Peek-a-boo

”いないいないばぁ”の大好きな娘・ゆうとの日々

THE 3名様

2007-08-30 | 映画
THE3名様 みんなが選んじゃったベスト11 これってどーよ!?

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る


本日おすすめの”THE3名様”。
この映画に出演している佐藤隆太くんはフジテレビの”天才柳沢教授の生活”、
というドラマで知って以来、お気に入りの俳優さんの1人
彼の持つ名づけて”天真爛漫オーラ”は持って生まれた才能。
数多くの俳優の卵の中で埋もれずに作品に出演し続け、
来年公開の映画では主演ですよ~。嬉しいですね~

この作品はコミック「THE3名様」を佐藤隆太x岡田義徳x塚本高史で映像化したもの。
内容はフリーターの3人が深夜のファミレスで集まってただしゃべっている、
緩~いショートコメディー。はっきりいってほんとくだらない
だけどズルズルと次が観たくなる不思議な作品で見事にはまった1人です

そんな緩い世界にはまった多くのファンの後押しでシリーズは続き、
ついにはベストまで発売!
笑いたい時、リラックスしたい時にはおすすめです。
あ、でも最初はぜひレンタルでお試し下さい(笑)

映画鑑賞追記
”ナイトミュージアム”は5点中3点、”ゴーストライダー”は5点中1.5点
満足度の高い娯楽作品って中々ないものだぁ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯へ

2007-08-28 | 2才
今日は大磯に住む友達のきょーこちゃんのお家へおでかけ
ゆうちゃんと2人だけで1時間近く電車に乗るのは初めてだ~。
後半飽きはじめてじたばたしだしたけれど特に問題なく到着し、
大磯駅まで車で迎えにきてくれたきょーこちゃんと合流

きょーこちゃんは学生時代の友達で、もうすぐ5歳の女の子と、
ゆうちゃんと4ヶ月違いの男の子のママ。
やっとゆうちゃんを連れて大磯まで連れて行く自信がついたので、
1年半弱ぶりに子供を連れて遊びに行かせてもらいました(前回は私だけ)。

お家はおもちゃがいっぱい
もじもじする間もなくゆうちゃんのテンションが一気に
しかもゆうちゃんはお姉ちゃんが優しくしてくれたので図に乗り始め、
次第にお姉ちゃんに持っているおもちゃに手を出し始めると、
弟君が”それはおねえちゃんの!”と取り返そうとする姿がとても微笑ましかったわ~

お昼ごはんをごちそうになった後、ついにお庭にあるプールへ
ゆうちゃんは着いてすぐプールに気が付き、入ろうとお庭に侵入してたけど、
ちょうどお昼前だったので先にごちそうになりました。
だって~、ママ早く手作りクレープ食べたかったんだもーん

プールでは案の定大はしゃぎで、なりすぎてプールから落ちました(笑)


存分に楽しんだ後、お菓子をごちそうに。
特に2才児ペアが口いっぱいにお菓子を詰め込んで食べる姿に大爆笑でした


あっという間に時は過ぎ去り、時計を見ればもう夕方。うひゃ~びっくり
今日は3人でおもちゃや走り回って遊んでる姿を見て、とても嬉しかった
楽しい1日をどうもありがとうまた遊びに来させてもらうね

=追伸=
その時はゆうちゃんに”おっぱぴー”をしっかり練習させてくるんで、
2才児ペアで一緒にやってもらいましょう~(笑)
 <精進しまーす>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買物

2007-08-27 | 2才
今日は久しぶりにばあばとおでかけ
昨日からバスに乗りたがっていたゆうちゃんはご機嫌です。
帰りなんかもっとテンション高くなってバスや自転車に乗ってる間、
ずっと歌いっぱなしおいおい~

お買い得になっていたゆうちゃん用の洋服をたくさん買ってもらいました
着せる来年が楽しみばあば、どうもありがとね~

買物といえば昨日パパと3人でスーパーへ行った時のこと。
食品売り場で恒例のウィンナーの試食をしていて、
いつもはパパと手をつないでもらいに行っていたのですが、
昨日はなんと1人で試食コーナーに近づいて行ったのです。

試しにゆうちゃんに”(お姉さんに)下さいって言ってね”と背中を押すと、
1人でさらに近づき両手を出して”くだしゃい”と言うではありませんか。
知らない人には警戒してパパや私の手を引っ張っていくゆうちゃんが、
1人でもらいにいくなんて
食べ物の力とはすごいものですね~(笑)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆の贈り物

2007-08-26 | 2才
昨日酒田に住むおばが枝豆を送ってくれました
枝豆にはまっているゆうちゃんは”うわ~”と感激。
でもね、
この枝豆をどなたと心得る。だだちゃ豆なるぞ。頭が高い!ひかえおろ~!
と言ってみたけど通じるわけないよね

早速茹でてごちそうになりました。味が濃い!おいしい!!止まらない!!!
あっという間に殻の山。こちらの人も抱え込んで食べてました(笑)



8月があと1週間で終わります。
今月は水遊びや猛暑の中でのおでかけと、体に負担のかかる状況だったのに、
37度に数回なっただけで風邪を引くことなく無事過ごせてこれました

もっと言えばしょっちゅう風邪を引いて寝込んでいたゆうちゃんが、
4月に入退院して以降は寝込んでいないのです。
よくこれは言っているのですが、あの入院で全て変わった気がしています。
車で言えば”オーバーホールされてきた”というのでしょうか(笑)
でもあの熱性けいれんの恐怖は常につきまとい、
少しでも微熱が出る度に不安にかられますけど
でも確実に体が強くなってきているみたいなのでありがたいことです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プール・デビュー☆

2007-08-25 | 2才
ゆうちゃんが本日”区民プール”デビューを果たしました~
暑くなり始めた頃から連れて行こうかなとパパが言っていたのですが、
ここにきてやっと目的達成!

私はお家でお留守番。日差しも怖いし、水着になるのも怖い(笑)
参加者はパパとゆうちゃんとそして毎年必ずそのプールへ行くじいじ。
鬼に金棒なメンバーが揃いました

プールに入ったゆうちゃんは最初少しこわごわだったものの、
買ってもらった浮き輪に徐々に慣れてきてプールの楽しさをマスター

その”楽しかった度”はMAXだったようで、えらい騒ぎに発展
家に帰ってきてから念の為体を石鹸で流そうと脱衣所に連れて行くと、
慌てて浮き輪を取りに行って体に装着。
取ってくれないので仕方なくそのままシャワー。そこまではよかった
でも流し終わってから浴槽に入るんだとごね始め、しまいには大泣き

近所中に響き渡る声で泣き叫んで、すねまくって、オムツ一丁で熟睡。
なだめようとヨーグルトやチーズやジュースをあげると言っても、
全然受け付けないゆうちゃんなんて初っていうかありえない(笑)

 <休憩中~>
この夏の終わりにきて、いい思い出がまた一つ増えてよかったね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久石譲さん

2007-08-22 | 音楽
急に”風の谷のナウシカ”を観たくなって1年ぶりに観ました。
8月になると観たくなるのはなぜだろう

この映画は何度観たかわからないほど観ているのに、
観るたびに心が真っ白になれる気がする。
汚れてるんだな~、私の心は(笑)

映画はもちろん素晴らしい作品だけど、サントラもすごくいい。
ジブリのサントラはほとんど?全部?久石譲さんが担当されています。
サントラ好きの私はジブリのサントラは特に毎回楽しみなのです
CDも数枚持っていて、中でも”ハウルの動く城の”と”千と千尋の神隠し”はとっておき。
この2つのメインの曲は携帯を変える度に必ずダウンロード
なくてはならない曲です。

久石さんの音楽は心に響いてくるというか、染み渡ってくる感じ。
そして何よりも聞いていると情景が見えてくる。
久石画伯が絵の具の変わりに音を使って絵を描いているみたい。
まるでドビュッシーの音楽みたいです

そういえばDVDの特典についていたドキュメントによると、
”ジブリ(GHIBLI)”は宮崎駿監督が付けた会社名で、
飛行機好きな監督はイタリアの戦闘機の名前でもあった、
イタリア語で”熱風”という意味の名前を選んだそうですが、
実は正式発音は”ギブリ”。えっ、ギブリ?!
命名後に事実が発覚。だけど後には引けずそのままジブリになったとか
でもなんの意味ももたないジブリという単語の方が”ジブリ”らしい



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お台場冒険王

2007-08-20 | 2才
今日はパパの夏休み最後の日。のんびりしたいであろう日ですが、
前から連れて行ってくれるという約束の地へ連れて行ってくれました
そう、そここそは”お台場冒険王”(byフジテレビ)。
とてつもない人混みであろうイベントに行きたかった理由はただ一つ。
”のだめカンタービレのクラシック講座”を見たいがため
玉木さんがこの講座の為にわざわざ収録した映像だと聞いて、
ずっとこの日を楽しみにしてきました(まだ玉木熱は冷めやらず(笑))

でもせっかくお台場に行くからには色々楽しみましょうということで、
まずは大観覧車へ。暑くて蒸し風呂みたいでした~
相当の高さまで上がるのでゆうちゃんが怖がるかな~と思いきや、
外の景色を楽しんじゃって全然へっちゃら。むしろ私が心臓バクバク

その後ヴィーナスフォートファミリーへ移動して、
カラーワールド内のキッズワールドでゆうちゃんを遊ばせると、
風船が舞うエリアがものすごく気に入り、
 <笑いながら走りっぱなし>
他にもボールの大砲やボールプールもあっておもしろい施設発見です
大人1人+子供1人で30分500円。結構お得また遊びに来よう!
 <ゲーセンではパパとドライブも>

そして遅めのお昼はヴィーナスフォート3Fのフィッシュダンス。
イタリアンだけどファミレスみたいで子連れでは入りやすいお店でした。
ゆうちゃんにはキッズプレートを。650円ぐらいでおもちゃ付き

そして無料バスに乗ってついにフジテレビへ向けて出~発
ゆうちゃんはついに。今日は観光バスだったのに寝ちゃって残念
でもフジテレビに着いたら目がパチリ。これには驚きでした
球体の展望台に上がるエレベーターに乗る為に30分待ち。
これで混雑具合が想像して頂けると思います

               <オ~ダ~>

ぐる~っと見て回って、最後に念願の”のだめ”に到着。
最後の回だったので3部作連続放映。なんてついてるの~
玉木千秋がでてくる度にママうっとり。ゆうちゃんうっとり。パパはぐっすり(笑)
ゆうちゃんと時々”玉ちゃんかっこいいね”と女同士で盛り上がりました
ところで特製スピーカーで演奏を流してくれたのですが、これはすごい。
各スピーカーから楽器の音を別々に出しているので、
本当に指揮者気分になれました。”体験オケ”は見に行く価値アリですよ

<サインを思わずパシャリ>




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アチョー!

2007-08-19 | 2才
昨日の涼しさはまぼろし?
またもや暑さが戻ってきてしまいました
今晩はママの実家で寿司祭り。
 <ドーン!>
自分達で食べたいだけ頼んだはずなのに想像以上の多さ
というか完全に欲張りすぎでした、すいません(笑)


↑これはじいじとばあばからのお土産。こりゃ似合いすぎだよ~
みんなに”かわいい”と言われ、本人もかなり満足げでした(笑)

ミミとの共同生活も終わり。ミミはさぞかしほっとしているでしょう(笑)
ゆうちゃんはミミのお姉ちゃんぶって、まるで姉妹のようでした
ミミに対しておせっかい焼いたり、”まて”や””だめ”とダメだししたり、
逃げるミミを追いかけたりちょっかいだしてパパやママに怒られたり
でも必ずミミのことを気にかけてくれる優しい姿に、
母としてとても幸せな気持ちを味わった数日でした。
積極的にミミのお世話をしてくれたパパにも感謝です。ありがとう~~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎のお家へ

2007-08-17 | 2才
今日はパパの実家におでかけ
私はミミの夕ご飯をあげてからお家にお邪魔することにしたので、
昼過ぎからゆうちゃんとパパの2人で先に行ってもらうことにしました。

ゆうちゃんはパパと2人だけのおでかけにウキウキになったのか、
バスの車中で大声でアンパンマンの歌を歌ったり、
川崎のお家に着いても外に出たがって大変だったとか
この日は夕方からパパの妹さんが来てくれて、
その後もじいじやパパの弟さんも仕事から帰ってきたりで賑やか
ゆうちゃんはごはんも早々に遊びまわってご機嫌です。
特に妹さんにはベッタリ。今日も親の存在は忘れられていました(笑)
今夜もママは夕飯を作らず なんて素敵な夏休みなの~


           <今日も城南島でお散歩>



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トゥインクル

2007-08-16 | 2才
最近夜行性の我が家。
朝のうち散歩をし、日中はうちで潜み、夜になると動き出すパターン。
この暑さの中の外出はゆうちゃんが心配だし、
そしてそれ以上に汗だくで溶けてしまいそうなメタボ系パパの命の危険が(笑)
そんな訳ですっかりこうもり一家です。

でも日中ずっと家にいるのは勿体ないので、
ゆうちゃんをまたもやパパに預けて3ヶ月ぶりに美容院へ。
久しぶりに髪にパーマをかけてクリンとさせてみました。
気分転換にはなったけど、滞在時間3時間半の長丁場は辛かった

そして日が暮れ始めた頃にで家を出発。
行き先は大井競馬場 そう、今夜はトゥインクルレース~
ここは開催が夕方からでメインレースはは夜の8時頃。
しかも夜になるとイルミネーションが点くので中々きれい

ゆうちゃんは電気の光が大好きなのでイルミネーションに大興奮!
”みて、みて、きれ~い”や”キラッキラッ”と大喜び
馬場内の芝生の上を歩いたり、パドックで馬を間近で見たりしてきました。
私は競馬場で食べた「ドラゴンアイス」っていうアイスに感激。
台湾のかき氷らしいんだけどとーってもおいしい
これだけを食べに来たいぐらい気に入った(笑)ただ500円っていうのがな~
もうちょっと安かったらいいのに


↑こちらは今夜大井競馬場でイベントをしていた”ザ・たっち”。
今年になって2度目の目撃!奇遇~。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火大会・第2弾!

2007-08-15 | 2才
14日から夏休みになったパパ。
仕事に行かなくて喜びつつもこの暑さにヘロヘロです

今夜は多摩川沿いの花火大会
多摩川の近くに住む妹が”見においでよ~”と誘ってくれたので、
一家揃っていざ多摩川へ~
PM4時過ぎに家を出たにも関わらず、外はまだ猛烈に暑い・・・
パパも私も汗だくいやー、これには参った

でも妹のお家でご馳走を食べて体力回復。とてもおいしかったよ~
ゆうちゃんは妹に会えてまたしてもはしゃぎ、
妹がくれたアンパンマンのおもちゃがおもしろくてはしゃぎ、
仕事から帰ってきた妹の旦那さんと会った途端にもじもじ
せっかくいえた”こんばんわ”も消え入りそうな声でした(笑)

そしてみんなそろって川原で花火を観賞。確かにちょっと離れてるけど、
シートを引いてのんびりくつろいで見れるからパパは特に喜んでた
川原で飲むビールはおいしかったそうなよかったね~
今夜のゆうちゃんはまたもや”きれ~い”と花火を凝視
私も花火が見れて夏を満喫また来年よろしくねー

           <甚平きてみました>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅森坂・ライブ

2007-08-14 | 音楽
今日はSHIBUYA BOXXで行われた<浅森坂>のライブを見に行ってきました
こちらのユニットは<浅>田信一さん、<森>山公一さん、<坂>本サトルさん、
で構成され、苗字の<>の部分をつなげて<浅森坂>。

しかも”浅森坂”は実際に存在し、それがきっかけで組まれたユニット。
縁の深い3人組というだけあって、コンビネーションばっちり
音楽を楽しめるだけではなく、MCもおもしろいのなんの

今日は12月に出すアルバムの中の曲を中心にした新曲のオンパレード
とても感動しちゃったのは作曲を1人1曲作るのではなく、
1曲づつAメロ、Bメロ、サビをパートわけして、
それぞれがその部分を作曲し、それをつなげて完成させているのです
だからパートごとにその人の個性がでていつつも、
ふわっとまとまってて聞いていてとても新鮮でした
12月のアルバムの発売が楽しみだな~

もちろん今日も一緒に行ったお友達と久しぶりのお茶タイム付き
お店をはしごして2時間以上しっかりトーク(笑)

今預かっているミミとゆうちゃんの2人を残して行ったのですが、
ゆうちゃんはパパに”遊んで遊んで”とからみまくりだったそうで、
パパが疲労困憊でグッタリしていました。ゆうちゃんやりすぎだよー(笑)

 
     <午前中城南島でお散歩してきました>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドカタ焼け

2007-08-10 | 2才
暑さが本格的になってきました。
立ってるだけで太陽の日差しが肌に突き刺さってくる・・・
6月に作ってしまった私のドカタ焼けがますますひどくなる一方で、
今年はもうノースリーブは無理(笑)
日焼け止め塗ってるのにおっかしいな~~

木曜日はお友達4組と公園に集合
水遊びしようと集まったのに残念ながらお掃除中で入れず
近くにある幼児用のアスレチックの公園に移動しました。
ここは木が生い茂り、まるで別世界。家にいるよりも涼しくていいわ~(笑)
遊んでいるとお友達がゆうちゃんに”どうじょ”とお手手にくれました。
それはセミの抜け殻。
この不思議な物に子供達は好奇心がくすぐられている様子です。
ならばとセミの抜け殻探しスタート!
セミの大コーラスが物語るようにおもしろいぐらい簡単に見つかります。
そんな中お友達のママが葉っぱの裏に抜け殻が固まってるのを発見!
コレは見事記念にパチリ。
 <本当は3つくっついてました!>

お昼を食べた後はまたすぐお友達の後を追っかけて遊びだす。
その子がママの靴を履けばゆうちゃんも私のを履きだしたり、
終始ご機嫌で笑い通しのゆうちゃんでした。よかったね

金曜日は昨日できなかった水遊びへ。お友達と来る予定だったけど、
昨夜熱がでてしまったそうすぐに治るといいなぁ...
今日も暑いし混んでるだろうなと思いきや、
 
がら~ん。独占状態でした
<大喜び>

水を汲んでは撒くという遊びにはまって中々でてくれず、、、
おかげで私は軽い熱中症になってしまったようで、
夜寝るまで頭がガンガン今日もですかい
お茶ではなくてスポーツ飲料水でミネラル補給しなくちゃダメですね。
今後は十分気をつけたいと思います


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎原爆

2007-08-09 | other
今日は長崎に原爆が落とされた日。
毎年テレビでニュースを見るたびに「長崎原爆資料館」を思い出します。
修学旅行中に訪れたその資料館で見た光景は今でも忘れられない。
原爆がもたらす惨劇は目を覆いたいほどのひどいもので、
ただ普通に生活をしていた人達がどうしてこんな仕打ちに合わなければならないのでしょうか。。
もう絶対に誰にもこんなひどい死に方をさせてはいけないと強く思う。
辛い過去は目をつぶってしまえば簡単。知らない方が幸せ。
でも日本は唯一の被爆国。実際に痛みを知っている訳ではないけれど、
せめて「もし自分がそうなってしまったら・・」と重ね合わせ、
このことが風化しないように語り継がねばいけない気がする。

歴史は何のために学ぶのか。
以前「同じ過ちを繰り返さないため」と教えられたことがあります。
この原爆においても尊い命を犠牲にして私達は学ばせてもらっているはず。
人間は同じ過ちを繰り返す生き物。
せめて一つくらい教訓をいかして止められないものだろうか。。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいおもちゃ

2007-08-08 | 2才
月曜から少しだるくて体調がいまいちな私。
特に昨日は朝から年に1,2度しかない頭痛が発症。使い物にならない状態
ちょうど妹が実家に遊びに来ていたので、
暇をもてあましているゆうちゃんをばあばと一緒にみててもらい、
私はベットでダウン。でも結局夜まで調子が戻らず、とんだ1日でした

そして今日。とりあえず動ける体調に回復。今日は児童館に連れて行くのだ
と行ったはいいが!幼児の遊んでいい時間まであと1時間も先
仕方なく公園に移動段取りの悪い母を許してね
公園ではすべり台のすべり方がうまくなっていたので嬉しかったな~
でも何も持たずに行ったのでだんだん手持ち無沙汰になり始め、
ゆうちゃんに買物に行こうと誘うと”帰らない”と頭を振りながら脱走
すると砂遊びの道具をわざわざ持ってきてくださる優しいママさんが登場。
なんとご親切な~おかげ様で満足させて帰らせる事ができました!!

スーパーではおもちゃコーナーで立ち往生。
ショッピングカートのおもちゃがものすごく気に入ってしまっている...
前から車つきのおもちゃが大好きだったし、特売で激安だし、
”これは買ってあげるしかないでしょ”とプレゼントすることに決定
ところがレジに出そうとすると取り上げられたと思ったのか、
またや絶叫&大泣き。周囲から笑われて恥ずかしいったら
食材とおもちゃで大荷物で辛い時に限って抱っこを強要するゆうちゃん。
なんとか全部持ち上げて自転車置き場まで到達。最後で抱っこは予想外・・
でもお風呂まで一緒に入ろうとするほど気にいっているから良かった
 <同乗者はくーちゃんとアンパンマン>



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする