーは74ヤード走ったが、まだラッシングゲームが確立できたとは言いがたい。

◎Mia 38-13 NE

第3週最大のアップセットとなった試合。2連敗スタートのマイアミが敵地でニューイングランドに土をつけた。RBブラウンがショットガン体型のQBの位置にセットし、WRポジションからRBウィリアムスがブラウンのところにモーションするというフォーメーションを多用し、それがニューイングランドの守備を切り裂いた。ゲームプランの勝利と言えるだろう。ブラウンは4TDランに加え1TDパスを決める大活躍となった。ブラウンは113ヤード、ウィリアムスが98ヤードを走り、守備を圧倒した。QBペニントンは17/20と高い成功率を誇り、試合をコントロールした。チームに自信を与える勝利となったかもしれない。
RB陣に怪我人が出たこともあり、QBキャッセルには辛い試合となった。19/31とまずまずの成功率だが、わずか131ヤードと獲得距離が伸びなかった。キャッチアップが必要な状況では経験不足が如実に現れてしまった。ただ問題はマイアミの変則的な攻撃にアジャストできなかったことだろう。これまで苦しい試合でもコーチの力で拾ってきただけに、このような展開は予想外だった。ハーフタイムを挟んでも対応できなかったことはニューイングランドと対戦するチームに自信を付けさせる可能性がある。

◇Ari 17-24 Was

攻撃のスタッツはほぼ互角だが2つのターンオーバーを得たワシントンが試合を制した。開幕戦は攻撃が全く機能していなかったが、1試合ごとにシステムに慣れてきたのかQBキャンベルがいい働きをするようになってきた。ただロードでも同じような結果を残せるかどうかはまだ疑問の余地がある。
2連勝といいスタートを切ったアリゾナだったが、第4クォーターになってから攻撃が手詰まった印象だ。一つのインターセプトでモメンタムを失ってしまったようだが、そこから立て直す力が今後求められそうだ。

◎NO 32-34 Den

接戦を制し3連勝を飾ったデンバー。ニューオーリンズのKグラマティカが43ヤードのFGを外しての勝利と先週に続き運にも助けられている。相手のミスもあり21-3とリードした立ち上がりだったが、守備には不安が残る内容だった。攻撃ではWRマーシャルが6回のキャッチで155ヤードと大活躍を見せた。
ニューオーリンズはQBブリーズが421ヤードを投げて盛り返したが届かなかった。前後半1回ずつ外したFGのどちらかが決まっていればと惜しまれるが、守備が弱いチームなのでTDを決め切る攻撃力が必要だろう。

◇StL 13-37 Sea

2連敗スタートの両チーム。両QBの比較は大差ないが、ラッシングゲームの出来が試合を左右した。シアトルはRBジョーンズが140ヤード、RBダケットが79ヤードを走り試合を完全にコントロールした。着実に得点を重ねて試合を決めた。
セントルイスはいいところなく3連敗。攻守ともに立て直しが急務だがどこから手を付けていいか分からないほどの重症だ。もともと強くない守備に多くを求めることはできないし、攻撃陣はタレントはそれなりに揃っているもののそれが結果に結びついていない。チームに勢いを与える要素が必要だが、見当たらないのが現状だ。

◎Det 13-31 SF

サンフランシスコがホームで完勝。QBオサリバンは初めて見たが、落ち着きがあり、パスも鋭い。タッチのあるパスにはちょっと不安を残すが、十分にチームを率いる力がありそうだ。RBゴアは130ヤードを走り試合を支配した。守備もいい動きを見せ、楽しみなシーズンになってきた印象だ。
デトロイトはRBルディ・ジョンソン一人が気を吐いた。QBキトナはプレッシャーを受け持ち味を発揮できなかった。折角いいパスを投げてもレシーバー陣のイージードロップも目に付いた。攻撃コーディネイターのマーツがサンフランシスコに移り、昨シーズン機能した攻撃に不安を残す。

◇Cle 10-28 Bal

前半は2つのインターセプトからクリーヴランドがリードを奪う。後半は逆にボルチモアが立て続けに2つのインターセプトを奪い一気に逆転し突き放した。
ボルチモアのルーキーQBフラッコは2インターセプトと精彩を欠いた。それをカバーしたのはRBマクレインとRBマゲイヒーの両RB。合わせて32回のキャリーで130ヤードを走り、ボールコントロールに貢献した。自慢の守備は3インターセプト4サックをあげ、クリーヴランドを169ヤードに押さえ込んだ。
クリーヴランドはQBアンダーソンが125ヤードと封じられた。ランもRBルイスが56ヤードで攻撃が機能しなかった。第3クォーターにインターセプトリターンTDを含む3連続TDを許して試合を壊してしまったのが惜しまれる。

◎Pit 6-15 Phi

予想外の守備合戦となった試合。じりじりとした試合を制したのはフィラデルフィアだった。攻撃が機能しかなり余裕もあったが、前半にRBウェストブルックを負傷で欠き、QBマクナブも負傷で一時ゲームから離れてしまった。後半はボールコントロールに撤して点差以上の差はあった。ただ前半残り時間がないところで攻めに出て逆に相手にFGを許すなど、試合のコントロールという点では課題を残す試合でもあった。
ピッツバーグは9回のサックを許し攻撃はほぼ完封された。フィラデルフィアの多用するブリッツに最後まで対応できず、これではQBもどうしようもない。QBロスリスバーガーは負傷を喫して最後はQBレフトウィッチが登場した。本来この状況を打破するためにはラッシングゲームが必要だがRBパーカーはわずか20ヤードに抑えられた。攻撃の立て直しは急務だろう。

◎Jac 23-21 Ind

今シーズン不調の両チーム。接戦ではあったが、ジャクソンヴィルのラッシングゲームが試合を支配した。これまでの2試合機能しなかったランだが、RBテイラーが121ヤード、RBジョーンズ=ドリューが107ヤードとようやくブレイクした。それでもQBギャラードがパッとせず、試合をもつれる要因となってしまった。
インディアナポリスはQBマニングが15/29で216ヤード、2インターセプトを喫するなど本調子には程遠い内容だった。それでも残り時間1分7秒でリードを奪うなど勝負強さを見せた。2試合続けてラッシングへの守備が崩壊した。Sサンダースも負傷離脱し、苦しいシーズンが続きそうだ。

◎Dal 27-16 GB

サンデーナイトゲームで連勝スタートを切った2チームが対決。点差以上の力の差を感じたが、ダラスの攻撃を支えたのはRBバーバーだ。28回142ヤードとタフな走りを見せ、ルーキーRBフェリックス・ジョーンズも76ヤードと活躍した。OLもだがTEウィテンのブロックも非常に素晴らしかった。一方、WRオーウェンスはイージーなドロップも何度かあり、出来の悪い試合だった。
全米にグリーンベイの新しい顔を知らしめる機会ではあったが、残念ながらQBロジャースは結果を残せなかった。スタッツは悪くないが要所でパスを決められず、ちょっと淡白な印象も受けた。5回のサックを受け、RBグラントが54ヤードに終わるなどOLの差が結果に現れてしまった。

◎NYJ 29-48 SD

ようやく優勝候補とされたサンディエゴが今季初勝利をあげた。QBリヴァースは19/25で250ヤード、3TD1INTという成績。RBトムリンソンは負傷の影響か67ヤードと精彩を欠いた。守備は3インターセプト1ファンブルリカバーとやっと持ち味を発揮したが、まだ守備は改善が必要だろう。
ジェッツはRBジョーンズが37ヤードでパスオリエンテッドの攻撃になってしまった。QBファーヴは271ヤードを投げて追い上げたが、大差を覆すことはできなかった。ジェッツは守備の立て直しが課題となっている。


好調なスタートを切ったチームだけでなく、新しい風を起こして勝利したチームが目に付いた。QBを交代して快勝したミネソタ、大胆なフォーメーションから王者を打ち破ったマイアミ、本来の力をようやく取り戻したサンディエゴ。チームにモメンタムを与えられれば、これからが楽しみとなってくる。真価を問われるのはこれからだ。