Peek-a-boo

”いないいないばぁ”の大好きな娘・ゆうとの日々

大誕生日会

2008-06-27 | 2才
今日は地元の公共施設の和室を借り、
お友達6組で3才の誕生日会を開きました

お誕生日会は13時スタート。あらかじめみんなで持ち寄るものを決め、
サンドイッチ担当の私はゆうちゃんと作って持っていきました
ケーキは子供達にデコレーションさせようというアイデアが出て、
ケーキのスポンジを焼いてきてくれたママがいたのですが、
なんと15cmほどのスポンジを子供に1人1つ作ってきてくれてビックリ
もう1人お子さんがいるのに手間を惜しまないそのママさんを始め、
臨月の妊婦さんなのに手作りの誕生日カードを全員分作ってきてくれたママ、
毎日忙しそうなのに準備そしてきてくれた他のママ達も母の鏡。
みんな手作りが上手でいつも感心しています。私もいい加減頑張らないと
感激しながら親子でデコレーションし、みんなで誕生日の歌を歌って、
おいしくごちそうになりました

ここにいるのは1才になる年に幼児サークルで知り合ったメンバー。
みんなで持ち寄ったお菓子や飲み物を飲みつつ、
子供達がはしゃいで走り回ったり脱走したりしているのを追っかけつつ(笑)、
当時を振り返ったりして子供の成長をかみ締めた楽しい1日でした。

最後はプレゼント担当のママから子供達にお菓子のプレゼント
みんなとても嬉しそう

ゆうちゃんは最初から最後までずーっとはしゃぎっぱなし+走りっぱなし(笑)
これは早く寝付きそうだと思い、家に着いてすぐお風呂に入れる。
とここまでは順調だったのにお風呂から出たら横になって動かなくなり、
夕ご飯も食べずにPM6時頃には爆睡。せめてごはん食べてほしかった
※案の定翌朝は”ママお腹すいた~”とAM4時に起こされ、
 かなりキツイ土曜の朝を迎えてしまいました。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブランケット・キャッツ

2008-06-26 | 
ブランケット・キャッツ
重松 清
朝日新聞社

このアイテムの詳細を見る

大好きな重松さんの本。
ブランケットとともに2泊3日で貸し出される猫と、
借りた人間がおりなす色々な人間模様が7話描かれています。
厳しい現実と向き合う人間たちが借りてきた猫と過ごしているうちに、
大事なことに気付くという重松さんらしいストーリー。
ほんわかした雰囲気な中にもこんな視点があったのかと、
考えさせられるシーンもあっておもしろい本でした。

私は小学生の頃から犬が大好きな自称犬派。
そんな犬派の私でも憧れている猫がいます。それはロシアンブルー。
出会いは学生の頃。
友達が通っていた外国人の自宅で習う英会話についていったことがあって、
その家で飼われていたロシアンブルーにひとめぼれ。
重松さんの本にロシアンブルーがでてきたから思い出しちゃって、
読んでいたら無性に飼いたくなっちゃった
猫好きの方はもちろん、前向きになりたい方にもオススメの一冊です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベッタリ虫

2008-06-25 | 2才
ずるずる続くかと心配した熱は1日で下がり、
念のため昨日は大人しくすごさせていたけれど外に出たくてウズウズ状態。
仕方なく夕方に買物と図書館に連れ出しました
でも今年になってだいぶ体が強くなってきたようで嬉しいな~

今日は月に一度の気管支喘息の定期健診
この時期は1年のうちで2番目くらいに喘息がでやすい時期にも関わらず、
ゆうちゃんの咳はほとんど出ない安定振りに私も安堵。
でも油断大敵は危ないので気をつけましょうと先生から言われて、
安心するとゆるみやすい自分を見透かされてる気がしました(笑)

ところで最近のゆうちゃんに困ったことが起きています。
それはここにきて突然私にベッタリになってきだしているのです。
少しでも私の姿が見えないと探し回り、
隣の部屋に物を取りに行くことさえ私と一緒じゃないと嫌だと大泣き。
”ママと一緒に行きたかった~~”という言葉は毎日必ず言われます。
しかもちょっとでも断るとダダをこねて泣きじゃくることも度々。

原因は多分初めて行く子供の集まりが続いたからかも。
名づけて”人見知りストレス?”
そんな訳でここのところ少し情緒不安定気味のゆうちゃん。
とはいえ聞き分けのいい時もあるし、今までママっ子じゃなかった分、
"今頃になってママブームがやってきた"と考えて大変だけど受け止めます
でも飽きっぽいからあっという間にブームは過ぎ去るでしょう(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジックアワー

2008-06-23 | 映画
ゆうちゃんは今朝なんと4時半に起きた...
しかも異様にテンションが高くて何かおかしい。。
すると時間が経つと共に熱が上がってきて、お昼前には38℃が目前に
久しぶりの高熱にも関わらず、ゆうちゃんは全く揺るがず、
すごい食欲と遊びに夢中。少しはグッタリしてくれー
絵本5冊を読み終えてやっと先ほどお昼寝をしてくれた所です。
寝る直前は37.5℃に下がってくれたんでこのまま平熱まで下がってほしいなァ。
ということでぽっかりあいたこの時間にまたもや更新

6月上旬に三谷監督作品の「マジックアワー」の試写会に行ってきました。
おもしろかった。”ザ・有頂天ホテル”を見事に踏み台にしましたね(笑)
畳み掛けるようなストーリーと絶妙の演技に会場は笑いの渦。
会場はまるで漫才の寄席を見ているかのような空気が漂っていて、
みんなで楽しんでるっていう相乗効果も
三谷さんがテレビで異様な数の番宣してるのを見て逆に引いた人もいると思う。
私もそう(笑)でも映画を見て三谷さんの気持ちがヒシヒシ伝わってきた。
もちろん興行的に成功してほしいこともあるだろうけれど、
この殺伐とした世知辛い世の中に笑いを提供したいって思いもある気がする。
笑いは心の栄養。
三谷さんには日本のチャップリンを目指し、頑張って頂きたいです

=追記=
私が映画を見に行ったことを話すと、
”ゆうちゃんも三谷さんの映画見たかったな~”と、
CMや番組に出る三谷さんを見る度に言っています(いまだに)。
自分も一緒に行きたかったからなのでしょうけれど
でもゆうちゃんの三谷さんへの執着心はすごい。見ると大喜び。
完全に誤解してるけど三谷さんは映画にでてないよ、ゆうちゃん(笑)
出てないけれどDVDが出たら見せてあげるから待っててね~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおくんときいろちゃん

2008-06-22 | 
あおくんときいろちゃん (至光社国際版絵本)
レオ・レオーニ
至光社

このアイテムの詳細を見る

自分から絵本を読んでと言ってくれるようになったので、
図書館で本を借りる時はゆうちゃんにも選ばせるようにしています。
ミッフィーも大のお気に入りで毎回借りるけれど、
なんといっても自分で見つけて喜ぶ本はこちら↓。
”あおくんときいろちゃん”です。現在お気に入り度NO.1
色が好きな彼女らしい一冊だなぁ。
登場するあおくんに自分をなぞらえてみたりして楽しんでいます。
レオ・レオーニさんのシンプルだけどきれいな色使いが、
子供にはダイレクトにおもしろく思えるみたいですね。
今回で借りたのは3回目。そろそろ買ってもいい頃かな~


ちなみに私がお気に入りなのは、
パンやのくまさん (世界傑作絵本シリーズ)
フィービ ウォージントン,セルビ ウォージントン
福音館書店

このアイテムの詳細を見る

くまさんの朝起きてから寝るまでの1日が描かれた本で、
誠実に仕事をこなし平穏に暮らすくまさんの姿に心洗われます(笑)
シリーズで4冊でているのですがこれが1番。
絵もとてもかわいくてすごく気に入ってます。
ゆうちゃんも読むと喜ぶので親子で楽しんでいます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イケア

2008-06-21 | 2才
土曜は母と妹を誘ってみんなでイケアへお買物。
ただいま我が家は部屋の模様替え中で、
ソファやカーテンレールなど買い換えたいものがあります
土曜日は混むだろうと思って朝一で乗り込んだのに店内は人がたくさん。
ここは相変わらずの大人気だわ~

ほしかったものは残念ながらピンとくるものはなく、
今日の収穫はステンレスのボールと観葉植物&鉢、そして雑貨。
ゆうちゃんには1番小さいサイズのピンクのトレイを。
早速晩ごはんからお料理を運んでくれました
ばあばはおもちゃのお鍋とスツールのセットを買ってくれて、
料理に興味津々のゆうちゃんだからこれから大活躍しそう。ありがとう

母にお昼ごはんをごちそうになって、
帰りはいつものソフトクリームで締めてイケアを後にしました。
その後もう一軒寄ってもらったために帰りが遅くなっちゃってすいません
でもおかげでカーテンレールは無事買うことができたし、
ソファも候補を見つけることができて我が家には有意義な1日だったよ~

ゆうちゃんは母と妹と一緒にでかけられるのが嬉しくてハイテンションでした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごぶさたぶりの更新

2008-06-21 | 2才
最後の更新からあっという間の1ヶ月。
何か身辺にあったのではと心配してくださった方、
心配かけてしまってごめんなさい。そしてありがとう~
私を含め家族は元気にしておりましたが、
パソコンが使えない状態だったためにブログの更新ができない状態でした。
でもパソコンは元の状態に戻り、今日から復活です

まずゆうちゃんのざっくりした近況報告から
嬉しいことにこの一ヶ月間ほとんど元気でいてくれましたが、
  3日ほど午前中だけ咳が出る日がありました。
  寒くはないけれど体温調整がむずかしい時もあるようです。
そして相変わらず大勢の前に行くと萎縮して私から離れられなくて、
  ママはちょっと頭が痛い。
ますますお手伝い(おせっかい?)が好きになって、1人で何でもやりがたりな子に。
  ”ゆうちゃんも~~”口をひらけばこの言葉。というくらい言ってます
遊びのマイブームはお買物ごっこ。レジ役買い物客役を交代でよくやっています。
謎の言い訳。怒られたりやりたくないことを言われると、
  ”なんかね”と架空の話をしたり、
  ”ブツブツしてるの(なぞの言葉)”という言い訳を言いながら逃げる
突然虫嫌いになってしまいました。蝶々は大丈夫なんだけど、
  クモやダンゴ虫は”こわい”と恐れおののくまだ小さいのに怖がりだな~

この1カ月で大きな変化はなかったと思うけれど、
ちょっとづつできなかったことができたり、言えたりしています。
その分いたずらやわがままが増えて怒る回数も増えたけれど(笑)

1カ月ブログから離れていたことで指も十分お休みが取れたことだし(笑)、
またこれから日々の記録を残していきたいと思います

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする