Peek-a-boo

”いないいないばぁ”の大好きな娘・ゆうとの日々

super 5(シュペールサンク)

2009-09-12 | other
今日はお友達のお誕生日会
久しぶりのお誕生日会。ウキウキで表参道までレッツゴー

今日のお祝い会のレストランは「super 5」。
いつも選んでくれるお友達のお店選びは間違いない
雰囲気がとてもよくて落ち着く~
お料理もおいしくて、特にメインディッシュで選んだ”鴨”~
これがもうホロホロとしたお肉になっていてすんごくおいしかった
あ~幸せ~~

そしてお店を移動してレストランのほど近いカフェでお茶タイム。
ここのカフェがまた落ち着く落ち着く
今日はのんびりしながらの楽しいおしゃべりにほっとする~
いつもなら特に時間制限ない集まりなのに、
今日はパパが夜から飲み会で6時前に家を出なければならず、
4時半頃に帰らなければなりません。せっかく集まったのにごめんね
今日もとても楽しかった~
改めましてお誕生日おめでとう


ゆうちゃんは私がいない間パパとヤマダ電機にでかけ、
ちゃっかりプリキュアのゲーム?をさせてもらっちゃって、
家に帰るなり得意げにそのカードを見せてくれました。
相変わらず好きだねぇ...


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリノエジプト展

2009-09-10 | other
前日の夜に思い立ってでかけた「トリノエジプト展」。
予想以上に”行ってよかった”感のあった展示会でした
特に今回は神々についての説明が表にしてあってわかりやすかった

古代エジプト人はとても信仰深くて、
空想の神ももちろん存在しますが、
自然界にちょっとでも優れていたり大切に思うところがあると、
それを神とあがめていた節があって、
その結果古代の神々は700以上いるそうです
広いエジプトの各地に神々がいるから仕方ないけれど、
それにしたって多すぎ(笑)

中には政治の都合によって神々を融合させ、
より強い神に誕生させて国民に信仰させていて、
”神って何?”って思うほど人の手で作り出されています。
こんな昔からそういうことしてたのね~
だけどみんなは純粋にものすっごい信仰深い。
うらやましいほどのピュア度。

そしてどうしても理解できないのは、
古代エジプト人の死後の世界への想いと再生への願い。
今回「死者の書」の一部とおもしろい棺がありました。
その棺には側面に窓が描かれていて、
頭部付近の物には窓の中に目が書いてあるのです。
それはミイラになっても棺おけの中から外の世界を見ていたい為。
死後の世界にも旅立ちたい、でも現世の世界も見続けたいって、
ちょょっとあなた~、いくらなんでも貪欲すぎ~(笑)

神々の誕生した話はおもしろい。
物語性があってファンタジーです。
死後の世界についても同じ。更に言えば理解不能(笑)
でもだからこそエジプトの歴史は大好きなのかもしれない。

私が1番よかった展示物は紀元前1400年頃の「家族像」。
親子3人の像で、両親の間に娘さんが彫られていました。
家族写真ならぬ、家族像〔NO.45〕。暖かさの感じる像でした~
3000年以上の月日が間にはあっても想いが1つに繋がった瞬間。
なんかいいよね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国宝 阿修羅展

2009-05-12 | other
今日も登園したゆうちゃん。
”幼稚園に行かなくてもいい~”なんて言ってたくせに、
準備している私に”早く幼稚園にいこーよー”とせっつく
今日は園庭でかけっこするそうで昨日の夜から気合はいってます

そんなゆうちゃんを送り出してから、
行くチャンスが今日しかない「阿修羅展」に急いででかけました。
    

到着するとそこには40分待ちのプラカードを持った人が。
でもディズニーリゾートで鍛えられているので(笑)、
意外とへっちゃら。妹や友達にメールをしているうちに順番がくる。

一言でいうと”圧倒”。想像以上のものでした。
阿修羅象は言葉にいいつくせない美しさがありながらも、
葛藤を繰り返しながらついには自分の運命をすべて受け入れ、
逃げずに立ち向かう凛とした強さが感じられ、
今の自分にはずきんときました~~
なまけものはいかんです。逃げてはいかんです。ほんとに。

阿修羅像の以外の八部衆像もまるで生きているかのよう。
これらの像は木像ではなく、麻を何層も重ね合わせ、
とても軽く作られているそうです。
前日に偶然阿修羅像についての番組を見ていたら、
阿仏像技法研究の第一人者の方が阿修羅像作製を再現していて、
気が遠くなるような作業をされていました。

1300年前の像。
今のように決して便利ではない時代。
だからこそ神様が近くに感じられて、
霊的なものがきっと今より満ち溢れていたんだろうなと思う。
今回改修工事のため外に出したけれど、興福寺の住職曰く、
「今後100年はこれらの像が外にでることはないので、
 阿修羅像の背をみる機会もないでしょう。」
とおっしゃってました。
興味があってまだの方はぜひ。


※阿修羅像のポストカードを冷蔵庫にはりました。
 なまけもの心が出た時の戒めに(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有馬記念

2008-12-28 | other
年の瀬。
大掃除(この土日でやっと終結)、テレビの年末特番、年賀状作り等、
年末らしいことはいろいろあるけれど、
我が家にとってはなんといっても”有馬記念”
この日がやってくると”今年が終わるんだなぁ”と感じます。

牡馬をねじ伏せ、37年ぶりに牝馬が優勝。
それも本当に強い勝ち方で、
馬券は当たらなかったけど気持ちがスカっとしました

私のイチオシだったのは”スクリーンヒーロー”。
先月のジャパンカップという大きなレースで優勝しました。
思い入れがあるのには訳があり、
この馬のお父さん”グラスワンダー”の大ファンだったから
いわゆる2世タレントですね
お父さんのグラスは栗毛の本当に美しい馬で、
走り方も独特ですごくかっこよかった

1番好きな馬なので子供達も応援してはいるものの、
中々目がでてこなかったのです。。
でもついに”スクリーンヒーロー”が最高峰のレースに!
もう嬉しくて~
今回は残念だったけど来年もいい結果が残せますように

そして私の勝手に選ぶ年度代表馬はなんといっても「ウォッカ」。
天皇賞のレースはしびれました~
有馬記念を勝ったダイワスカーレットと天皇賞を制したウォッカ。
名牝が2頭も現れるなんて今年は女の年でしたね

ちなみにゆうちゃんは今年もひらめき的中。
選んだ「14」の馬は単勝で最下位の人気。
なのになんと2位に食い込むという大快挙。
念のためと複勝を買ったパパには配当金が。
我が家ではゆうちゃんを先生と呼んでいます(笑)
それにしても昨年といい今年といい、
ゆうちゃんのひらめきに驚かされてばかりだわ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドゥ・ボン・クーフゥ

2008-12-01 | other
ついに、ついに「ドゥ・ボン・クーフゥ」のケーキを・・・
食べたどー

松屋銀座に出店していると知って、
銀座へ行く用事があったらその時買おうと思うこと約半年。
こういう時に限って用事はなく、
誕生日のケーキこそはと思っていたけど家族が風邪でダウン。
でもついに銀座へ出向く時が~~(笑)

私は1番食べたかったマスカルポーネのチーズケーキを。
これは相当おいいしいです。やみつきになりました。
濃厚、でも軽い。2,3個だったらペロリかも~


もう1つはショートケーキを。
味見したらこっちもクリームがめっちゃおいしい
堂島ロール並みにふわふわなクリーム。これはまいった

松屋銀座店は種類が少ない分、全種類制覇したいです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅急便でお取り寄せ

2008-11-13 | other
ネットで買って取り寄せたものを愛用しています。
それはステンレス・マグと湯たんぽと加湿器。

        <これで冬の乗り切るぞ!>

加湿器は掃除しやすい気化式のものにしたいと考え、
三菱電機の”ラクリアミスト”を購入。
大きいのが難点ですが静かでいい感じです

ステンレス・マグは象印のタフボーイを使っているのですが、
これがなかなか優秀なマグ
朝一で入れたコーヒーが午後になってもまだ温かいから、
予想以上にお気に入りで毎日愛用しています。

そして湯たんぽ。
私は冷え性で寒いのはほーーんとに苦手。
特に足元が冷えると夜寝付けません。
そこで今年は湯たんぽを買おうとネットで検索すると、
いいものを発見!
fashy(ファシー)社のフリースカバー湯たんぽ(ゴム製)

かわいいだけではなくて夏には水枕にも使えるという、
一石二鳥なところも気に入って購入決定。
商品は想像よりも小さめで不安だったけど、
夜はじんわりとした温かさは保ってくれるし、
日中にもひざに置いて温めたりもできるメリットがあり、
意外と小さくてゴム製の方が重宝するんだな~と見直した!
今年の冬は光熱費が減るかな?!ちょっと期待しよう(笑)


今日のゆうちゃん。
相変わらず咳は湿った激しい音で良くなってる気配を感じないけど、
耳鼻科で診て頂いたところ右肺は雑音がなくなったそう
でも左肺はまだだめ。完治にはまだ時間がかかる感じです

ところで耳鼻科では先生の治療が終わると、
毎回隣の部屋で吸入してもらいます。
近頃では治療が終わって私が先生と話し出すと、
ゆうちゃんはのそのそとイスから降りて、
1人で勝手に看護師さんに吸入してもらいに行きます。
毎日行ってるけどさ、ちょっとなじみすぎなんですけど(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑う犬2008秋

2008-10-01 | other
大、大、大好きだった”笑う犬の生活”。
だんだん煮詰まってきていたのは感じていたけれど、
終わる時はとても悲しかったっけ
だから先週テレビで「笑う犬が9/30によみがえる!」
という番宣を見た時は思わず大声で”まじで?!”と突っ込み、
隣にいたゆうちゃんがものすごく”ビクッ”としておりました(笑)

今日録画した笑う犬をゆうちゃんと一緒に見る。
・・・おもしろい ゆうちゃんもゲラゲラ笑ってる

それにしてもミル姉はもちろんのこと、
大嵐浩太郎や、太陽は知っている等全然風化してなくて感激だー
ウッチャンこと内村さんは、
お笑い芸人さんの中で私にとってはNO.1のコント王。
プライベートが原因なのか急にテレビに出なくなり、
出たとしても司会業ばかりでコントはお目にかかれず...。
まだまだたくさん見てみたいから、
笑う犬が再開するとか、別な番組でもいいから、
ウッチャン主体のコント番組ができないもんかな~

でもとにもかくにも笑う犬をまた見れたことに感謝です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴェンタリオ

2008-09-21 | other
今日は毎年恒例のお友達の誕生日会。
パパが仕事で出勤になっちゃったのでゆうちゃんをばあばにお願いし、
お腹の辺りがゆるめの服を選んでいざ待ち合わせの日本橋へ!

コレド日本橋でお友達2人と合流。
まずは「維新號 甬江」でお昼ごはん。
あっさりの味付けだけど、うーん、おいしい~
特にエビチリはとびきり。辛みが絶妙。
しかもレストランは落ち着いた空間で心地いい。
また訪れたいお店でした。お店選びありがとう!

そしてぶらりとコレド内をショッピングしてから、
本日のメインイベントのお店へ向う。
そこはマンダリンオリエンタルホテルの2Fにある「ヴェンタリオ」。
甘い物が大好きなお友達のために選んだところなのですが、
このお店のデザート・ブッフェはとても評判がよくて、
ずっと行ってみたかったところ ワクワクです

店内は4Fまでの吹き抜けになっているので開放感があり、
とてもくつろげる雰囲気。
ブッフェ代に含まれる紅茶やコーヒーの種類は割と多く、
これも好感度アーップ
そしてケーキ。・・・すばらしいの一言。
凝ったケーキやちょっとしたサンドイッチ、チョコレート、
ゼリーにムースなどこじんまりとしてるけどバラエティに飛んでいて
その上補充されてくるケーキは違う種類のもでてきたりと飽きさせない。

   <きれいに盛られているお友達のお皿を拝借>
噂通りのナイスなお店でブッフェ終了時間まで満喫させて頂きました

おいしいものを食べて、いろいろ話せて、お腹も頭の中も満腹満腹
改めましてお誕生日おめでとう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だだちゃ豆

2008-08-27 | other
先週末からの突然の気温の低下。
急な気温の変化に対応できなかった私の体は、
地味~にじわ~っとやられてしまい、毎日だるい日々。
どうやらこれも夏バテ、夏風邪らしいのだけれど、
やる気までそぎ落とされて心の中がポッカリと穴があいた気分。
それともそれは熱かった北京オリンピックが終わったせい?(笑)
今までの努力が報われる選手、報われない選手。
メダルうんぬんはさておき、自分のもてる全てを出せた選手に祝福を。
そしてだせなかった選手にはエールを。
オリンピック選手となれば自分の責任だけではなくて、
いろんなことを背負いながらの出場とそして今後の人生。
計り知れない選手の努力と勇気に惜しみない拍手を送りたい

私はスポーツに余り縁のない人間でも選手の一生懸命な姿を見ていたら、
スポーツっていいものだな~とつくづく思った。
子供達が政治、就職に未来を感じられない今こそ、
スポーツを推進して健康な子供達の育成を日本は考えるべきでは?
・・・なんて単純すぎる考えでしょうか

ところで山形のおばから嬉しい物が届いた
それは大量の「だだちゃ豆」本場からの直送でっせ~
早速茹でて食べたらおいしいのなんの。手が止まりません。
たくさんのだだちゃ豆のうち、おばから教えてもらった枝豆ごはんならぬ、
”だだちゃ豆ごはん”を作ってみたらこれまたおいしいのなんの~~
あまりのおいしさに軽くごはんを二膳もたいらげてしまいました(笑)
生の豆をむくのは一苦労だったけど作り甲斐あるわ~
<おばちゃんありがとう!>

今日は久しぶりのお天気で体も軽かったし、
ばあばと妹と4人で地元のイタリアンでおいしいランチも食べたし、
久しぶりにいい1日でよかったー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KMカーエム

2008-02-16 | other
今日は3人でお祝いしあっているお友達のお誕生日会
ゆうちゃんをパパにお願いしてお昼前に家を出発。

今日のお店は代官山の「KMカーエム」。
とても親切なマダムが個室に案内して下さって、
”私ったら今高級なフランス料理のお店にきてるよー”と胸高まる(笑)

お料理はおいしかったな~
特に自家製スモークサーモンを使ったパスタや牛フィレ肉がおいひ~
 
お友達も喜んでくれたし、私も日常を忘れ、贅沢なひとときでした
改めてお誕生日おめでとうー

その後栗原はるみさんのショップに寄ってから(カフェも大盛況)、
カフェで「ura.(ウラ)」お茶タイム。
このカフェも居心地良くて良かった~
雰囲気がよくてリラックスしすぎたもんだから眠気に襲われて大変
こういうのが近所にあったらいいよなー。
恵比寿付近に住んでる人がうらやましい

<カプチーノの泡にこんなかわいい絵が!>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コストコ&ガーデンウォーク幕張

2008-02-11 | other
今日はなんとも言えない満足感
なぜならそれは満足いく買物ができたから~

行き先は幕張の”コストコ”とアウトレットの”ガーデンウォーク幕張”。
なんという夢の組み合わせ(笑)
妹から誘ってもらいお言葉に甘えて便乗し、妹のご主人の車でいざ幕張へ
うちのパパはゆうちゃんとお留守番。なんだか嬉しそうだねぇ~
※私が居ない間、2人で公園やスーパーへ行ったりと楽しくやってたそうです。

コストコでは買い過ぎないように注意しながら選んだつもり。
でも気がついたら、

↑やっぱり結構買ってしまいました
左にある緑のものはサンキストのリンゴジュース。1本50円。大満足
お寿司とパエリアは今晩のごはんにしたんですがおいしかった~。
コーンブレットとピザは帰宅してから冷凍保存しました

そして次はバーゲン最終日のガーデンウォーク幕張へ。
コストコで満足してたからそれほど買う気はなかったのに、
リーバイスで70%オフになったジーパンと、
帽子を帽子屋で冬物を1点、トプカピで春物を1点買い、
フランフランで目をつけてた大皿を激安で買い(なんと1枚400円)、
et VOUSで春物のニットを半額でゲット。
ここのアウトレットいいですね~。まじで近所に住みたい(笑)

思いの外買い込んでしまったけれどお買い得な買物が出来て幸せ
今日は一緒に連れて行ってくれてほんとにありがとう

ところで・・・
ゆうちゃんは夕ご飯を食べ始めてすぐに、
突然コロンと横になってそのまま深い眠りに入ってしまいました。
たくさん遊んだのにお昼寝しなかったからなのでしょうが、
こんな風に食べてる途中で寝るのは初めてびっくりしました~
今もベットでグッスリ寝ています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛用中

2008-01-11 | other
多くの女性がそうだと思うけれど私もご他聞にもれず買物が好き。
でも吟味したつもりでも”買わなきゃよかったなぁ”と後悔することも
そんな中去年買ったものでお気に入りというか、
買ってよかった~と思ったものがあります。
まず1つ目。
LEIFHEIT ピコスプレーフロアーワイパー

私はかなりのめんどくさがりやで掃除は特に嫌いな仕事。
特に床掃除は最大の敵(笑)
今までは基本的にフロアーワイパーにウェットタイプのシートをつけて、
乾いてきたら水を付け足して掃除していました。
でもすぐ乾いちゃうからそのひと手間が結構めんどうだったんです
この商品との出会いは新聞の記事。
”手元のレバーで水がシューっと出てくるなんて素晴らしい!ドイツ万歳!”
と思ってすぐにでも欲しかったけれど、
中々いいお値段だったので迷いに迷い、購入決意までに実に約1年。
水が入る分多少重さがあるけれどこれは買ってよかった
あと水を入れるタンクには住宅用洗剤を混ぜて使うことができるので、
それもプラス材料のひとつになっています

T-FAL ニュ- ヴィテス プラス1L
<電気ケトルです>

こちらもめんどくさがり屋さんにはおすすめ商品(笑)
水を入れる作業は同じなんだけど沸くと勝手にスイッチが切れるし、
沸くのがガスより少し早いのでなんとなく手軽な感じがします。

さて今年も既に色々欲しいものは目白押し。
でもじっくり熟成させてから買うように心がけたいと思います


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう~

2007-11-24 | other
今日は恒例になっているお誕生日会です。本日の主役は・・・私
なのに待ち合わせの表参道駅ではなく外苑前駅で降りてしまって大失態
完全に地上へ出ていた為、構内へは戻らず走る方を選んだものの、
走れど走れど表参道が近づかない...
主役のくせに待ち合わせに遅れてしまいましたスイマセン
未だになぜ表参道だと思って降りたのかわかりません

今日予約してくれたお店は「レストラン・ランス・ヤナギダテ」さん。
 <素敵な一軒家レストラン>

優雅で落ち着いた店内。こういう空気、久しぶりだ~(笑)
メインは5種類もあって迷った末に私はホロホロ鳥のローストをチョイス。
でも今日のとても気に入ったのはこちら↓
 
<カニとアボカドのタルタル キャビア添え トマトとバジルのソース>
どんぶりいっぱいでも食べれそうなほどのおいしさでした
時折厨房から様子を見にこられる柳舘シェフ。
テレビで見たことある方なので写真撮りたい衝動に駆られましたが、
そこはグッと我慢(笑) でもおいしかったですとお伝えしたかったなぁ。
素敵なレストランでお祝いしてくれて、M&Mさん本当にどうもありがとう

その後は表参道に出来たブルガリビルをウィンドーショッピング。
MoMAのお店でクリスマスカードを購入。
うちはまだツリーがないから(いたずらされるのが嫌で)、
この2枚のカードでツリー代わりだ~。
ここはとてもかわいいカードがいっぱいです。

そしてブラブラと歩きながら渋谷に到着。
たまにはホテルでお茶するのもいいかもと思いつき、お誘い。
セルリアンタワー東急でお茶タイム。ここはお庭がきれいなんですね~
ちょっとハプニングはあったけれどのんびりとお茶を楽しみました。
(↑ほんとにどきどきしたよね)

お2人!楽しい1日を本当にどうもありがとう
来年のこの日まで、またがんばるよー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拝啓 古田敦也様

2007-10-09 | other
プロ野球生活18年。そして兼任監督2年。お疲れ様でした。
今日で引退ですね。とっても寂しいです。
ファンになっからもうかれこれ10年以上になりました。
きっかけは奥様と結婚される時のドキュメント番組。
古田さんの人柄にすっかり魅了され、以後ヤクルトを応援するようになりました。
今でも私の”結婚するなら・・ランキング”で堂々1位ですよ。
お互い結婚してますけど(笑)
パパと神宮へヤクルトの試合を見に行った時、出待ちしたこともあったな~
だけど妊娠してから”神宮へ応援に行きたい”と思いつつ、
結局果たせぬまま引退の日を迎えてしまいました。心残りです。

野球漬けの毎日から少し離れてみるのもいいですよね。
古田さんなら色んな角度から野球を見て研究される気がします。
またそう遠くない未来でユニフォーム姿を見れる日を楽しみに待っています。
もちろんその時は家族みんなで応援に行きますからね!!
いろんなものを背負いながらの18年。本当にお疲れ様でした!!!

突然ですが、
結婚式の時、奥様がウェディングドレス1着で1日過ごされましたよね。
その理由が「当日はあれこれ着るのではなく、
本当に気に入った純白のドレスを1日中着ていたい」から。
何気ない一言だったけどジーンと胸に残り、
私もそういう日がきたらそうしようって心に決めたんです。
そしてそうしてよかった。貸し衣装だから手元にはないけれど、
あのドレスは一生忘れません。古田ご夫妻に心から感謝を

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日オメデトウ会

2007-09-15 | other
今日は恒例のお友達のお誕生日会おめでとう
私と同じくバイキング好きの友達をお祝いする今回の会場は、
バイキング発祥の地、帝国ホテル”インペリアルバイキング サール”
ヤッター!ついに登りつめたぞー(笑)!

皇居がよく見えるお部屋のテーブル席に通して頂いたら、眺めのいいこと~
秋とは思えない暑さの今日。空も真っ青でとてもきれいです。
でもまずはお腹を一杯にしないと

どれもこれもおいしかったけど、私はエスカルゴが1番おいしかったー
枝豆のソースが絶妙。ブッフェでよかった。2皿食べれて幸せ
 <1番左がエスカルゴ>

食事後はオープンしたてのマロニエ・ゲートと、
リニューアルオープンのプランタン銀座へみんなでショッピング。
両店とも店内は人、人、人でまるで初詣状態
だけどマロニエ・ゲートは東急ハンズぐらいしか用はなさそうだし、
プランタンも利用できるのは靴売り場ぐらい、、、でもかなりの品揃えで
久しぶりにゆっくりウィンドーショッピングできて楽しかったな~!
その後アフタヌーンティーでお茶タイム
ロイヤルミルクティーはホイップクリーム付き。とても気に入りました

かなりのんびり遊ばせてもらいまして、パパに感謝
パパとゆうちゃんは神戸からきた親戚のおばさんに会いにおでかけし、
川崎のばあばと4人でランチしてきたそうです
お土産にかわいい洋服とかばんを頂いて帰ってきました。
着させるのが楽しみです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする